SSブログ

肩ロース200g [筋トレ]

ロースはもも肉。

さて、親知らずを抜いたあとの傷がまだ完全に塞がりきっておりませんので
今週一杯までは筋トレをお休みしているのですが、そろそろヤバいです('A`)

何がヤバイって、お肉が…
腹はすっかりムーミン化しており、力を込めても薄割れ程度にしかなりません
筋トレを再開したら、今までよりちょっとハードにやらないといかんなぁと('`)

さて、それはそれとしまして
ワタクシ、生まれてこの方28年、肩こりというものを経験した事がございません
きっと、最大の理由はコレなんではないかと。

肩肉 ※久しぶりに上脱いでます、ご注意。
肩肉画像

全体的にヘナチョコボディですが、肩の筋肉だけは割と発達してるんですよ
この首横の盛り上がっている筋肉を「僧帽筋」と言います。
僧帽筋には、頭を支えたり、両腕の重みに耐えたり等、普段から大きな力が掛かっているので
この筋肉が弱いと、疲労が蓄積して肩こりになります。

これを鍛えるには、サイドレイズという運動が効果的です。
即ち、ダンベル等を両手に持って水平に上げたり下げたりするという動作でございます。

筋トレ野郎は片手5Kg以上のダンベルでガリガリやったりしますけれども
最初は500mlのペットボトルから始めた方が良いと思います、肩を壊しますゆえ。
男性なら1.0Kgから初めても大丈夫かなと思いますが、違和感を感じたら即中止で。

僧帽筋をガッツリ鍛えて、肩こりをぶっ飛ばしましょー!


…なんだか、超超久しぶりに真面目な筋トレ記事を書いたような気がします('w`)
nice!(57)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 57

コメント 22

K-ya

この前、首痛めてしまいましたのでもっと僧坊筋鍛えないとダメッスね。
by K-ya (2011-02-19 07:46) 

ゆうみ

これやると鞭打ち楽になる?
by ゆうみ (2011-02-19 15:58) 

タッジーマッジー

割とじゃなく、すごい筋肉ですねー、いつものことながら。
ヤバい感じは全然しないなぁ。
実は、私、すんごい肩こりもちで。
デスクワークメインだから最近なおさらひどくて。
試しになんも持たないでサイドレイズやってみたら、
(軟弱モノでスミマセン)
なんか少し楽かもー。夜なべ仕事の合間にやってみよっかなー。


by タッジーマッジー (2011-02-19 18:16) 

NONNONオヤジ

頭痛・肩凝り・首の凝り、最近では肩甲骨の内側まで凝ります~(>_<)。
うちに水を入れて1キロになるプラスチックのダンベルがありますが、これでも効きません(>_<)。
医者で処方された「飲み薬」でやっと楽になるというツワモノなんです~(>_<)。

by NONNONオヤジ (2011-02-19 20:17) 

プースケ

こんばんは(^_^)
肩肉画像を拝見しました~、立派な筋肉ですね♪♪
去年、むちうち治療した際に医師から首の筋肉を鍛えなさいと
言われました。特に何もせず時々温泉へ行ってのんび~り♪
最近、肩こりも楽になりました。私にとっての肩こり改善法は
温泉に浸かって美味しい物を食べることかも(^^ゞ

by プースケ (2011-02-19 20:28) 

perseus

こんばんは。
実は、私も全くの肩こり知らずなのです。
というか肩こり気づかずかもしれないですが^^;
実は、最近上半身も少々鍛えているのですよ。
ちょいとショックなことがありまして^^;(また記事にしますが)
僧帽筋とサイドレイズ、調べてみますね。。。

by perseus (2011-02-20 01:23) 

春姫

お久しぶりですー!
僧帽筋を鍛えると良いんですか!!!
肩こりが酷いウチの母にも今度教えてみます(`・ω・´)
そして私が肩をもむ回数を減らしてもらうんだ・・!

by 春姫 (2011-02-20 01:46) 

わた

肩ロースと腹身500gずつお願いします~。
タレでよく揉んでおいてくださいね。( ̄¬ ̄)

by わた (2011-02-20 01:53) 

ふぢた

おほほほ~
脱がれましたね。
お久しぶり~

私は首こりがひどいんですが、どこの筋肉を鍛えればいいんでしょうか~

by ふぢた (2011-02-21 01:25) 

もももんがが

500mlのペットボトルを水平に・・・。
手のひらは上にしたほうがいいのかしら?

肩こりがひどいのでご指導願います。

元爆乳のもももんががより。(元暴走みたい?)

by もももんがが (2011-02-21 16:46) 

Caelum

こんばんは、肉屋Caelumです(゜д゜)

>>K-yaさん
首は結構な付加がかかりますからねぇ
僧帽を鍛える事はトレーニング全般の質の向上に繋がりますし
鍛えて損の無い部位ですね。

by Caelum (2011-02-22 00:21) 

Caelum

>>ゆうみさん
うーん、それはさすがに判断は難しいです('`)
その辺りは専門医の判断にお任せかなと…

by Caelum (2011-02-22 00:26) 

Caelum

>>タッジーマッジーさん
いやー、もう見えない所はだるんだるんですよ('w`)
ようやく筋トレを再開したので、少しはマシになるかなと…

何も持たずとも、しっかりと筋肉を動かす事によって
血行が良くなりますから、効果は十分にあると思いますヨ
上げ途中の所で静止してみるとかもいいかも。

by Caelum (2011-02-22 00:29) 

Caelum

>>NONNONオヤジさん
うーむ、一つ考えられるのは血行不良の可能性ですよね
筋力を鍛えるのはもちろん、灸や鍼もいいかもしれません。

飲み薬は何でしょう、軽度の場合はビタミン剤の処方でしょうし
強度の場合は血圧降下剤が処方されているかと思います。
後者なら、疲れを感じたら積極的にストレッチをするとか
温シップの併用がいいかもしれませんが…どうでしょう。

by Caelum (2011-02-22 00:40) 

Caelum

>>プースケさん
温泉に浸かると、体中の血行が良くなって肩のこりが
解消されると言いますからね、温泉水には色んな金属成分が
入っていますから、それが入浴効果を高めているんでしょうなぁ。

血行が悪くなると、身体の至るところに問題が起きますから
血行改善って健康を考える上で重要な事ですよネ

by Caelum (2011-02-22 00:44) 

Caelum

>>perseusさん
お、perseusさんも肩こり知らずですか!
噂によると、なにやら体中の調子が悪くなるぐらいに
厄介なものらしいですねぇ。

テレビで見たのですが、場合によっては命の危険もあるとか
うーむ、肩こり侮りがたし…

by Caelum (2011-02-22 00:52) 

Caelum

>>春姫さん
お久しぶりです(*´Å`)
お母様の肩もみをされるとは、なんと親孝行な!
素晴らしい、この平成の世に舞い降りた大和撫子!
いわゆる一つの肩もみエンジェルですね。

by Caelum (2011-02-22 00:58) 

Caelum

>>わたさん
腹身ならば、500gと言わず1kgでも2kgでも差し上げます!
タレをよく塗りこんで、揉ませて頂きます。

…あれ、今日も何か間違ってますか('w`)

by Caelum (2011-02-22 01:00) 

Caelum

>>ふぢたさん
あの日、普通の男の子に戻ろうと決心してダンベルを置いたのに
また脱いでしまいました…(*´д`)

首のこりも、やはり肩から来るものであると考えられます。
背中から肩にかけての筋肉を鍛えると、頭が軽くなって
首のこりも和らぐんじゃないかなぁと思われます。
順手懸垂とか、今回書いたサイドレイズですかねー

by Caelum (2011-02-22 01:03) 

Caelum

>>もももんががさん
もののけ姫の登場キャラに例えるとするならば
俺はコダマ、もももんががさんはちち神さま…
すみません、どうしてもコレが言いたくて('A`)

サイドレイズは、肘を少し内側に曲げた状態で
そのまま自然に横に上げて行く感じです。
この動きをすると、手の平は自然と下を向くので
その状態のまま、上下動を繰り返してください(´ー`)b

こんな感じです
http://homegym-training.com/trainingmenu/weight/04_kata/kata_dumbbell_02.html

by Caelum (2011-02-22 01:08) 

ぷち

肩こりに悩んだ事がないなんて、めっさうらやましいです!!
うちは、毎日肩こりに悩み、いや、最近は、誰かが乗ってるんかな!?って
悩みに変わりつつあります。。。
どこでも、筋肉って大事なんですね。
鍛えないといけないです。。。

by ぷち (2011-02-27 13:11) 

Caelum

>>ぷち君
あー、ついにバレてしまいましたか…
実はここ最近、幽体離脱をしてぷちさんの肩に乗っていました
俺はもう降りますが、まだまだ大勢の方が乗っておられます
暫くは肩こりが続くやもしれませぬ。

真面目な話をしますと、日常生活の中では腕を水平以上に
挙げる機会ってあまり無いですよね?
人間の部位の中で一番重い頭を支えている筋肉なのに
能動的に使用される事が無いワケですから、疲労も貯まるというもの。
(詳しい所は省きますが、動かさないと血行が悪くなるんです)

鍛えるとまではいかなくとも、気にかけて運動するようにすれば
かなりの改善が見込めるかと思いますヨ

by Caelum (2011-02-27 23:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました