SSブログ

 [雑記]

常識は正しいという洗脳。

・今週の読書
いつものアレ。

・表現規制
日本のエロ同人市場に激震が。

・ロリコンは異常なのか
真剣に考えるべき。

ほいではズバン。


・今週の読書
今週読了した本:
獣儀式:友成純一

現在読んでいる本:
他人事:平山夢明

「獣儀式」を読了しました。これは読みやすいエロ小説といった感じですね。エロ以外の部分は殆どが手足が千切れたり臓物をぶちまけたりする描写で埋まっているんですが、表現が陰湿じゃないので大してグロくはないです。スプラッタ映画でも、チェーンソーでバラバラにするより錆びたノコギリでギコギコやる方がグロいじゃないですか。この小説はチェーンソータイプなのでアッサリしてるんですよね。

別に著者の力量に問題があるワケじゃなく、本人もあとがきで「血糊や臓物はただの演出に過ぎず、それが主目的になったらスプラッタは死ぬ」と書いてるんですね。そのうえで「改めて読み返してみると、それらが主目的化している」と。

この作品が生まれたのは1986年で、この頃の日本はアメリカ式の分かりやすいスプラッタ映画がブームだったらしいんですね。13日の金曜日(ジェイソン)とか、死霊のはらわたとかあの辺り。なので時代のニーズに合わせて作られたみたいな感じ。

そういうワケでして、グロ小説としてはまったくイケてないとはいっても、この小説自体にも著者にも何の問題もないんです。問題なのはこれをグロ小説と評価してしまう自称グロ小説好きの素人ですね。お前は何も分かっていない!!!!!!!!

エロ描写は序盤こそ微妙ですが中盤以降はボチボチといったところ。それでもやはり表現がストレートなので、ぬっちょりしたエロさは無いです。これについても著者は「僕は官能作家ではない。むしろ官能に砂をかける作家だ」と言い切っています。単純な肉欲だけが描かれていて官能もクソも無いこの小説はつまりそういうことなんですね。

今日からは「他人事」を読んでいます。全14編の短編集で、いまのところ2編目まで読み終えたんですが…うーむ、これは面白くないですね。人間の狂気を描きたいのだろうなということは分かるんですけど、狂い方が普通なんですよね。想像し得る範囲内の浅い狂い方というかなんというか。ああ、そういう人もいるよねというレベル。

先日読んだメルカトルがイケていなかったので、よりハードだと評価されているコレを読んでみたワケですよ。これが平山夢明の真骨頂…みたいなレビューも幾つかありましたが、これで真骨頂と言われてしまうレベルだと他の作品はもういいかなと。

つまらないという程じゃないし、これから真骨頂を見せてくれるのかもしれないので、最後まで読んでから改めて決めようと思いマス。


以下、非難されるであろう内容なので一応畳みます。
非難されたくないワケじゃないですが、野ざらしにしてよい文章じゃないので。






 

続きを読む


nice!(6)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

 [雑記]

リカちゃん人形本体より家具の方が高い。

・今週の読書
いつものアレ。

・鳥
すげぇデカい。

ほいではドン。


・今週の読書
今週読了した本:
隣の家の少女:ジャック・ケッチャム

現在読んでいる本:
友成純一:獣儀式

「隣の家の少女」を読了しました。コレはまた強烈ですねぇ…オススメは出来ませんが、読む価値のある本ではあります。内容はガチガチの少女虐待モノで、頭のおかしい義母(ではないが)とその家族による凄惨な虐待が描かれています。

現代基準で考えると「いやいや、こいつら揃いも揃ってモラル低過ぎやろ」みたいな感がありますが、時代背景が1950年頃であることを考えると当時はこんな感じだったろうなというリアルさがあります。もちろん、現代でも起きているでしょうが。

これといって物語性があるワケではなく、どのようにして虐待に至ったか、どのような虐待が行われたか、その結果どうなったか…という内容が書かれているだけなのでストーリーに期待して読むとアレなんですが、バイオレンスは超一級のソレです。なんというか、暴力的な怒りが頭から離れない時に読むと「やっぱり暴力はよくないよな」と思えるかも。

この小説の良いところは、現実と同様に「とことん都合が悪いところ」ですね。スティーブン・キングが作品解説を書いているのですが、その中に「その世界では、ヒーローですら間に合わず、力が足りず、内心で分裂しており、たいした影響をおよぼせない。」とあります。この作品の世界は絶望に支配されていて、一切救いが無いのです。

ヒーローは不思議なパワーなんて持たない雑魚。ヒロインは間一髪で助かったりしない。悪は改心しないし、仲間は見て見ぬふりをする。コレなんだよなぁ。コレを待っていた。

創作はファンタジーなので、ぬるい話があってもいいんですけどね。都合が良過ぎるのはつまんねぇなぁと思うワケです。「敵が無茶苦茶強いのに、大した理由無くなぜか(幸運で)ヒロインは助かる」とかね。ちゃんと理由があれば助かっても良いです。

で。なんでこの小説がこんなに現実的なのだろうか…という話なんですが。実はコレ、実際の事件が元ネタなんですね。Wikipediaには「検察官によりインディアナの犯罪史上で最も恐ろしい犯罪と評された」とあります。いやはや、えげつない。

ガートルード・バニシェフスキー

そういうワケでして、一般的な意味で「楽しめる」ような本ではないです。しかしなんというか、冒頭の通り読む価値のある本ではあります。導入がクソ長いとか、翻訳が微妙といった問題点もありますし、事件を知るだけならWikipediaでOKなんですが。

今日からは「獣儀式」を読んでいます。これはただのエロ小説ですね。腕や脚を引っこ抜いたり、尻から喉まで串刺しにしたりといった描写で溢れかえっているので残虐と言えば残虐なんですが、なんというか洋モノスプラッター的なアレなので「あ、はい」みたいな感じなんですよね。ただバラバラにすればいいってもんじゃないんですよ。

そういった残虐とも言えない残虐もどきの描写を除くと殆どエロ描写なので、実質的にエロ小説だよなぁという感じ。裏表紙に「精密なスプラッター描写で地獄を描き切り、まさに神がかった世紀の傑作」とか書いてありますが、宣伝文句とはいえ盛り過ぎやろ。

なお、エロ描写もひたすらズンズンパンパンするだけなのでイマイチです。ただまぁ、文章が軽快で読みやすいので苦じゃないってのは良いですね。一応最後まで読みます。


・鳥
超デカい鳥っているじゃないですか。翼長(翼を広げた際の横幅)が300cmを超える鳥も何種類かいるので、そういった鳥に襲われたら死を覚悟しますよね。そういった鳥は総じて厳つい感じなんですが…という話です。順に見て行きましょう。

※個体差があるので、順位は「大体それぐらい」です。

3位:ハゲワシ(300cm)


2位:コンドル(320cm)


1位:ワタリアホウドリ(363cm)


この凄まじくのんきな鳥がNo.1という。ハゲワシやコンドルに襲われたらぶっ殺されそうですが(どちらも死肉を食べる鳥なので、基本的に人間を襲うことは無いらしい)、ワタリアホウドリにならなんか勝てそうな気がしますよね。実際のところ、くちばしがめちゃくちゃ鋭いし首が太いので一番攻撃力が高そうなんですが。

昔姉から聞いた話ですが、高校生の頃に教室に入ってきたカラスが女の子の頭を一撃でぶち抜いて病院送りにしたらしいので、鳥にはマジで気を付けましょう。


そんな感じだけど、カラスは可愛いと思いマス。
nice!(8)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

 [雑記]

面白いかさておきネタはある。

・今週の読書
いつものアレ。

これだけじゃい!


・今週の読書
今週読了した本:
殺戮にいたる病:我孫子武丸

現在読んでいる本:
隣の家の少女:ジャック・ケッチャム

「殺戮にいたる病」を読了しました。これはなぁ…全部で10章だかそこらまであるんですが、9章までならスタンディングオベーションしたいレベルの作品ですね。10章はなんというか…悪くはないと思うんですが、僕がスゲェ嫌いな展開だったので。

グロいといえばややグロい描写もあるんですが、そこまでではないですね。それよりも変態描写が強烈です。男性なら楽しめると思いますが、女性だと感受性豊かな人なら吐き気を催すぐらいの描写があるのでご注意を。あえて読んでみるのも良いでしょうが。

なお、サイコホラーとしてはハイレベルですがミステリとしては結構お粗末です。なぜかミステリとして高評価されているようなんですが、そこは期待しない方が良いです。

ここからはネタバレを含むので畳みます。





 

続きを読む


nice!(5)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

 [雑記]

さてどうしたものか。

・今週の読書
いつものアレ。

・ゲームと経済
クリアしたゲームの話。

ほいではぽぽ。


・今週の読書
今週読了した本:
独白するユニバーサル横メルカトル:平山夢明

現在読んでいる本:
殺戮にいたる病:我孫子武丸

「独白する…」を読了しました。これはまぁ…微妙ですね。短編集であり、8つの物語が収録されています。そのうち3つはぶっちゃけ面白くないんですが、他はぼちぼちといったところ。2007年の「このミステリーがすごい」で1位だったとのことですが、期待すると裏切られるかも。正直「〇〇受賞」はあてにならないのでアレなんですが。だってあれ、選考委員の趣味(あるいは八百長もあるかもですが)じゃないですか。

で、僕がこの本に期待していたのはエログロ描写なんですね。某所のランキングで8位、粘膜人間が22位ということになっていたんですが、あの粘膜人間よりもずっと上の順位ということは相当なんだろうな…と期待していたら、全然でした。順位逆では?

Amazonのレビューとかを見ると「気持ち悪くなった」「数日間、食欲がなくなった」「非常に不快」といった評価が結構あります。この内容で食欲を喪失できるなら、粘膜人間を読んだら気絶するでしょうね。正直、僕はそれらの人々が羨ましいです。

僕らのような変質者はグロいのを求め過ぎて頭がおかしくなっているんですよ。なのでこの程度だと何の不快感も感じることができないという。別に「グロに慣れてる俺スゲェ」とかそういうのじゃなくて、どんなことでも人間は慣れるじゃないですか。単に経験値の違いであって、凄いもクソもありません。誰でもいずれそうなるからです。

とまぁそういうわけで、一部を除けば作品としては良く出来ています。が、変態が読むには刺激が全く足りないといったところ。グロ入門用としては良いかもしれない。

なお、僕は現実と空想を完全に切り分ける人間なので、空想の残虐描写が好きだからといって現実にそれを求めることはないです。というか見たくない。しかし「空想であっても残虐を楽しむ心を持ってるんだろ?じゃあお前は残虐な人間だよ」と言われたら、もう「ああ、はい」としか言いようがないです。切り分けられないタイプの方とは絶対的に価値観が合わないので、納得してもらうのは不可能です。しゃーないね。

今日からは「殺戮にいたる病」を読んでいます。これは上のランキングで5位の作品ですね、今回の件からすると全くあてにならないのでアレなんですが。

なんかビビっと来たという理由で殺した女の片乳を切り取る猟奇的殺人者の話で、なかなか頭おかしい感じですね。まだ序盤なのでアレなんですが、やっていることは結構グロいはずなのに文章的にはあまり描写が無く淡々と進んで行くので、グロいかというと微妙です。しかし文章や物語の組み立て方が上手く、小説としてはレベルが高いです。

このままグロレベルを上げて行くと満足のハードルが上がり過ぎて楽しめる幅が縮まるので、一旦別のジャンルに移ってハードルを下げないとなぁ…


以下、長いかもしれないので畳みます。





 

続きを読む


nice!(7)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

 [雑記]

毛があるもの。

・今週の読書
いつものアレ。

・たぬき
僕はドラッグをやらない。

・話題
しゃーない。

ほいではポン。


・今週の読書
今週読了した本:
粘膜兄弟:飴村行

現在読んでいる本:
独白するユニバーサル横メルカトル:平山夢明

「粘膜兄弟」を読了しました。うーん、イマイチ。かなりハードだったエログロ描写もかなりマイルドになり、もはや一般作家レベルになってしまいました。作者の持ち味は完全に失われた感じが。これにより、文章が上手いだけの平凡な作品に。

エロもなく、グロもなく、ストーリーも面白くなく。特に終盤は肩透かしもいいところで、全く盛り上がらず終了という。あと、つまらない戦争描写が延々書かれている部分があるんですよね。「X月X日にXX湾に突入、敵の巡洋艦XXを撃破しうんぬん」みたいなアレです。戦争がメインなら重要な情報なんですけど、この物語には一切関係無いです。

多分、著者は本当は軍モノを書きたいんじゃないかなぁと思うんですよね。1作目は時代背景が戦中でサブキャラが軍人といった程度で戦争描写はほぼ無し、2作目は同時代でサブ主人公が軍人なので戦争描写が多少アリ、そして今作は主人公が従軍するのでゴリゴリに戦争…といった感じで、戦争要素が増加傾向なので。

1作目から入った人が飴村行に求めているものはそんな話じゃないと思うんですよね。少なくとも僕はそうです。アマゾンのレビューでも「前作、前々作は傑作だったが、コレはダメ」という評価は多いです。もちろん、本作がNo.1だという人もいますが。

粘膜シリーズはあと2作あるんですが、図書館にあるのはここまでなので続きは読まなくてもいいかなという感じですね。図書館の選定基準は「利用者の要望を鑑み、偏らないよう幅広く収集する」的な感じなので、続きはあまり要望がなかったのかも。

今日からは「独白する…」を読んでいます。短編集ですね。これはどうだろうなぁ…とりあえず1編目だけ読み終えましたが、何も感じる所が無かったというか何というか。いじめを通して人間の残虐性を描いた話でして、検索してみると「思う所があった」「子供の残虐性がうんぬん」みたいな感想が多々見受けられるんですが、僕は人間はそんなもんだと思っているので普通のことが書かれているようにしか思えないんですよね。

本の内容が面白くないワケじゃなく、僕の感性が壊れてるのだろうなと思うので、普通の人が読んだらゾッとする話なのかもしれない。この先の話もこの調子だとすると全く楽しめないまま終わる可能性があるんですが、どうなるじゃろうか。


・たぬき
これを見てくれ。

20240302.png

たぬきです。「いや毛布だろ、頭おかしくなったんか?」とお思いかもしれませんが、別にそういうワケじゃないです。これは毛布です。しかしたぬきです。僕はこの毛布をたぬきと呼んで…はいませんが、脳内ではたぬきと呼称しているという。

このたぬき、見るだけで心が和みます。手触りはちょっとゴワゴワしているので最上級ではないんですが、そのゴワゴワ感が動物的な見た目を生み出しているのかもしれない。至高の手触りの毛布は他にあるんですが、それはもっとペタッとしているんですよね。毛が柔らかいから重力に勝てないのかな。両立するのは無理なんじゃろなぁ。

このたぬきがAI制御で動く日が来るのだろうか…僕は嬉しいんですが、一般的には毛布が動いているというのは気持ち悪いのかもしれず。ううむ。


以下、しょうもない話なので畳みます。





 

続きを読む


nice!(5)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感