SSブログ

 [雑記]

コメダ行かなきゃ。

・今週の読書
いつものアレ。

・計画
一生終わらない。

ほいではポン。


・今週の読書
今週読了した本:
姉飼:遠藤徹

現在読んでいる本:
殺し合う家族:新堂冬樹

「姉飼」を読了しました。いやー、これは良いですね。表題作は先週の通りミステリ部分がヘボかったりするんですが、世界観の作り込みは圧倒的でした。続く「ジャングル・ジム」は傑作ですね、これは文句のつけようのない出来です。超絶面白い。

以下、ネタバレあり。

そして問題作「ジャングル・ジム」ですよ。コレは凄い。主人公は公園の遊具であるジャングルジムで、意識を持っています。そして子供たちと遊んだり、疲れたサラリーマンの相手をしたりするんですよ。そこまでは普通のファンタジーじゃないですか。

ところが、なぜか女性にナンパされてレストランデートしたり、一夜を共にしたりします。何の説明もなく、さも当然かのように。いや、お前ジャングルジムやろ…なんて我々は思ってしまうのですが、この世界ではそれが普通。無粋な説明は不要なのです。

そういった頭のおかしい世界がシレっと描かれているのが素晴らしいですね。めちゃくちゃ好みです。現在の読書リストを消化したら著者ローラーしよう。

今日からは「殺し合う家族」を読んでいます。暴力を用いたマインドコントロールで人間をぶっ壊し、殺し合いをさせる話です。そして主人公というか犯人はそれを見て楽しむサド気質の変態という。昔の貴族が奴隷の殺し合いを見て楽しんだアレですね。

そのうち書こうと思っていたんですが、実のところ僕もその性癖は理解できるんですよね。殺しは興味ないですが。自分が直接拷問を行うのではなく、拷問させてそれを見るのを楽しむ気質があるというかなんというか。もちろんフィクション専門なんですけど。

現実の拷問って絶対楽しくないですよ。だって目の前に苦しむ人がいるんですよ。フィクションは誰の自由も侵害しないからこそ悪事でも楽しめるのであって、現実の悪事は誰かの自由を侵害するので嫌ですね。それが楽しい人もいるんでしょうけど。

「いるんでしょうけど」というか、います。なぜなら、この小説は実話ベースだからです。「北九州監禁殺人事件」ってあったじゃないですか。アレです。なので、もしも僕が現実でも楽しめるタイプの人間だったら同じことをしていたかもしれません。ゆえに、僕は危険人物であると言われても否定はしませんし、できませんね。その可能性はあるので。

事実ベースの陰惨な小説って、楽しんでよいものか難しいですよね。実際に事件と被害者が存在するワケでして、そうなると「その小説で楽しむ」というのはつまり「事件を楽しんでいる」と受け取られても否定はできないじゃないですか。

しかし「小説」という媒体で読んでいる以上はフィクションであるので、それを楽しむことは実際のニュースを見て楽しむこととは違います。そして我々は「元ネタの事件は楽しめないが、小説化されたものは楽しめる」という都合の良い解釈をするのです。そうはいっても、遺族からすれば「どっちも同じだよ」って話になるでしょう。

我々は他人の不幸を楽しめるし、都合よく自分を納得させるし、しかし自分が被害者ならそれらを絶対に許さないのです。そういうクソな生物であるということを忘れちゃいけませんね。だからといってそれらを規制する必要はないです。意味無いので。


以下、どうでもいい話なので畳みます。






 

続きを読む


nice!(6)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

 [雑記]

眠れない夜がやってくる。

・今週の読書
いつものアレ。

・暴力
結局のところ、最強の力

ほいではドドン。


・今週の読書
今週読了した本:
他人事:平山夢明

現在読んでいる本:
姉飼:遠藤徹

「他人事」を読了しました。えー、これは面白くないですね。先週、2編目まではイマイチだがこの後面白くなるのじゃろう…と期待して読むと書きましたが、3編目以降はまったく面白くなく、1編目が一番良かったというアレでした。表題作だしね。

珠玉の作品集とか、真骨頂とか言われているのはなぜなのか…検索してみると結構好評らしいので、僕が異常なだけかもしれませんが。Amazonでも星4がついていますね。

一般的にレビューというものは高評価が多くなるものじゃないですか。なぜかというと、面白かったと思う人は他人に薦めたくなるのでレビューを書きますが、つまらなかったと思う人はわざわざ時間をかけてレビューを書いたりしないからです。「つまらんのじゃ!」という怒りのレビューを書くクレーマー気質の変人もいますが、少数派です。

ちなみに僕は毎週の習慣として書いているだけなので、それが面白いかどうかは関係無しに書いています。でもクレーマー気質ってのは否定しません。はい。

そういうワケでして、レビューの評価が高いからと言って面白いとは限らないんですよね。一方、評価が低いものはイマイチなのでしょう。ファンが少ないってことなので。最終的な評価は自分で決めるものなので、世間では低評価でも案外面白いかもしれませんが。

今日からは「姉飼」を読んでいます。こちらも短編集で、いまのところ最初の1編を読み終えました。ホラー+エロ+ミステリみたいな感じで、世界観の作り込みが秀逸ですね。ミステリ部分は正直ショボいです。しかしそれはメインじゃないのでまぁ。

かなり異様な変態ワールド系作家のようで、表題作である「姉飼」では「姉」なる狂暴なペットが存在する世界が描かれています。姿かたちは人間の女性なんですが、この世界では怪物的な生物として扱われているので、性欲の対象にはなりません。

もちろん人間の女性は普通に存在しています。恐らく見た目は「姉」と一緒なんでしょうけど、認識が違うので全然別物なんですね。我々の世界の常識でいうと納得行きませんが、この世界ではそうなんです。じゃあ「僕の姉」は「姉」とは違うのか?という謎もあるんですが、多分別の呼び方があるのでしょう。(作中には妹しか出てこないので不明)

とまぁそういう変態ワールドのお話ですね。僕の大好きな世界観なので、これは著者ローラー作戦してもいいかなと思いました。残りの話も楽しみですね。


以下、長そうなので畳みます。先週の続きです。






 

続きを読む


nice!(8)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

 [雑記]

常識は正しいという洗脳。

・今週の読書
いつものアレ。

・表現規制
日本のエロ同人市場に激震が。

・ロリコンは異常なのか
真剣に考えるべき。

ほいではズバン。


・今週の読書
今週読了した本:
獣儀式:友成純一

現在読んでいる本:
他人事:平山夢明

「獣儀式」を読了しました。これは読みやすいエロ小説といった感じですね。エロ以外の部分は殆どが手足が千切れたり臓物をぶちまけたりする描写で埋まっているんですが、表現が陰湿じゃないので大してグロくはないです。スプラッタ映画でも、チェーンソーでバラバラにするより錆びたノコギリでギコギコやる方がグロいじゃないですか。この小説はチェーンソータイプなのでアッサリしてるんですよね。

別に著者の力量に問題があるワケじゃなく、本人もあとがきで「血糊や臓物はただの演出に過ぎず、それが主目的になったらスプラッタは死ぬ」と書いてるんですね。そのうえで「改めて読み返してみると、それらが主目的化している」と。

この作品が生まれたのは1986年で、この頃の日本はアメリカ式の分かりやすいスプラッタ映画がブームだったらしいんですね。13日の金曜日(ジェイソン)とか、死霊のはらわたとかあの辺り。なので時代のニーズに合わせて作られたみたいな感じ。

そういうワケでして、グロ小説としてはまったくイケてないとはいっても、この小説自体にも著者にも何の問題もないんです。問題なのはこれをグロ小説と評価してしまう自称グロ小説好きの素人ですね。お前は何も分かっていない!!!!!!!!

エロ描写は序盤こそ微妙ですが中盤以降はボチボチといったところ。それでもやはり表現がストレートなので、ぬっちょりしたエロさは無いです。これについても著者は「僕は官能作家ではない。むしろ官能に砂をかける作家だ」と言い切っています。単純な肉欲だけが描かれていて官能もクソも無いこの小説はつまりそういうことなんですね。

今日からは「他人事」を読んでいます。全14編の短編集で、いまのところ2編目まで読み終えたんですが…うーむ、これは面白くないですね。人間の狂気を描きたいのだろうなということは分かるんですけど、狂い方が普通なんですよね。想像し得る範囲内の浅い狂い方というかなんというか。ああ、そういう人もいるよねというレベル。

先日読んだメルカトルがイケていなかったので、よりハードだと評価されているコレを読んでみたワケですよ。これが平山夢明の真骨頂…みたいなレビューも幾つかありましたが、これで真骨頂と言われてしまうレベルだと他の作品はもういいかなと。

つまらないという程じゃないし、これから真骨頂を見せてくれるのかもしれないので、最後まで読んでから改めて決めようと思いマス。


以下、非難されるであろう内容なので一応畳みます。
非難されたくないワケじゃないですが、野ざらしにしてよい文章じゃないので。






 

続きを読む


nice!(6)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

 [雑記]

リカちゃん人形本体より家具の方が高い。

・今週の読書
いつものアレ。

・鳥
すげぇデカい。

ほいではドン。


・今週の読書
今週読了した本:
隣の家の少女:ジャック・ケッチャム

現在読んでいる本:
友成純一:獣儀式

「隣の家の少女」を読了しました。コレはまた強烈ですねぇ…オススメは出来ませんが、読む価値のある本ではあります。内容はガチガチの少女虐待モノで、頭のおかしい義母(ではないが)とその家族による凄惨な虐待が描かれています。

現代基準で考えると「いやいや、こいつら揃いも揃ってモラル低過ぎやろ」みたいな感がありますが、時代背景が1950年頃であることを考えると当時はこんな感じだったろうなというリアルさがあります。もちろん、現代でも起きているでしょうが。

これといって物語性があるワケではなく、どのようにして虐待に至ったか、どのような虐待が行われたか、その結果どうなったか…という内容が書かれているだけなのでストーリーに期待して読むとアレなんですが、バイオレンスは超一級のソレです。なんというか、暴力的な怒りが頭から離れない時に読むと「やっぱり暴力はよくないよな」と思えるかも。

この小説の良いところは、現実と同様に「とことん都合が悪いところ」ですね。スティーブン・キングが作品解説を書いているのですが、その中に「その世界では、ヒーローですら間に合わず、力が足りず、内心で分裂しており、たいした影響をおよぼせない。」とあります。この作品の世界は絶望に支配されていて、一切救いが無いのです。

ヒーローは不思議なパワーなんて持たない雑魚。ヒロインは間一髪で助かったりしない。悪は改心しないし、仲間は見て見ぬふりをする。コレなんだよなぁ。コレを待っていた。

創作はファンタジーなので、ぬるい話があってもいいんですけどね。都合が良過ぎるのはつまんねぇなぁと思うワケです。「敵が無茶苦茶強いのに、大した理由無くなぜか(幸運で)ヒロインは助かる」とかね。ちゃんと理由があれば助かっても良いです。

で。なんでこの小説がこんなに現実的なのだろうか…という話なんですが。実はコレ、実際の事件が元ネタなんですね。Wikipediaには「検察官によりインディアナの犯罪史上で最も恐ろしい犯罪と評された」とあります。いやはや、えげつない。

ガートルード・バニシェフスキー

そういうワケでして、一般的な意味で「楽しめる」ような本ではないです。しかしなんというか、冒頭の通り読む価値のある本ではあります。導入がクソ長いとか、翻訳が微妙といった問題点もありますし、事件を知るだけならWikipediaでOKなんですが。

今日からは「獣儀式」を読んでいます。これはただのエロ小説ですね。腕や脚を引っこ抜いたり、尻から喉まで串刺しにしたりといった描写で溢れかえっているので残虐と言えば残虐なんですが、なんというか洋モノスプラッター的なアレなので「あ、はい」みたいな感じなんですよね。ただバラバラにすればいいってもんじゃないんですよ。

そういった残虐とも言えない残虐もどきの描写を除くと殆どエロ描写なので、実質的にエロ小説だよなぁという感じ。裏表紙に「精密なスプラッター描写で地獄を描き切り、まさに神がかった世紀の傑作」とか書いてありますが、宣伝文句とはいえ盛り過ぎやろ。

なお、エロ描写もひたすらズンズンパンパンするだけなのでイマイチです。ただまぁ、文章が軽快で読みやすいので苦じゃないってのは良いですね。一応最後まで読みます。


・鳥
超デカい鳥っているじゃないですか。翼長(翼を広げた際の横幅)が300cmを超える鳥も何種類かいるので、そういった鳥に襲われたら死を覚悟しますよね。そういった鳥は総じて厳つい感じなんですが…という話です。順に見て行きましょう。

※個体差があるので、順位は「大体それぐらい」です。

3位:ハゲワシ(300cm)


2位:コンドル(320cm)


1位:ワタリアホウドリ(363cm)


この凄まじくのんきな鳥がNo.1という。ハゲワシやコンドルに襲われたらぶっ殺されそうですが(どちらも死肉を食べる鳥なので、基本的に人間を襲うことは無いらしい)、ワタリアホウドリにならなんか勝てそうな気がしますよね。実際のところ、くちばしがめちゃくちゃ鋭いし首が太いので一番攻撃力が高そうなんですが。

昔姉から聞いた話ですが、高校生の頃に教室に入ってきたカラスが女の子の頭を一撃でぶち抜いて病院送りにしたらしいので、鳥にはマジで気を付けましょう。


そんな感じだけど、カラスは可愛いと思いマス。
nice!(8)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

 [雑記]

面白いかさておきネタはある。

・今週の読書
いつものアレ。

これだけじゃい!


・今週の読書
今週読了した本:
殺戮にいたる病:我孫子武丸

現在読んでいる本:
隣の家の少女:ジャック・ケッチャム

「殺戮にいたる病」を読了しました。これはなぁ…全部で10章だかそこらまであるんですが、9章までならスタンディングオベーションしたいレベルの作品ですね。10章はなんというか…悪くはないと思うんですが、僕がスゲェ嫌いな展開だったので。

グロいといえばややグロい描写もあるんですが、そこまでではないですね。それよりも変態描写が強烈です。男性なら楽しめると思いますが、女性だと感受性豊かな人なら吐き気を催すぐらいの描写があるのでご注意を。あえて読んでみるのも良いでしょうが。

なお、サイコホラーとしてはハイレベルですがミステリとしては結構お粗末です。なぜかミステリとして高評価されているようなんですが、そこは期待しない方が良いです。

ここからはネタバレを含むので畳みます。





 

続きを読む


nice!(5)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感