SSブログ

筋肉 [雑記]

それが魔法の正体だ。

今週はこんな内容でございもす。

・左利きが凄いらしい
本当か?そうは思えないのだが。

・ネタ整理
ストックされているネタの整理。

・今週の進捗
絵の話。sakimichanのメイキングに関する話。

ほいでは始め。


・左利きが凄いらしい
よく「左利きは天才が多い」とか言うじゃないですか。これが脳科学で証明されただとか何だとかという話があるんですよね。「多い」というだけであって全員が天才だというワケではないのでしょうから、可能性が高いとかその程度の話なんでしょうね。そもそも可能性がどうこう以前に「天才」って一体何なんだ?っていう話があるんですけど。

左利きの人口は世界全体の1割程度です。なぜ1割しかいないのか?これには色んな説があるんですが、有名なのは安全装置説ですね。何らかの病気で右利きの人が全員死滅した場合、左利きである1割が生き残るため、人類の滅亡を防げるワケです。そういった感じで多様性を持つことで命を繋いで行こうということですね。


上の通り世界の9割の人は右利きなので、世界は右利き用に作られています。そうすると多くの右利きの人は特に苦労することなく生活することができますが、少数派である左利きの人は工夫しないと生活することができません。ハサミとかも普通は右利き用ですよね。

右利きは何も考えずに自然にハサミを使えます。だから脳への刺激が弱い。
左利きは工夫しないとハサミを使えません。だからの脳への刺激が強い。

更に言えば文字なんかもそうですよね、アレって右利きが書きやすいようにできているんですよ。僕は幼稚園の頃は鏡文字を書いていました。左利きには「あ」とかスゲェ書きづらいのです。だから、正しく書くためには頭を使わないといけない。そういった生活環境への適応により、脳みそが勝手に鍛えられて行くのです。

他にも、言語の処理の仕方が違うという話もあります。
人間の神経の構造上、右脳は左半身を、左脳は右半身を司っていると言われています。ということは、右利きの人は右手をよく使うので左脳が発達しており、左利きの人は左手をよく使うので右脳が発達しているということになります。

実際には左利きの人は右もある程度使える場合が多い(不便なので練習している)ので、左脳もいくらか発達している可能性が高いと思います。実際、左利きの僕は左右どちらでも箸で小豆を掴むことができます。右利きの人は左では掴めないんじゃないかな。

そして言語を処理する機能は左脳にあります。右利きは左脳を使って言語を処理し、左脳を使って右手を動かして文字を書きます。左利きは左脳を使って言語を処理し、右脳を使って左手を動かして文字を書きます。つまり、左右の脳が連携しないと処理できません。

こういったことでも、左利きは常に両方の脳を鍛えさせられています。鍛えれば強くなるのは当たり前の話なので、その結果「左利きは天才が多い」となるのですね。


ただですねぇ、僕はそれって「天才」ではないと思うんですよ。それは努力によって手にした力であって、天が与えた才なんかではないです。

天才というのは、先天的に何かを与えられた人なのではなかろうか。骨格や筋力が優れているとか、脳の一部が異様に発達しているとか、そういった身体的特徴は生まれた後からはどうしようもないので、まさに天才です。努力じゃ獲得できません。

一方で知的能力(想像力、感性等も含む)は後天的なものだと思うんです。左利きとは関係ないのですが、例えば音楽の才能は遺伝すると言われています。でも「音楽の才能」って抽象的過ぎて意味不明ですよね?音楽は数値化できるものじゃないですから。

聴力とか指の運動能力なら分かるんですが、それらは身体能力であって「音楽の才能」という謎の概念ではないです。だから「音楽の才能」とやらはただの幻想だし、それを持った「音楽の天才」などというものは存在しないと思うんですよね。

恐らくそれらの人は脳の構造が違っており身体的に「天才」であるか、後天的に「天才的な能力を手に入れた人」のどちらかなのでは?結果的に同じかもしれませんが。

「学んだことの吸収が早い」というのも天才と呼ばれたりしますが、それだって別の人間を全く同じ環境で育成することができない以上は本当に本人の力なのか分かりませんよね。全く同じ環境なら別の人間でも同じ速度で成長するかもしれないじゃないですか。だから本人が天才だったのか、環境が良かったのかは分からない。歴史にIFは無いので。

「天才的な能力を後天的に手に入れた人」も「天才」と呼ぶのであれば、こういった人々もそうなんでしょうね。それでしたら納得できます。


そして他にも「左利きは天才に見える」というのもあると思うんです。
世界の9割が右利きなのだから、右利きの人の脳みそが一般的であると言えますよね。一方、左利きは少数派なのだから一般的ではないです。それが大多数の一般的な人々にとっては突出した「天才」に見えるだけなのでは?白い砂浜に赤い石があったら目立ちますよね?でも、赤い砂浜に赤い石があってもそれは普通のことです。

とはいえ、アリストテレス、ミケランジェロ、モーツァルト、ダヴィンチ、ニュートン、ビルゲイツ…実際はどうか知りませんが、超天才の多くは左利きであると言われています。バッハやベートーヴェンもそうだという噂がありますね。そう考えると、確かに異次元の超天才は左利きから誕生するような気もしないではないのですが。

なんかよく分かりませんが、とりあえず

・先天的な「天才」かどうかは多分左利きとは関係ない
・左利きは脳の発達具合では右利きよりも有利かもしれない
 →後天的に「天才」と呼ばれる能力を手に入れる可能性が高いかも
・僕は左利きだけど後天的天才になれなかった

だと思います。

僕は大概のことは器用にこなせるオールラウンダーにはなれたと思っていますが、天才的な何かって見つけられなかったんです。平均を70点とした場合に全教科70~85点を取れる自信はありますが、90点以上を取れる教科はひとつも無いという感じです。

親には「器用貧乏」などと言われますが、僕はこの言葉が大嫌いなので「万能と言え」と言っています。いやだって、器用なら貧乏にならないじゃないですか。貧乏になるってことは器用じゃないんですよ。言葉の組み合わせとしておかしい。小説の一節が由来らしいので、そういう意味じゃないんでしょうけれども。

でも、万能よりも凄いのは「殆ど赤点でも、ひとつだけ100点を取れる人」じゃないですか。大体そういう人は他の教科も良い点数を取るんですけどね。


すんごい昔に書いたことなんですけど、天才ってソレに出会えるかどうかなんですよね。先天的に天才であっても、後天的に天才と呼ばれる資質を身につけたとしても、それを活かせるソレに出会えなかったら凡人のまま一生を終えるんです。

ソレに出会っていないだけで、天才なのかもしれない。ソレに出会ったけれども、天才ではなかったのかもしれない。ぶっちゃけ、誰にもそんなことは分からんです。結果を残した人が「天才」と呼ばれているだけに過ぎないんです。シュレディンガーの猫と一緒ですよ。観測するまで確定できないんです。天才とはなんと空虚な言葉なのか。

僕らに出来ることは、夢を見て、努力することだけ。


・ネタ整理
他の方の目にどう映っているかは分かりませんが、僕は僕の記事を割と面白い or 多少なりとも誰かの役に立つかもしれない内容であると思っています。つまらない、役に立たないと思ったことをわざわざ書く人はいないので、当たり前かもしれませんけれども。

ということで、ストックしているネタの整理をしようかと。つまらない、役に立たないと思われるネタは捨てて行きたい。

1.蟹情報
蟹を購入する際に気を付けたいこと、知っておきたいこと。鍋シーズンだし、高価なモノなのでお得に買い物をして頂きたいなという意図。
→Googleで検索すれば出てくる話なので、情報の価値は低い。かといって面白いエピソードがあるのかというとそれも無い。没濃厚。

2.スマホの電池
スマホのバッテリートラブルと、バッテリーの自力交換に関する話。
→普通に利用している方にはほぼ無縁の話。バッテリー交換も大して面白いエピソードではないというか「普通にやったら出来た」以上の内容が無い。没濃厚。

3.Tumblrが煽ってくる
自虐的な話。Tumblrから定期的に煽りメールが届くという話。
→3行で終わる内容。しかも面白くない。没濃厚。

4.ユーミン最強説
ユーミンの楽曲の素晴らしさを語りたい。
→濃厚なエピソードは無い。普通の楽曲紹介。

5.歌詞の意味がわからない
動揺の歌詞が意味不明だという話。
→これは恐らく共感して頂けると思う。

6.体に悪いものは美味い
体に悪いものって美味いよねという話。あと食に関する深堀り。
→これは恐らく共感して頂けると思う。

7.秋アニメの評価
秋アニメが一通り終わったのでその評価を。
→評価はしないつもりではあったが、思うところあり。

8.冬休みのオススメアニメ
長期休暇を迎えるので、オススメのアニメをまとめる。(歴代全てから)
→もう長期休暇に突入しているので、実質的にはただのオススメアニメ。

9.贋作
ウォルフガング・ベルトラッチの話。絵の価値とは何なのか。
→絵の話ではあるものの、普遍的な内容だと思う。

10.フォトリアル
絵の話。フォトリアルって凄いよねという話から広げて行きたい。
→正直、この概要だけで終わっている気も。没濃厚。

11.芸術について
絵の話。日本における芸術のあり方について考える。
→やや不穏な内容になるかもしれないが、書くべきだと思っている。

12.トロフィーの力
絵の話。創作活動におけるトロフィーの重要性を考える。
→頑張るお絵かきさんにとって大事なことなので書きたい。

13.成長
絵の話。僕の実感と、芸事の成長曲線に関する話。
→頑張るお絵かきさんにとって割と大事なことなので書きたい。

14.目移り
絵の話。人生の取捨選択をどうするかみたいな話。
→頑張るお絵かきさんにとって少し大事なことなので書きたい。

15.海外エロ画像の探し方
絵の話。お手本画像の探し方について。タイトルに反してスゲェ真面目な話。
→かなりお役立ち情報だと思うので書きたい。

16.グラブルの衝撃
絵の話。絵を描く人と見る人の認識の違いを感じたという内容。
→お絵描きさんは心得ておくべきことだと思うので書きたい。

絵の話が多いですね。
全く外出していないというか、日々の生活がルーチン化されているので絵以外に話題が生まれないんですよね。このブログはもう絵のブログになったので、それが正しい姿であると言えなくもないのですけれども。ああ、もうひとつあったか。

17.虚無
絵の話?日々の生活がルーチン化されることにより生まれる虚無の話。
→コレは書かなければならない。

といったところでしょうか。
絵の話は大体自分向けの内容になっていて、メモや自戒みたいな意味合いが強いです。知識が最も定着するのは「人に教えたとき」なんですよね。教えようとすると、どうしても理解する必要性が生まれるので。なので、自分に教えるつもりで書いています。

たまたまお絵描きさんが見た場合、多少はお役に立てるかもしれません。お絵描きさん以外が見た場合は全然面白くないと思いますが、そこはすんません。


以下、絵の話になりますので畳みます。
僕が今週勉強した内容が列挙されているだけで、全く面白くないです。







 
はい、続きです。

・今週の進捗
今週はずっとsakimichanのメイキング動画を見て勉強していました。

面白いことがひとつあって、海外の方のコメントで…
「これを5時間で描いたって!?俺だったら5ヶ月掛けても描けないよ!」
とか書いてあったんですよね。僕とまったく同じこと言っていてワロタ。足掻くお絵描きさんが思うことは万国共通なんですね。仲間がいるとちょっと安心します。

今週は何も描いていないのでsakimichanの動画で気付いたことを列挙します。
sakimichanが唯一無二の正解ってワケではないので、トップクリエイターはこうしているんだなぁという参考程度に捉えて頂けると良いのではないかと。

1.写真素材を使うのが上手
一番大きなポイントはコレですね。
いかに実力者であってもレースを手描きするのは難しい(あるいは時間を要する)し、レースの陰影なんて無茶苦茶細かいのでリアリティを出すのは困難です。前回のオフィーリアで「レースのデザインは無理」と諦めましたが、この判断は正解だったと言えます。

sakimichanが(やれば出来るのだろうけれど)避けて通るようなものを僕が乗り越えられるとは到底思えないし、実際乗り越えられませんでした。あれは無理。

背景も写真素材を加工していました。これはsakimichanに限らず他のプロもそうやっている人は多いですね。そもそもの話、背景描きというのはそれだけでひとつの職業であって、キャラ描きとは別の職業です。一人で何でもやるのはキツイですよ。

僕は元々「全部描かないと卑怯」という考えは愚かだと思っているので抵抗が無いのですが、そうは言っても「全部描けた方がいい」みたいに思っていたのは確かです。そりゃ描けた方がいいですが、描きたいのか?描く必要があるのか?ということは考えるべき。

※以下、日本に限った話。海外はどうかは分かりません。

著作権は大丈夫なのか?という不安もあるかと思いますが、基本的には衣装には著作権がありません。ショーで使われるような「芸術品として通用するレベルの一品物」でない限りは気にする必要はありません。意匠登録をされているとアウトなんですが、一般的に流通しているものが登録されている可能性はほぼ無いとのことです。

建物も同様に、一般的な建築物に著作権はありません。そして美術的な建造物には著作権がある場合があります。ただし、仮に著作権がある建造物であってもその建物の複製を販売する目的以外(つまり、イラストの主役でなく背景として利用する)であれば自由に利用することが出来ると法律で定められているため、何ら問題はありません。

一方、写真自体には著作権があります。フリー素材や購入済みの有料素材は基本的に許諾済みであり問題ありませんが、そうでないものは著作者の許諾が必要となります。

2.膝下はやはり鬼門
構図の話ですね。これは以前書いた通りということになるんですが、やはり実力者であっても立ち絵の場合は膝下を避けているんですよ。膝下を入れると隙間が増えて見栄えがしなくなるので、超画力があろうとも物足りなさが滲み出てきてしまいます。

それを埋めるために何らかの物体を配置するとか、そういった工夫が必要になってくるため基本的には避けた方が良いです。無策で挑むのは絶対にNG。座り、四つん這いといった密度の高いポージングであれば膝下を入れても問題はありません。

3.ポーズへの強迫観念は捨てるべし
構図を決める際に「前にこのポーズは描いたよなぁ…今回はどうしよう」なんて考えてしまうじゃないですか。同じポーズを描くと飽きられるんじゃないか?手抜きと思われるんじゃないか?という恐怖心があるので、工夫しなければならない…と。

でも、sakimichanは堂々とこう言っていました。
「私は異なるキャラに同じポーズを取らせているが、ライティングや角度でそのキャラに適した雰囲気を作り出すことが大事なんだ」と。

つまりポーズが一緒であろうと、パースやアングル、ライティングを工夫して「そのキャラに適した雰囲気」を作り出すことが出来ればOKということでしょう。実際、コメント欄には「いつも同じポーズだね」と言っている人もいましたが、大半の人は「素晴らしい」と評価しています。そういうことなんですよね。似合っていればいいんです。

ポーズを工夫しなくてもいいというワケじゃないとは思いますが、気にし過ぎる必要はないんだというだけでもちょっと気が楽になりますね。

4.細かい部分にこだわり過ぎるな
sakimichanの絵をよくよく見てみると、粗く描き飛ばしていて省エネしている部分が結構あるんですよ。でも、超拡大して見ないとわかりません。遠目から見れば粗さなんて見えません。だからそれでOKなんですよね。だって、超拡大する人なんていませんから。

実はこれは他のトップクリエイターの方も言っていて「そこにこだわるより、もっとするべきことがある」ということなんですよ。時間も労力も無限ではありませんから、しっかりと考えて効果的にリソース配分をしなくてはなりません。

僕は無茶苦茶細かい部分が気になる癖があるので、これは肝に銘じておかないといかんなぁ…そんなところを一生懸命弄っても全体のクオリティは上がらないですからね。

※sakimichanの「粗い」は僕の「精細」よりも遥かに精細なんですが、そういう話ではないです。自分ができる範囲内でのコントロールの話。


技術的な部分はこんなところですね。細かな色々は省略します。
続いて精神編に行きたかったんですが、長くなったので来週に。


ほいでは、来週も腐らず生きマス。
nice!(18)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 18

コメント 23

U3

少し早いですが、良いお年を!
by U3 (2021-12-26 10:39) 

Caelum

>U3さん
よいお年を!

by Caelum (2021-12-26 17:55) 

Caelum

何を描くか決まらぬ…sakimichanのように得意ポーズみたいなものをひとつ持っておくべきだと思うので、ちゃんと決めないと。
by Caelum (2021-12-26 20:03) 

そら

小さい頃、右脳開発のお教室に通ってたっぽいですw生後直ぐ位から。早い方は胎児の内からみたいですけど。左利きの方は右脳が発達しますもんね。やはり基本的に優秀な種だと思います。
ネタ整理ですが…Caelumさんの記事はどれも面白いですし、この圧倒的な文章力がすごいって尊敬しています。
そもそもがネタ整理で、ここまで書き込めるのが、もうすごすぎて困ってしまいますw

by そら (2021-12-27 00:11) 

Caelum

>>そらさん
お、右脳開発かね。成長力という観点では0歳に近ければ近いほど可能性が高いと思うので、生後すぐに開始するってのは合理的だと思う。
冷静に考えると赤ちゃんの成長力ってヤバいよね、生まれたときは脳の重さは400g程度なのに、1年で800g程度になる。1年で2倍とかヤバ過ぎる。毎日大きくなっている勢いよ。
成人の脳が1400g程度であることを考えると、赤ちゃんの脳は(体重比で)大人よりも遥かにデカいと言える。ここでどんなことをするかというのは、人生を左右するぐらい大きな影響があるんじゃないかなぁ。

>胎児の内から
胎教ってどうなんだろうねぇ…僕は胎教ってあまり意味が無いのではないかと思っているんだよね。
脳の発達段階を考えると、臨月ぐらいになれば胎教の意味もあるかもしれないけど、それまでは親の満足感=精神の安定ぐらいしか効果が無さそう。
脳の仕組みがもっと解明されたら、電極を使って胎児の脳の一部分を直接刺激する…みたいなヤベェ胎教が生まれるかもしれない。それなら効果ありそう(倫理的にアレだけど)。

>ネタ整理
お、ありがとう!楽しんで貰えるのが一番嬉しい。
毎度毎度超長いので基本的には世の中からスルーされている文章だと思うんだけれども、それでも読んで下さった方には要した時間に見合う程度の内容を提供したいなと思ってる。
そう思ってはいても、たまに読み返すと「なんでこんなつまらない話を書いたんだ?」というのもあったりして、申し訳ない限り。書いている時は面白いと思ったんだろうなぁ…
「描いている時は良い絵だと思っていた」とまるっきり同じですな。完成した直後のテンションだと気付けないんだよなぁ。冷静にならねば。

by Caelum (2021-12-27 02:47) 

Caelum

よーしよしよし、悪くないラフが出来たぞい。
これまでだったら「これでOK」としていたところから、更に一歩踏み込んだ構図にできた。勉強が意外な方向で役に立っている。

by Caelum (2021-12-27 05:47) 

Caelum

と思ったらもうすぐ6時かよ…朝やんけ。
by Caelum (2021-12-27 05:49) 

Caelum

寝る準備も整ったしカーテンを閉めようと思ってチラッと外を見たら、むちゃくちゃ雪積もっとるやんけ…だが寝る。
by Caelum (2021-12-27 06:51) 

Caelum

100万個食べても太らない魔法のドーナツ食べたい
by Caelum (2021-12-27 19:18) 

Caelum

食べると太るコンビニドーナツ(4個172円)をオーブントースターで焼くと超うめぇ。ミスドのオールドファッションに近い。
by Caelum (2021-12-27 20:42) 

Caelum

やはりサクサク系ドーナツは神だな。人類を滅ぼすパワーを持っている。
by Caelum (2021-12-27 20:44) 

Caelum

いかん、今日もこんな時間だ。ヤル気があるのは良いことだけど、時計を見ないのは良くないな。
by Caelum (2021-12-28 05:21) 

Caelum

ほへぇ…やはり伝説とまで言われるアニメは面白かった。
久しぶりに満足感のある作品に出会えたわ。

by Caelum (2021-12-28 20:26) 

Caelum

センスが無さ過ぎて人生やり直したくなるで。
by Caelum (2021-12-29 05:00) 

Caelum

危ない、また見失うところだった。
描きたくないものを上手く描けるはずがないんだ。

by Caelum (2021-12-29 18:36) 

Caelum

まだまだ改良の余地がある。が、細部は後回しにしてまずは全体を一旦の完成まで持って行くのが先。
明らかに改良の余地があると分かっているから、今の出来が十分でなくともストレスはあまり無い。苦しみの後回しなだけかもしれんが。

by Caelum (2021-12-30 04:34) 

Caelum

キッチンスケールを買う際に1Kg計りか2Kg計りか迷うところではあるが、実際1Kgを超える重量なんて計ったこと無いので1Kgで十分説。
大は小を兼ねるが、出番が無いのなら小でも良い。

by Caelum (2021-12-30 21:24) 

Caelum

ようやく第一段階の塗りが終わった。ここからクオリティを上げて行くことになるんだが、どうしたものか。ここから先はセンスが問われる。
by Caelum (2021-12-31 04:54) 

Caelum

というかもう大晦日か。年末もやること変わらんな。
年中行事ガン無視マンなのでただの月末だけど。

by Caelum (2021-12-31 05:01) 

Caelum

彩度の下げ過ぎ&コントラストの弱過ぎでモヤっとしているんだな。
by Caelum (2021-12-31 15:59) 

(。・_・。)2k

今年もありがとうございました
新年もよろしくお願いいたします
佳い新年をお迎え下さい


by (。・_・。)2k (2021-12-31 18:58) 

Caelum

順調順調。でもあと1週間じゃ終わらん気がする。
by Caelum (2022-01-01 04:31) 

yam

明けましておめでとう御座います。
旧年中は何かとお心遣い頂き有り難う御座いました。
本年もかわらぬお付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。

by yam (2022-01-01 10:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。