聖 [雑記]
本当のイケメンは存在する。
・今週の読書
いつものアレ。
・姉の友達
30年前の話。
ほいではボコん。
・今週の読書
今週読了した本:
グロテスク 上:桐野夏生
現在読んでいる本:
グロテスク 下:桐野夏生
「グロテスク」の上巻を読了しました。んー、これは面白くないですね。自分が賢いと思っているアレな女性(39歳)が、これまでの人生で出会った人々や家族をこき下ろす話です。上巻だけで400ページというボリュームなのに物語的には山も谷も無く、薄い。
もしかすると女性が読むと深みを感じられるのかもしれませんが、男が読んでも「だから何なの?」としか思えない可能性が高いのでは。そう思わないのがいい男なのか、そう思っても言わないのがいい男なのか知りませんが。いやアレか、僕の感受性がショボいだけで、世の中のマトモな男なら何か感じ取れるのかも。
とあるブログに掲載されていたグロいホラー小説ランキングで2位となっていたんですが、恐らくこのランキングの作者は実際には読まずにランキング作っているんじゃないかなと。グロ要素は一切無いですし、そもそもホラー小説じゃないです。タイトルは「グロテスク」ですが、それは「人間って(精神的に)醜くて不愉快だよね」みたいな意味なので。
前回読んだ「殺し合う家族」と同様にコレも現実の事件を元にした小説ではあるんですよ。「東電OL殺人事件」として有名なアレです。しかしなんというか、現実の事件の「面白み」を語るのは不謹慎なんですが、あくまで「小説としての面白み」のみを評価すると、特にそういった要素のある事件ではないじゃないですか。
事件の背景を明らかにすべくノンフィクションとして書かれたならこれで良かったのでしょうけれども、エンタメ的なフィクションとして組み立てなおすなら登場人物をもっと魅力的に描かないと面白みは生まれないんじゃないかなぁと思うんですけどね。
という感じなのに、今日からは「グロテスク 下」を読んでいます。先週時点では評価が定まっておらず、予約せざるを得なかったので。下巻は冒頭から犯人側の過去話が描かれており、これは多少面白いです。この調子で最後まで面白いと良いですね。
・姉の友達
もう30年以上前になるんですが、姉が高校生であった頃の友人というか彼氏というか…そういった感じであったI君の話をば。彼は僕らにとって真の「いい人」でした。
まず姉について。既に死んでいるのでアレなんですが、なかなか整った容姿で「キツネ顔の美人」という感じの人でした。顔の造形は僕と概ね同じで(というと自分が美人だと言っているようでアレですが)、目だけ吊り目にした感じですね。
しかし超絶おデブでした。中学2年生ぐらいの頃は一時的に激痩せしていて、その瞬間だけはアイドルみたいな感じだったんですが、その時期以外の全ての人生においてずっと太っていました。つまり高校生の頃はおデブモードだったということになります。
それでもなぜか異様にモテました。男が途切れたことがありません。なんでかなぁ…ワガママな割には男に対しては従順なので、そのせいですかね。一方で女友達は多くなかったようですが、親友的な人がひとりいたので十分でしょう。友達は量ではなく強度が大事。
そして学力的にも知力的にも頭はよくなかったんですが、自分は頭がよくないというコトをちゃんと理解していたので愚かな人ではありませんでした。なので僕は家族の中では姉が一番好きだったというか、相性が良かったですね。
で、高校時代に特に仲の良かった男子がI君とS君でした。彼らとは一度だけ会ったことがあるんですが、ぶっちゃけS君は僕と兄にとっては嫌な奴でした。今思えば「とりあえずヤリたかっただけなんだろうな」という感じですね。真相は知りませんが。
一方でI君はもう聖人としか言いようのない出来た人物であり、なぜ彼ほどの男が姉と親しくしていたのか今でも理解できません。実の姉をこう言うのもなんですが、彼ほどの男は姉には勿体ない。もちろん彼が姉でいいというのであれば文句はないのですが。もしも彼と結婚していたら、姉も死なずに済んだでしょう。今更な話ですけれども。
ウチが貧乏だった話は何度も書いている通りです。なのでゲームを買ったりすることもできませんでした。ファミコンは親戚がプレゼントしてくれましたし、スーファミは姉がバイトで稼いだ金で買ってくれたので一応はあったのですが、肝心のソフトは1年に1~2本を中古で買えるかどうかという話だったので万年遊び道具に不自由していました。親ですか?買ってくれるワケないじゃないですか。
そんな中、I君は(恐らく)僕らを不憫に思って「ちょっと故障してるけど」と、ゲームボーイ(携帯ゲーム)とソフト数本のセットをくれたんですよね。故障度合いは液晶画面の端っこに一本筋が入る程度で、ぶっちゃけ故障していないといって良い状態でした。
大人であったなら大した話じゃないのかもしれませんが、I君はまだ高校生なんですよ。高校生が自分のゲーム機とソフトを友達の弟にプレゼントするなんてことできますかね。僕だったら無理です。そんなに器のデカい人間にはなれません。
他にも最新ゲームをクリアしたからといって貸してくれたり、もうやらなくなったからとスーファミのソフトをくれたりしました。いずれも中古ショップに売り払えば新しいゲームの足しになるにも関わらず、僕らに与えてくれたんですよ。信じられますか。
I君がお金持ちの息子だったのかは分からないんですが、そうだったとしてもなかなかできないことだよなぁ…だって、僕らは姉の付属品に過ぎないんですよ。仮に姉と仲良くなりたいという下心があったとしても(会った際の印象からはそうは思わないが、人間である以上はゼロでもないだろう)、めちゃくちゃコスパ悪いんですよ。
40年以上生きてきても「尊敬できる人」なんて数えるぐらいしか出会えていないんですけど、そのうちのひとりがI君です。「モノを与えてくれたから」なんて俗な理由だと思われるかもしれませんが、自分にとって大して利益にもならないのに施しを与えることができる人なんてどれだけいるでしょう。僕らにとっては彼はヒーローなのです。
彼にお兄さんになって欲しかったなぁ…いや本当に。
そんな感じで、ヒーローに感謝して生きて行きマス。
・今週の読書
いつものアレ。
・姉の友達
30年前の話。
ほいではボコん。
・今週の読書
今週読了した本:
グロテスク 上:桐野夏生
現在読んでいる本:
グロテスク 下:桐野夏生
「グロテスク」の上巻を読了しました。んー、これは面白くないですね。自分が賢いと思っているアレな女性(39歳)が、これまでの人生で出会った人々や家族をこき下ろす話です。上巻だけで400ページというボリュームなのに物語的には山も谷も無く、薄い。
もしかすると女性が読むと深みを感じられるのかもしれませんが、男が読んでも「だから何なの?」としか思えない可能性が高いのでは。そう思わないのがいい男なのか、そう思っても言わないのがいい男なのか知りませんが。いやアレか、僕の感受性がショボいだけで、世の中のマトモな男なら何か感じ取れるのかも。
とあるブログに掲載されていたグロいホラー小説ランキングで2位となっていたんですが、恐らくこのランキングの作者は実際には読まずにランキング作っているんじゃないかなと。グロ要素は一切無いですし、そもそもホラー小説じゃないです。タイトルは「グロテスク」ですが、それは「人間って(精神的に)醜くて不愉快だよね」みたいな意味なので。
前回読んだ「殺し合う家族」と同様にコレも現実の事件を元にした小説ではあるんですよ。「東電OL殺人事件」として有名なアレです。しかしなんというか、現実の事件の「面白み」を語るのは不謹慎なんですが、あくまで「小説としての面白み」のみを評価すると、特にそういった要素のある事件ではないじゃないですか。
事件の背景を明らかにすべくノンフィクションとして書かれたならこれで良かったのでしょうけれども、エンタメ的なフィクションとして組み立てなおすなら登場人物をもっと魅力的に描かないと面白みは生まれないんじゃないかなぁと思うんですけどね。
という感じなのに、今日からは「グロテスク 下」を読んでいます。先週時点では評価が定まっておらず、予約せざるを得なかったので。下巻は冒頭から犯人側の過去話が描かれており、これは多少面白いです。この調子で最後まで面白いと良いですね。
・姉の友達
もう30年以上前になるんですが、姉が高校生であった頃の友人というか彼氏というか…そういった感じであったI君の話をば。彼は僕らにとって真の「いい人」でした。
まず姉について。既に死んでいるのでアレなんですが、なかなか整った容姿で「キツネ顔の美人」という感じの人でした。顔の造形は僕と概ね同じで(というと自分が美人だと言っているようでアレですが)、目だけ吊り目にした感じですね。
しかし超絶おデブでした。中学2年生ぐらいの頃は一時的に激痩せしていて、その瞬間だけはアイドルみたいな感じだったんですが、その時期以外の全ての人生においてずっと太っていました。つまり高校生の頃はおデブモードだったということになります。
それでもなぜか異様にモテました。男が途切れたことがありません。なんでかなぁ…ワガママな割には男に対しては従順なので、そのせいですかね。一方で女友達は多くなかったようですが、親友的な人がひとりいたので十分でしょう。友達は量ではなく強度が大事。
そして学力的にも知力的にも頭はよくなかったんですが、自分は頭がよくないというコトをちゃんと理解していたので愚かな人ではありませんでした。なので僕は家族の中では姉が一番好きだったというか、相性が良かったですね。
で、高校時代に特に仲の良かった男子がI君とS君でした。彼らとは一度だけ会ったことがあるんですが、ぶっちゃけS君は僕と兄にとっては嫌な奴でした。今思えば「とりあえずヤリたかっただけなんだろうな」という感じですね。真相は知りませんが。
一方でI君はもう聖人としか言いようのない出来た人物であり、なぜ彼ほどの男が姉と親しくしていたのか今でも理解できません。実の姉をこう言うのもなんですが、彼ほどの男は姉には勿体ない。もちろん彼が姉でいいというのであれば文句はないのですが。もしも彼と結婚していたら、姉も死なずに済んだでしょう。今更な話ですけれども。
ウチが貧乏だった話は何度も書いている通りです。なのでゲームを買ったりすることもできませんでした。ファミコンは親戚がプレゼントしてくれましたし、スーファミは姉がバイトで稼いだ金で買ってくれたので一応はあったのですが、肝心のソフトは1年に1~2本を中古で買えるかどうかという話だったので万年遊び道具に不自由していました。親ですか?買ってくれるワケないじゃないですか。
そんな中、I君は(恐らく)僕らを不憫に思って「ちょっと故障してるけど」と、ゲームボーイ(携帯ゲーム)とソフト数本のセットをくれたんですよね。故障度合いは液晶画面の端っこに一本筋が入る程度で、ぶっちゃけ故障していないといって良い状態でした。
大人であったなら大した話じゃないのかもしれませんが、I君はまだ高校生なんですよ。高校生が自分のゲーム機とソフトを友達の弟にプレゼントするなんてことできますかね。僕だったら無理です。そんなに器のデカい人間にはなれません。
他にも最新ゲームをクリアしたからといって貸してくれたり、もうやらなくなったからとスーファミのソフトをくれたりしました。いずれも中古ショップに売り払えば新しいゲームの足しになるにも関わらず、僕らに与えてくれたんですよ。信じられますか。
I君がお金持ちの息子だったのかは分からないんですが、そうだったとしてもなかなかできないことだよなぁ…だって、僕らは姉の付属品に過ぎないんですよ。仮に姉と仲良くなりたいという下心があったとしても(会った際の印象からはそうは思わないが、人間である以上はゼロでもないだろう)、めちゃくちゃコスパ悪いんですよ。
40年以上生きてきても「尊敬できる人」なんて数えるぐらいしか出会えていないんですけど、そのうちのひとりがI君です。「モノを与えてくれたから」なんて俗な理由だと思われるかもしれませんが、自分にとって大して利益にもならないのに施しを与えることができる人なんてどれだけいるでしょう。僕らにとっては彼はヒーローなのです。
彼にお兄さんになって欲しかったなぁ…いや本当に。
そんな感じで、ヒーローに感謝して生きて行きマス。
豆 [雑記]
なんでもそうだが、最初に思い付いた人は相当の変人。
・今週の読書
いつものアレ。
・最近のコーヒー
適正価格は無い。
ほいではドドンがドン。
・今週の読書
今週読了した本:
殺し合う家族:新堂冬樹
現在読んでいる本:
グロテスク:桐野夏生
「殺し合う家族」を読了しました。先週も書きましたが、コレは実話ベースなんですよね。なので感想を言って良いものか難しいところではあるんですが、あくまでこれを小説として読んだうえでの感想を書きたいと思いマス。実際の事件は無関係として。
この小説はマインドコントロールを利用した監禁、そして凄惨な虐待が描かれており、ごく一般的な感性を持った方は胸糞悪くなる内容であろうと思われます。恐らく、まったく楽しめないどころか気分が悪くなってしまうでしょうから、オススメできません。が、僕は人間性の欠如したクソ人間なのでとても楽しめてしまいました。
部外者視点で見ると「いやいや、なんでそんな命令に従うんだよ。ちょっと考えたら分かるやろ?」とか「いつででも逃げられたじゃん」といった場面が多々あるんですけど、当事者からすると恐らく無理なんですよね。この小説はその辺りが結構丁寧に描かれているので、どうやって思考能力を奪って行ったかという過程がとても分かりやすいです。
これまでにも何度も書いていますが、結局のところ人間という生き物は自分が一番大事だし、暴力は最強の力なんですよ。そういった「事実」が強烈に描かれた良作でした。
で。上で「事件とは無関係」と書いたのにアレなんですが、事実も知っておいた方が良いじゃないですか。事件についてはWikipediaに詳しく書かれています。正常な人間ならばかなり気分が悪くなるであろう内容なので、閲覧注意です。
Wikipedia:北九州監禁殺人事件
小説はあくまでエンタメ作品であり、フィクションなので違う部分が多々あるみたいなんですが、流れ自体は概ね同じのように見えますね。小説ではないノンフィクションの記録も何冊が出ているので、事実を知りたい場合はそちらの方が良いかも。
しかしなんというか、小説と概ね同じ内容の事件が実際に起きたというのが衝撃的ですよね。もちろん順序は逆なんですけど、なんというかほぼそのままで小説になるということは「フィクションでしか許されないことが実際に起きた」ってことですから。
「ロリマンガを読む奴は犯罪予備軍」というのであれば、この小説を楽しめる人も確実に犯罪予備軍でしょうね。実際、主人公と僕は結構近い種類の人間だなと思うところがあり、僕も「やってしまう側の人間」だったら似たようなことをやってるでしょう。それどころか、もうちょい上手くやっていると思います。やらない側の人間なのでやらないんですけど。
今日からは「グロテスク」を読んでいます。とある女性の自分語りというマーガレット・アトウッド的なアレなんですが、これはどうかなぁ…上下巻の長編(全850P)で、現在は上巻の65Pまで読みました。正直、寝落ちするレベルで面白くないです。
まだ1割も行っていないのでアレなんですが、下巻を予約するかちょっと迷うんですよね。明日中には予約しないと間に合わないので、明日で判断しますかな。
・最近のコーヒー
今回買ったコーヒー豆の内容と、コーヒー豆の価格ってどうなっとんや?という話を書こうかなと。まずは今回買ったコーヒー豆の内容から行きましょうか。
・ホンジュラス
・グァテマラ
・ペルー
・コロンビア
・ブラジル
・タンザニア(キリマンジャロ)
という6種類の詰め合わせですね。各200gの計1,200gで4,000円。100gあたり333円ということで価格帯としては中の下~下の上の中間ぐらいになります。
じゃあ微妙なのかというとそうでもなくて、紹介ページによると「世界規格Qグレードコーヒー」と書いてあるんですね。Qグレードってなんぞや?って話なんですが、アメリカスペシャリティコーヒー協会が認定した職人が80点以上を付けた豆のことです。
日本人は品質にうるさいので、Qグレードがどうとか言わなくてもそれなりの品質の豆を使っているとは思うんですが、言わなければ低品質でも逃げられるじゃないですか。一方で、Qグレードです!って言ってしまうと低品質だった場合に看板に傷が付くので逃げられなくなります。なので、Qグレードですと言っている豆の方が安心感はありますね。
実際どうかは知りませんが、検品はロット単位でやっていると見たことがあります。コーヒーの1ロットって10トン以上ありますし、その中には複数の農園の豆が入っていますから、部分検品しても「たまたまアタリを引いた」可能性はあります。9割がクズ豆、1割が良質豆で、その良質部分を検品すれば通ってしまうんじゃないか、と。
しかしそれをやった場合、どう考えても9割を引いた人から文句が出るじゃないですか。すると良質豆もまとめて低評価されるため、結局のところ損するんですよね。なので、同一のロットは恐らく同程度の品質で構成されるのでしょう。嘘つきは結局損するんです。
で。まずはグァテマラから開けてみました。一番好きなモノは一番新鮮なうちに飲みたいですからね。超高品質豆かというとそこまでじゃない感じがするんですが、十分な品質の豆だと思います。この価格なら間違いなくお得と言えるレベル。
ということで豆の価格なんですが。例えば今回の豆は100gあたり333円なんですが、単品で買うと200gで1,209円(100gあたり604円)、500gで2,451円(同490円)、2,000gで8,629円(同431円)、15,000gで51,516円(同343円)となるんですよね。
かなり前の記事で100gあたりいくらぐらいの豆…みたいなことを書きましたが、上の通りまとめ買いするとめちゃくちゃ安くなるんですよね。あの記事は100g~200g程度の少量買いした際の価格に基づいているので、同じ基準で判断できません。じゃあ一体どの金額で判断してるの?って話になるんですが、これは恐らく「200gの価格」で良いと思います。
前回買った豆は3種類入っていたんですが、その内訳が200gで909円の豆、200gで839円の豆、400gで999円の豆だったんですよ。100gあたりにすると454円、419円、250円ですね。このうち、とてつもなくマズかったのが250円の豆であり、コレは200gでの販売が無かったのですが200gなら恐らく400円程度でしょう。つまり100gで200円の豆です。他の豆はちゃんと美味しかったです。
もちろん価格が高ければ美味しいワケじゃないですが、美味しい豆はしっかりとした管理体制に基づいて作られ、焙煎時にもハンドピッキングしているのでコストがかかるんですよね。なので美味しい豆はそれなりに高くなることが多いのです。
※前回豆を買ったのは他の店であり、今回の店ではありません。
ということで、やはり200g価格で判断して良さそうです。そう考えた場合、今回の豆は600円クラス=中の中~上ぐらいの豆であると思います。このクラスだと結構美味しい喫茶店並なので、普段インスタントや缶を飲んでいる人なら感動するレベル。
ということで今回の店は良質の豆をかなり安く買えることが分かったので、今後はこの店で買おうと思います。いやまぁ、グァテマラしか飲んでいないので他はどうか知りませんけれども、ちゃんとしている感じがしたので。高級豆が欲しいんじゃ!という方以外はココでええんじゃないかなぁと思いますね。(ブルーマウンテンNo.1は扱っている)
加藤珈琲
https://www.katocoffee.net/
なんか名古屋の会社みたいですね。久屋大通か、近いな。
そんな感じで、全然関係無いですがラスボス倒してきマス。
・今週の読書
いつものアレ。
・最近のコーヒー
適正価格は無い。
ほいではドドンがドン。
・今週の読書
今週読了した本:
殺し合う家族:新堂冬樹
現在読んでいる本:
グロテスク:桐野夏生
「殺し合う家族」を読了しました。先週も書きましたが、コレは実話ベースなんですよね。なので感想を言って良いものか難しいところではあるんですが、あくまでこれを小説として読んだうえでの感想を書きたいと思いマス。実際の事件は無関係として。
この小説はマインドコントロールを利用した監禁、そして凄惨な虐待が描かれており、ごく一般的な感性を持った方は胸糞悪くなる内容であろうと思われます。恐らく、まったく楽しめないどころか気分が悪くなってしまうでしょうから、オススメできません。が、僕は人間性の欠如したクソ人間なのでとても楽しめてしまいました。
部外者視点で見ると「いやいや、なんでそんな命令に従うんだよ。ちょっと考えたら分かるやろ?」とか「いつででも逃げられたじゃん」といった場面が多々あるんですけど、当事者からすると恐らく無理なんですよね。この小説はその辺りが結構丁寧に描かれているので、どうやって思考能力を奪って行ったかという過程がとても分かりやすいです。
これまでにも何度も書いていますが、結局のところ人間という生き物は自分が一番大事だし、暴力は最強の力なんですよ。そういった「事実」が強烈に描かれた良作でした。
で。上で「事件とは無関係」と書いたのにアレなんですが、事実も知っておいた方が良いじゃないですか。事件についてはWikipediaに詳しく書かれています。正常な人間ならばかなり気分が悪くなるであろう内容なので、閲覧注意です。
Wikipedia:北九州監禁殺人事件
小説はあくまでエンタメ作品であり、フィクションなので違う部分が多々あるみたいなんですが、流れ自体は概ね同じのように見えますね。小説ではないノンフィクションの記録も何冊が出ているので、事実を知りたい場合はそちらの方が良いかも。
しかしなんというか、小説と概ね同じ内容の事件が実際に起きたというのが衝撃的ですよね。もちろん順序は逆なんですけど、なんというかほぼそのままで小説になるということは「フィクションでしか許されないことが実際に起きた」ってことですから。
「ロリマンガを読む奴は犯罪予備軍」というのであれば、この小説を楽しめる人も確実に犯罪予備軍でしょうね。実際、主人公と僕は結構近い種類の人間だなと思うところがあり、僕も「やってしまう側の人間」だったら似たようなことをやってるでしょう。それどころか、もうちょい上手くやっていると思います。やらない側の人間なのでやらないんですけど。
今日からは「グロテスク」を読んでいます。とある女性の自分語りというマーガレット・アトウッド的なアレなんですが、これはどうかなぁ…上下巻の長編(全850P)で、現在は上巻の65Pまで読みました。正直、寝落ちするレベルで面白くないです。
まだ1割も行っていないのでアレなんですが、下巻を予約するかちょっと迷うんですよね。明日中には予約しないと間に合わないので、明日で判断しますかな。
・最近のコーヒー
今回買ったコーヒー豆の内容と、コーヒー豆の価格ってどうなっとんや?という話を書こうかなと。まずは今回買ったコーヒー豆の内容から行きましょうか。
・ホンジュラス
・グァテマラ
・ペルー
・コロンビア
・ブラジル
・タンザニア(キリマンジャロ)
という6種類の詰め合わせですね。各200gの計1,200gで4,000円。100gあたり333円ということで価格帯としては中の下~下の上の中間ぐらいになります。
じゃあ微妙なのかというとそうでもなくて、紹介ページによると「世界規格Qグレードコーヒー」と書いてあるんですね。Qグレードってなんぞや?って話なんですが、アメリカスペシャリティコーヒー協会が認定した職人が80点以上を付けた豆のことです。
日本人は品質にうるさいので、Qグレードがどうとか言わなくてもそれなりの品質の豆を使っているとは思うんですが、言わなければ低品質でも逃げられるじゃないですか。一方で、Qグレードです!って言ってしまうと低品質だった場合に看板に傷が付くので逃げられなくなります。なので、Qグレードですと言っている豆の方が安心感はありますね。
実際どうかは知りませんが、検品はロット単位でやっていると見たことがあります。コーヒーの1ロットって10トン以上ありますし、その中には複数の農園の豆が入っていますから、部分検品しても「たまたまアタリを引いた」可能性はあります。9割がクズ豆、1割が良質豆で、その良質部分を検品すれば通ってしまうんじゃないか、と。
しかしそれをやった場合、どう考えても9割を引いた人から文句が出るじゃないですか。すると良質豆もまとめて低評価されるため、結局のところ損するんですよね。なので、同一のロットは恐らく同程度の品質で構成されるのでしょう。嘘つきは結局損するんです。
で。まずはグァテマラから開けてみました。一番好きなモノは一番新鮮なうちに飲みたいですからね。超高品質豆かというとそこまでじゃない感じがするんですが、十分な品質の豆だと思います。この価格なら間違いなくお得と言えるレベル。
ということで豆の価格なんですが。例えば今回の豆は100gあたり333円なんですが、単品で買うと200gで1,209円(100gあたり604円)、500gで2,451円(同490円)、2,000gで8,629円(同431円)、15,000gで51,516円(同343円)となるんですよね。
かなり前の記事で100gあたりいくらぐらいの豆…みたいなことを書きましたが、上の通りまとめ買いするとめちゃくちゃ安くなるんですよね。あの記事は100g~200g程度の少量買いした際の価格に基づいているので、同じ基準で判断できません。じゃあ一体どの金額で判断してるの?って話になるんですが、これは恐らく「200gの価格」で良いと思います。
前回買った豆は3種類入っていたんですが、その内訳が200gで909円の豆、200gで839円の豆、400gで999円の豆だったんですよ。100gあたりにすると454円、419円、250円ですね。このうち、とてつもなくマズかったのが250円の豆であり、コレは200gでの販売が無かったのですが200gなら恐らく400円程度でしょう。つまり100gで200円の豆です。他の豆はちゃんと美味しかったです。
もちろん価格が高ければ美味しいワケじゃないですが、美味しい豆はしっかりとした管理体制に基づいて作られ、焙煎時にもハンドピッキングしているのでコストがかかるんですよね。なので美味しい豆はそれなりに高くなることが多いのです。
※前回豆を買ったのは他の店であり、今回の店ではありません。
ということで、やはり200g価格で判断して良さそうです。そう考えた場合、今回の豆は600円クラス=中の中~上ぐらいの豆であると思います。このクラスだと結構美味しい喫茶店並なので、普段インスタントや缶を飲んでいる人なら感動するレベル。
ということで今回の店は良質の豆をかなり安く買えることが分かったので、今後はこの店で買おうと思います。いやまぁ、グァテマラしか飲んでいないので他はどうか知りませんけれども、ちゃんとしている感じがしたので。高級豆が欲しいんじゃ!という方以外はココでええんじゃないかなぁと思いますね。(ブルーマウンテンNo.1は扱っている)
加藤珈琲
https://www.katocoffee.net/
なんか名古屋の会社みたいですね。久屋大通か、近いな。
そんな感じで、全然関係無いですがラスボス倒してきマス。
ド [雑記]
コメダ行かなきゃ。
・今週の読書
いつものアレ。
・計画
一生終わらない。
ほいではポン。
・今週の読書
今週読了した本:
姉飼:遠藤徹
現在読んでいる本:
殺し合う家族:新堂冬樹
「姉飼」を読了しました。いやー、これは良いですね。表題作は先週の通りミステリ部分がヘボかったりするんですが、世界観の作り込みは圧倒的でした。続く「ジャングル・ジム」は傑作ですね、これは文句のつけようのない出来です。超絶面白い。
以下、ネタバレあり。
そして問題作「ジャングル・ジム」ですよ。コレは凄い。主人公は公園の遊具であるジャングルジムで、意識を持っています。そして子供たちと遊んだり、疲れたサラリーマンの相手をしたりするんですよ。そこまでは普通のファンタジーじゃないですか。
ところが、なぜか女性にナンパされてレストランデートしたり、一夜を共にしたりします。何の説明もなく、さも当然かのように。いや、お前ジャングルジムやろ…なんて我々は思ってしまうのですが、この世界ではそれが普通。無粋な説明は不要なのです。
そういった頭のおかしい世界がシレっと描かれているのが素晴らしいですね。めちゃくちゃ好みです。現在の読書リストを消化したら著者ローラーしよう。
今日からは「殺し合う家族」を読んでいます。暴力を用いたマインドコントロールで人間をぶっ壊し、殺し合いをさせる話です。そして主人公というか犯人はそれを見て楽しむサド気質の変態という。昔の貴族が奴隷の殺し合いを見て楽しんだアレですね。
そのうち書こうと思っていたんですが、実のところ僕もその性癖は理解できるんですよね。殺しは興味ないですが。自分が直接拷問を行うのではなく、拷問させてそれを見るのを楽しむ気質があるというかなんというか。もちろんフィクション専門なんですけど。
現実の拷問って絶対楽しくないですよ。だって目の前に苦しむ人がいるんですよ。フィクションは誰の自由も侵害しないからこそ悪事でも楽しめるのであって、現実の悪事は誰かの自由を侵害するので嫌ですね。それが楽しい人もいるんでしょうけど。
「いるんでしょうけど」というか、います。なぜなら、この小説は実話ベースだからです。「北九州監禁殺人事件」ってあったじゃないですか。アレです。なので、もしも僕が現実でも楽しめるタイプの人間だったら同じことをしていたかもしれません。ゆえに、僕は危険人物であると言われても否定はしませんし、できませんね。その可能性はあるので。
事実ベースの陰惨な小説って、楽しんでよいものか難しいですよね。実際に事件と被害者が存在するワケでして、そうなると「その小説で楽しむ」というのはつまり「事件を楽しんでいる」と受け取られても否定はできないじゃないですか。
しかし「小説」という媒体で読んでいる以上はフィクションであるので、それを楽しむことは実際のニュースを見て楽しむこととは違います。そして我々は「元ネタの事件は楽しめないが、小説化されたものは楽しめる」という都合の良い解釈をするのです。そうはいっても、遺族からすれば「どっちも同じだよ」って話になるでしょう。
我々は他人の不幸を楽しめるし、都合よく自分を納得させるし、しかし自分が被害者ならそれらを絶対に許さないのです。そういうクソな生物であるということを忘れちゃいけませんね。だからといってそれらを規制する必要はないです。意味無いので。
以下、どうでもいい話なので畳みます。
・今週の読書
いつものアレ。
・計画
一生終わらない。
ほいではポン。
・今週の読書
今週読了した本:
姉飼:遠藤徹
現在読んでいる本:
殺し合う家族:新堂冬樹
「姉飼」を読了しました。いやー、これは良いですね。表題作は先週の通りミステリ部分がヘボかったりするんですが、世界観の作り込みは圧倒的でした。続く「ジャングル・ジム」は傑作ですね、これは文句のつけようのない出来です。超絶面白い。
以下、ネタバレあり。
そして問題作「ジャングル・ジム」ですよ。コレは凄い。主人公は公園の遊具であるジャングルジムで、意識を持っています。そして子供たちと遊んだり、疲れたサラリーマンの相手をしたりするんですよ。そこまでは普通のファンタジーじゃないですか。
ところが、なぜか女性にナンパされてレストランデートしたり、一夜を共にしたりします。何の説明もなく、さも当然かのように。いや、お前ジャングルジムやろ…なんて我々は思ってしまうのですが、この世界ではそれが普通。無粋な説明は不要なのです。
そういった頭のおかしい世界がシレっと描かれているのが素晴らしいですね。めちゃくちゃ好みです。現在の読書リストを消化したら著者ローラーしよう。
今日からは「殺し合う家族」を読んでいます。暴力を用いたマインドコントロールで人間をぶっ壊し、殺し合いをさせる話です。そして主人公というか犯人はそれを見て楽しむサド気質の変態という。昔の貴族が奴隷の殺し合いを見て楽しんだアレですね。
そのうち書こうと思っていたんですが、実のところ僕もその性癖は理解できるんですよね。殺しは興味ないですが。自分が直接拷問を行うのではなく、拷問させてそれを見るのを楽しむ気質があるというかなんというか。もちろんフィクション専門なんですけど。
現実の拷問って絶対楽しくないですよ。だって目の前に苦しむ人がいるんですよ。フィクションは誰の自由も侵害しないからこそ悪事でも楽しめるのであって、現実の悪事は誰かの自由を侵害するので嫌ですね。それが楽しい人もいるんでしょうけど。
「いるんでしょうけど」というか、います。なぜなら、この小説は実話ベースだからです。「北九州監禁殺人事件」ってあったじゃないですか。アレです。なので、もしも僕が現実でも楽しめるタイプの人間だったら同じことをしていたかもしれません。ゆえに、僕は危険人物であると言われても否定はしませんし、できませんね。その可能性はあるので。
事実ベースの陰惨な小説って、楽しんでよいものか難しいですよね。実際に事件と被害者が存在するワケでして、そうなると「その小説で楽しむ」というのはつまり「事件を楽しんでいる」と受け取られても否定はできないじゃないですか。
しかし「小説」という媒体で読んでいる以上はフィクションであるので、それを楽しむことは実際のニュースを見て楽しむこととは違います。そして我々は「元ネタの事件は楽しめないが、小説化されたものは楽しめる」という都合の良い解釈をするのです。そうはいっても、遺族からすれば「どっちも同じだよ」って話になるでしょう。
我々は他人の不幸を楽しめるし、都合よく自分を納得させるし、しかし自分が被害者ならそれらを絶対に許さないのです。そういうクソな生物であるということを忘れちゃいけませんね。だからといってそれらを規制する必要はないです。意味無いので。
以下、どうでもいい話なので畳みます。
蚊 [雑記]
眠れない夜がやってくる。
・今週の読書
いつものアレ。
・暴力
結局のところ、最強の力
ほいではドドン。
・今週の読書
今週読了した本:
他人事:平山夢明
現在読んでいる本:
姉飼:遠藤徹
「他人事」を読了しました。えー、これは面白くないですね。先週、2編目まではイマイチだがこの後面白くなるのじゃろう…と期待して読むと書きましたが、3編目以降はまったく面白くなく、1編目が一番良かったというアレでした。表題作だしね。
珠玉の作品集とか、真骨頂とか言われているのはなぜなのか…検索してみると結構好評らしいので、僕が異常なだけかもしれませんが。Amazonでも星4がついていますね。
一般的にレビューというものは高評価が多くなるものじゃないですか。なぜかというと、面白かったと思う人は他人に薦めたくなるのでレビューを書きますが、つまらなかったと思う人はわざわざ時間をかけてレビューを書いたりしないからです。「つまらんのじゃ!」という怒りのレビューを書くクレーマー気質の変人もいますが、少数派です。
ちなみに僕は毎週の習慣として書いているだけなので、それが面白いかどうかは関係無しに書いています。でもクレーマー気質ってのは否定しません。はい。
そういうワケでして、レビューの評価が高いからと言って面白いとは限らないんですよね。一方、評価が低いものはイマイチなのでしょう。ファンが少ないってことなので。最終的な評価は自分で決めるものなので、世間では低評価でも案外面白いかもしれませんが。
今日からは「姉飼」を読んでいます。こちらも短編集で、いまのところ最初の1編を読み終えました。ホラー+エロ+ミステリみたいな感じで、世界観の作り込みが秀逸ですね。ミステリ部分は正直ショボいです。しかしそれはメインじゃないのでまぁ。
かなり異様な変態ワールド系作家のようで、表題作である「姉飼」では「姉」なる狂暴なペットが存在する世界が描かれています。姿かたちは人間の女性なんですが、この世界では怪物的な生物として扱われているので、性欲の対象にはなりません。
もちろん人間の女性は普通に存在しています。恐らく見た目は「姉」と一緒なんでしょうけど、認識が違うので全然別物なんですね。我々の世界の常識でいうと納得行きませんが、この世界ではそうなんです。じゃあ「僕の姉」は「姉」とは違うのか?という謎もあるんですが、多分別の呼び方があるのでしょう。(作中には妹しか出てこないので不明)
とまぁそういう変態ワールドのお話ですね。僕の大好きな世界観なので、これは著者ローラー作戦してもいいかなと思いました。残りの話も楽しみですね。
以下、長そうなので畳みます。先週の続きです。
・今週の読書
いつものアレ。
・暴力
結局のところ、最強の力
ほいではドドン。
・今週の読書
今週読了した本:
他人事:平山夢明
現在読んでいる本:
姉飼:遠藤徹
「他人事」を読了しました。えー、これは面白くないですね。先週、2編目まではイマイチだがこの後面白くなるのじゃろう…と期待して読むと書きましたが、3編目以降はまったく面白くなく、1編目が一番良かったというアレでした。表題作だしね。
珠玉の作品集とか、真骨頂とか言われているのはなぜなのか…検索してみると結構好評らしいので、僕が異常なだけかもしれませんが。Amazonでも星4がついていますね。
一般的にレビューというものは高評価が多くなるものじゃないですか。なぜかというと、面白かったと思う人は他人に薦めたくなるのでレビューを書きますが、つまらなかったと思う人はわざわざ時間をかけてレビューを書いたりしないからです。「つまらんのじゃ!」という怒りのレビューを書くクレーマー気質の変人もいますが、少数派です。
ちなみに僕は毎週の習慣として書いているだけなので、それが面白いかどうかは関係無しに書いています。でもクレーマー気質ってのは否定しません。はい。
そういうワケでして、レビューの評価が高いからと言って面白いとは限らないんですよね。一方、評価が低いものはイマイチなのでしょう。ファンが少ないってことなので。最終的な評価は自分で決めるものなので、世間では低評価でも案外面白いかもしれませんが。
今日からは「姉飼」を読んでいます。こちらも短編集で、いまのところ最初の1編を読み終えました。ホラー+エロ+ミステリみたいな感じで、世界観の作り込みが秀逸ですね。ミステリ部分は正直ショボいです。しかしそれはメインじゃないのでまぁ。
かなり異様な変態ワールド系作家のようで、表題作である「姉飼」では「姉」なる狂暴なペットが存在する世界が描かれています。姿かたちは人間の女性なんですが、この世界では怪物的な生物として扱われているので、性欲の対象にはなりません。
もちろん人間の女性は普通に存在しています。恐らく見た目は「姉」と一緒なんでしょうけど、認識が違うので全然別物なんですね。我々の世界の常識でいうと納得行きませんが、この世界ではそうなんです。じゃあ「僕の姉」は「姉」とは違うのか?という謎もあるんですが、多分別の呼び方があるのでしょう。(作中には妹しか出てこないので不明)
とまぁそういう変態ワールドのお話ですね。僕の大好きな世界観なので、これは著者ローラー作戦してもいいかなと思いました。残りの話も楽しみですね。
以下、長そうなので畳みます。先週の続きです。