SSブログ

筋肉 [雑記]

それが魔法の正体だ。

今週はこんな内容でございもす。

・左利きが凄いらしい
本当か?そうは思えないのだが。

・ネタ整理
ストックされているネタの整理。

・今週の進捗
絵の話。sakimichanのメイキングに関する話。

ほいでは始め。


・左利きが凄いらしい
よく「左利きは天才が多い」とか言うじゃないですか。これが脳科学で証明されただとか何だとかという話があるんですよね。「多い」というだけであって全員が天才だというワケではないのでしょうから、可能性が高いとかその程度の話なんでしょうね。そもそも可能性がどうこう以前に「天才」って一体何なんだ?っていう話があるんですけど。

左利きの人口は世界全体の1割程度です。なぜ1割しかいないのか?これには色んな説があるんですが、有名なのは安全装置説ですね。何らかの病気で右利きの人が全員死滅した場合、左利きである1割が生き残るため、人類の滅亡を防げるワケです。そういった感じで多様性を持つことで命を繋いで行こうということですね。


上の通り世界の9割の人は右利きなので、世界は右利き用に作られています。そうすると多くの右利きの人は特に苦労することなく生活することができますが、少数派である左利きの人は工夫しないと生活することができません。ハサミとかも普通は右利き用ですよね。

右利きは何も考えずに自然にハサミを使えます。だから脳への刺激が弱い。
左利きは工夫しないとハサミを使えません。だからの脳への刺激が強い。

更に言えば文字なんかもそうですよね、アレって右利きが書きやすいようにできているんですよ。僕は幼稚園の頃は鏡文字を書いていました。左利きには「あ」とかスゲェ書きづらいのです。だから、正しく書くためには頭を使わないといけない。そういった生活環境への適応により、脳みそが勝手に鍛えられて行くのです。

他にも、言語の処理の仕方が違うという話もあります。
人間の神経の構造上、右脳は左半身を、左脳は右半身を司っていると言われています。ということは、右利きの人は右手をよく使うので左脳が発達しており、左利きの人は左手をよく使うので右脳が発達しているということになります。

実際には左利きの人は右もある程度使える場合が多い(不便なので練習している)ので、左脳もいくらか発達している可能性が高いと思います。実際、左利きの僕は左右どちらでも箸で小豆を掴むことができます。右利きの人は左では掴めないんじゃないかな。

そして言語を処理する機能は左脳にあります。右利きは左脳を使って言語を処理し、左脳を使って右手を動かして文字を書きます。左利きは左脳を使って言語を処理し、右脳を使って左手を動かして文字を書きます。つまり、左右の脳が連携しないと処理できません。

こういったことでも、左利きは常に両方の脳を鍛えさせられています。鍛えれば強くなるのは当たり前の話なので、その結果「左利きは天才が多い」となるのですね。


ただですねぇ、僕はそれって「天才」ではないと思うんですよ。それは努力によって手にした力であって、天が与えた才なんかではないです。

天才というのは、先天的に何かを与えられた人なのではなかろうか。骨格や筋力が優れているとか、脳の一部が異様に発達しているとか、そういった身体的特徴は生まれた後からはどうしようもないので、まさに天才です。努力じゃ獲得できません。

一方で知的能力(想像力、感性等も含む)は後天的なものだと思うんです。左利きとは関係ないのですが、例えば音楽の才能は遺伝すると言われています。でも「音楽の才能」って抽象的過ぎて意味不明ですよね?音楽は数値化できるものじゃないですから。

聴力とか指の運動能力なら分かるんですが、それらは身体能力であって「音楽の才能」という謎の概念ではないです。だから「音楽の才能」とやらはただの幻想だし、それを持った「音楽の天才」などというものは存在しないと思うんですよね。

恐らくそれらの人は脳の構造が違っており身体的に「天才」であるか、後天的に「天才的な能力を手に入れた人」のどちらかなのでは?結果的に同じかもしれませんが。

「学んだことの吸収が早い」というのも天才と呼ばれたりしますが、それだって別の人間を全く同じ環境で育成することができない以上は本当に本人の力なのか分かりませんよね。全く同じ環境なら別の人間でも同じ速度で成長するかもしれないじゃないですか。だから本人が天才だったのか、環境が良かったのかは分からない。歴史にIFは無いので。

「天才的な能力を後天的に手に入れた人」も「天才」と呼ぶのであれば、こういった人々もそうなんでしょうね。それでしたら納得できます。


そして他にも「左利きは天才に見える」というのもあると思うんです。
世界の9割が右利きなのだから、右利きの人の脳みそが一般的であると言えますよね。一方、左利きは少数派なのだから一般的ではないです。それが大多数の一般的な人々にとっては突出した「天才」に見えるだけなのでは?白い砂浜に赤い石があったら目立ちますよね?でも、赤い砂浜に赤い石があってもそれは普通のことです。

とはいえ、アリストテレス、ミケランジェロ、モーツァルト、ダヴィンチ、ニュートン、ビルゲイツ…実際はどうか知りませんが、超天才の多くは左利きであると言われています。バッハやベートーヴェンもそうだという噂がありますね。そう考えると、確かに異次元の超天才は左利きから誕生するような気もしないではないのですが。

なんかよく分かりませんが、とりあえず

・先天的な「天才」かどうかは多分左利きとは関係ない
・左利きは脳の発達具合では右利きよりも有利かもしれない
 →後天的に「天才」と呼ばれる能力を手に入れる可能性が高いかも
・僕は左利きだけど後天的天才になれなかった

だと思います。

僕は大概のことは器用にこなせるオールラウンダーにはなれたと思っていますが、天才的な何かって見つけられなかったんです。平均を70点とした場合に全教科70~85点を取れる自信はありますが、90点以上を取れる教科はひとつも無いという感じです。

親には「器用貧乏」などと言われますが、僕はこの言葉が大嫌いなので「万能と言え」と言っています。いやだって、器用なら貧乏にならないじゃないですか。貧乏になるってことは器用じゃないんですよ。言葉の組み合わせとしておかしい。小説の一節が由来らしいので、そういう意味じゃないんでしょうけれども。

でも、万能よりも凄いのは「殆ど赤点でも、ひとつだけ100点を取れる人」じゃないですか。大体そういう人は他の教科も良い点数を取るんですけどね。


すんごい昔に書いたことなんですけど、天才ってソレに出会えるかどうかなんですよね。先天的に天才であっても、後天的に天才と呼ばれる資質を身につけたとしても、それを活かせるソレに出会えなかったら凡人のまま一生を終えるんです。

ソレに出会っていないだけで、天才なのかもしれない。ソレに出会ったけれども、天才ではなかったのかもしれない。ぶっちゃけ、誰にもそんなことは分からんです。結果を残した人が「天才」と呼ばれているだけに過ぎないんです。シュレディンガーの猫と一緒ですよ。観測するまで確定できないんです。天才とはなんと空虚な言葉なのか。

僕らに出来ることは、夢を見て、努力することだけ。


・ネタ整理
他の方の目にどう映っているかは分かりませんが、僕は僕の記事を割と面白い or 多少なりとも誰かの役に立つかもしれない内容であると思っています。つまらない、役に立たないと思ったことをわざわざ書く人はいないので、当たり前かもしれませんけれども。

ということで、ストックしているネタの整理をしようかと。つまらない、役に立たないと思われるネタは捨てて行きたい。

1.蟹情報
蟹を購入する際に気を付けたいこと、知っておきたいこと。鍋シーズンだし、高価なモノなのでお得に買い物をして頂きたいなという意図。
→Googleで検索すれば出てくる話なので、情報の価値は低い。かといって面白いエピソードがあるのかというとそれも無い。没濃厚。

2.スマホの電池
スマホのバッテリートラブルと、バッテリーの自力交換に関する話。
→普通に利用している方にはほぼ無縁の話。バッテリー交換も大して面白いエピソードではないというか「普通にやったら出来た」以上の内容が無い。没濃厚。

3.Tumblrが煽ってくる
自虐的な話。Tumblrから定期的に煽りメールが届くという話。
→3行で終わる内容。しかも面白くない。没濃厚。

4.ユーミン最強説
ユーミンの楽曲の素晴らしさを語りたい。
→濃厚なエピソードは無い。普通の楽曲紹介。

5.歌詞の意味がわからない
動揺の歌詞が意味不明だという話。
→これは恐らく共感して頂けると思う。

6.体に悪いものは美味い
体に悪いものって美味いよねという話。あと食に関する深堀り。
→これは恐らく共感して頂けると思う。

7.秋アニメの評価
秋アニメが一通り終わったのでその評価を。
→評価はしないつもりではあったが、思うところあり。

8.冬休みのオススメアニメ
長期休暇を迎えるので、オススメのアニメをまとめる。(歴代全てから)
→もう長期休暇に突入しているので、実質的にはただのオススメアニメ。

9.贋作
ウォルフガング・ベルトラッチの話。絵の価値とは何なのか。
→絵の話ではあるものの、普遍的な内容だと思う。

10.フォトリアル
絵の話。フォトリアルって凄いよねという話から広げて行きたい。
→正直、この概要だけで終わっている気も。没濃厚。

11.芸術について
絵の話。日本における芸術のあり方について考える。
→やや不穏な内容になるかもしれないが、書くべきだと思っている。

12.トロフィーの力
絵の話。創作活動におけるトロフィーの重要性を考える。
→頑張るお絵かきさんにとって大事なことなので書きたい。

13.成長
絵の話。僕の実感と、芸事の成長曲線に関する話。
→頑張るお絵かきさんにとって割と大事なことなので書きたい。

14.目移り
絵の話。人生の取捨選択をどうするかみたいな話。
→頑張るお絵かきさんにとって少し大事なことなので書きたい。

15.海外エロ画像の探し方
絵の話。お手本画像の探し方について。タイトルに反してスゲェ真面目な話。
→かなりお役立ち情報だと思うので書きたい。

16.グラブルの衝撃
絵の話。絵を描く人と見る人の認識の違いを感じたという内容。
→お絵描きさんは心得ておくべきことだと思うので書きたい。

絵の話が多いですね。
全く外出していないというか、日々の生活がルーチン化されているので絵以外に話題が生まれないんですよね。このブログはもう絵のブログになったので、それが正しい姿であると言えなくもないのですけれども。ああ、もうひとつあったか。

17.虚無
絵の話?日々の生活がルーチン化されることにより生まれる虚無の話。
→コレは書かなければならない。

といったところでしょうか。
絵の話は大体自分向けの内容になっていて、メモや自戒みたいな意味合いが強いです。知識が最も定着するのは「人に教えたとき」なんですよね。教えようとすると、どうしても理解する必要性が生まれるので。なので、自分に教えるつもりで書いています。

たまたまお絵描きさんが見た場合、多少はお役に立てるかもしれません。お絵描きさん以外が見た場合は全然面白くないと思いますが、そこはすんません。


以下、絵の話になりますので畳みます。
僕が今週勉強した内容が列挙されているだけで、全く面白くないです。







続きを読む


nice!(18)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

最後の時 [雑記]

終わり。始まり。

今週はこんな内容でごんす。

・タラバガニ攻略戦
高いんだよ!タラバガニ!!

・今週の進捗
絵の話。いつものアレです。今回も同じ絵ばかり。

・僕の行く道
絵の話。今後の方針について。

書きたいことが貯まってきたので、どこかで吐き出さねば。
ほいでは今週もドン。

・タラバガニ攻略戦
先週、タラバガニが食べたいという話を書きました。

しかし、高い。タラバガニはあまりにも高い。そんなにホイホイ食べられる値段じゃありませんよね。正月等の特別な日とか、冬が誕生日の人とか、久しぶりの集まりとか。何にしても、日常生活で口にするようなものではございません。

では、諦めるのか?

否っ!!!!!!!!!!

「偽タラバ」などと呼ばれ、蔑まれるカニが存在します。その名を「アブラガニ」と言います。広告では「タラバガニです」なんて言っておきながら実はアブラガニを掴まされるという詐欺にも使われており、悪意と不幸を背負わされた悲劇のカニ…いや、ヤドカリ。

近縁種なので見た目がソックリであり、知識が無いと見破れません。そして味もそれほど大差は無いため、よく知っている人でないと気付かない可能性が高いと言われています。

ん?

大差無いならアブラガニでいいんじゃね?

いや、騙すのはダメですよ。タラバと書いてあるならタラバでないとダメです。でも「アブラガニを指定して買う」という選択肢もあるのでは?と。

お値段を見てみましょうか。
いずれも5Lサイズの1Kg(肩)であり、冷凍品なので条件は全く同じです。

※雑に検索しただけなので、このお店が相場より高いのか安いのかは不明、サービス内容や加工技術といった部分も不明です。実際に買う際はよく調べて下さい。

タラバガニ:9,850円
https://store.ponparemall.com/tsukiji-no-ousama/goods/taraba-5l-sf/

アブラガニ:5,980円
https://store.ponparemall.com/tsukiji-no-ousama/goods/aburagani-1p/

なんと、タラバガニと比べてアブラガニのお値段は6割程度。つまり、同じお値段で1.5倍強の量を購入することができます。「俺はタラバガニの味が分かる男や!」という方はタラバ一択ですが、そうでなければアブラガニで良いのではなかろうか。

実はもう一人伏兵がおります。その名を「ミナミタラバガニ」と言います。コイツはアブラガニとは違って「タラバガニ」を名乗っているだけあり、やや高級。

ミナミタラバガニ:7,580円
https://store.ponparemall.com/tsukiji-no-ousama/goods/minami-taraba-sf/

アブラガニよりもタラバガニに近い味であり、食感はタラバガニよりも弾力に富んでいて噛み応えがあるらしいです。南国育ちなので筋肉質なのでしょうか。

いずれにしても、人によって好みは様々なのでどれが一番おいしいかは試してみないと分かりません。そして、カニの種類よりもボイル~冷凍の上手さの方が味への影響は大きいらしいです。なので、まずは良い店を発見することからになりますね。

単純なコスパで言えば「良い店のアブラガニ」が最強です。
カニパを開催する際には、検討してみてはいかがでしょう。


以下、絵の話なので畳みます。







 

続きを読む


nice!(19)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

痒い [雑記]

ぶっちゃけ、痛いとか熱いとかよりヤバい。

今週はこんな話でごんす。

・価格の高騰
なんでモノが高くなるのか?ということを考える話。素人の想像です。

・死ぬほど2
死ぬほど食べたいモノがもう一つあったという話。

・妨害
睡眠を妨げる忌まわしき現象。

・今週の進捗
絵の話。今週は殆ど同じ絵が7、8枚あります。間違い探し系。

ほいではポン。


・価格の高騰
先日、お肉の値段が10%程度値上がりしていると書いたじゃないですか。アレは戦略という側面もあるのだと思うんですが、そういったことを抜きにした場合、一体どういった理由でモノの値段が上がるのか?という話でございます。(原価的な話)

ここでは「儲けを増やすため」という戦略的な要素は一切考慮しないこととし、あくまで原価だけについて考えることとします。税率の変更とかもナシです。人件費は重要な要素ですが、これが高騰する理由は多岐に渡るので今回は無視します。

上でも書いた通り素人の想像なので、あまり信用しないで下さい。

A.スーパーのお肉が値上がりした
理由1.仕入れ値が上がった
理由2.光熱費が上がった

A-1.お肉の仕入れ値が上がった
理由1.飼育に必要な飼料代が上がった
理由2.飼育に必要な燃料費が上がった
→A-2へ

A-1-1.お肉の飼育に必要な飼料代が上がった
理由1.飼料を作るために必要な肥料代が上がった
理由2.飼料を作るために必要な燃料費が上がった
→A-2へ

A-1-1-1.飼料を作るために必要な肥料代が上がった
理由1.肥料を作るための原料代が上がった
理由2.肥料を作るための燃料費が上がった
→A-2へ

A-1-1-1-1.肥料を作るために必要な原料代が上がった
理由1.需要が増えたことによる釣り上げ(取り合いになるので価格が上がる)
理由2.環境要因による生産量の減少
→資源の減少はどうしようも無いので終了

A-2.スーパーの光熱費が上がった
※各項目の「燃料費が上がった」も全てここに行き着く
理由1.需要が増えたことによる釣り上げ(取り合いになるので価格が上がる)
理由2.環境要因による生産量の減少
→資源の減少はどうしようも無いので終了

ということで、価格の高騰は取り合いによって発生しているだけなのでは。そう考えると、燃料生産者は儲けだけが増え続けるので一人勝ち、肥料原料の生産者は燃料高騰の影響を受けつつも肥料原料高騰の恩恵を受けられるのでやや勝ち、それ以降は燃料と原料の両方のルートから高騰の影響を受け、最終消費者は全ての影響を引き受ける。
※厳密には燃料生産者も燃料を使っているので影響が無いワケではない

よく「アラブの石油王」なんて言いますけど、こういった理屈だとするならそりゃ石油生産者は最強だよなぁ。全ての流れの原点にある存在なので敵がいない。強いて言うなら地球資源の埋蔵量というリミットが存在するので無限ではないということぐらい。

・この世界の序列
1位:地球
2位:石油王
3位:各種原料生産者

ということで閉廷。


・死ぬほど2
ありましたよ、死ぬほど食べたいもの。それは…

タ ラ バ ガ ニ

太いやつ。むちゃくちゃ太いやつ。
よくサイズ表記として4Lとか5Lとか書いてありますが、あれは重量の区分で決められているらしいので殻が超デカくてスカスカの脚(重量的には重い)は表記的には5Lとなり、5Lなら絶対太いということではないらしいです。大体の場合は太いでしょうけど。

ズワイ派の方もいらっしゃるとは思うのですが、僕はやっぱり太いタラバが好きです。ズルッ!と引き抜いてガブリと行く、最高じゃないですか。ズワイのような繊細な味ではないですが、肉かと思うようなあの食べ応えはタラバならではです。

そういえば、タラバってヤドカリの仲間なんですよね。ズワイは脚が10本あるじゃないですか。でもタラバは8本しかない(ように見えて実は10本ある)んです。美味しければカニだろうがヤドカリだろうがどっちでもいいんですけど。

あぁ、タラバを死ぬほど食べたい。


・妨害
寒くなってきたので、寝る直前になると蕁麻疹が出ることが増えてきたんですよね。僕は細菌やウイルスには滅法強いんですが、温度変化には極端に弱いので冬場に厚着してラーメンを食べるだけでも蕁麻疹が出ます。寝るときなんかも緩やかに体が温まればセーフですが、急激に温まると蕁麻疹で眠れなくなるので気を使います。微妙に布団に隙間を空けたり。

3日前は左足の裏に蕁麻疹が出たんですが、足の裏って感覚が鈍いので痒みには耐えられますし、ベッドの金属部分に足をくっつけて冷やせば緩和できるので何とかなりました。が、昨日は右足の甲に出やがりまして、痒過ぎて眠れない。でも掻くと地獄ループに嵌るので我慢するしかない…で、2時間眠れず痒みをひたすら我慢。勘弁してくれ。

その余波か分かりませんが、今日は全身に蕁麻疹が出そうな感覚があってゾワゾワしていました。が、結局出なかったのでセーフ。まだゾワゾワしてますが大丈夫でしょう。慣れている方はご存知かと思いますが、蕁麻疹って「来る!」って分かるんです。

このまま寝る直前までゾワゾワが続くようだと、凍死覚悟(死にはしないけど)の布団ナシ睡眠しかないかなぁ…薄手のブランケットぐらいは腹に掛けるか。


どうでもいい話なんですが、僕が細菌やウイルスに強いのは恐らく幼少期の奇行によるものだと思われます。壁とか床とか、どんな舌触りなのかが気になって仕方が無かったので舐めて確かめていたんですよ。家だけじゃなく、銀行の絨毯とかも舐めました。銀行からすると「やめろよ馬鹿」って話ですが、幼児のやったことなので許して。その節はごめんね。

学校の床だろうが、公園の砂だろうが、何でも舐めました。「これは舐めてよいものではない」と分かっていたし、「恐らく不潔である」とも分かっていたのですが、それらの感触を知りたいという好奇心が上回っていたので舐めました。それでも腹痛になったり、何か怪しい病気を患ったりしたことは一度もありません。

こういった奇行も小学校1年生までで、それ以降は舐めていません。恐らく、ここまでに色んなものを体内に入れたことで僕の免疫系は強化されたのではないかなぁと。小中高と病欠した事はありませんし、大人になってからも40度の熱が1日で治ったりしています。インフルエンザにも罹患したことがありません。
※インフルのワクチンは会社の付き合いで1回だけ打ちましたが、基本ノーガード

治らないと言われている花粉症も中学2年生の1シーズンだけですっかり消えましたが、これは免疫力が関与しているのかは不明です。学校に持参したティッシュの箱が1~2日で消滅するぐらいには酷かったんですけれども。

子供のうちに床を舐めておけ!とまでは言いませんが、砂場で遊ぶぐらいはした方が良いのではなかろうか。人間の免疫機能って凄まじく強力なシステムなので、しっかり育ててあげた方がいいんじゃないかなぁ。清潔が悪いことだとは思わないけど。


以下、絵の話なので畳みます。
同じ絵がずらーーーーーーーっと並んでいます。はい。







続きを読む


nice!(18)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

超反省会 [雑記]

今の能力を引き継いで人生ニューゲームしたい。

今週はオール反省会とします。
よって、いつもより更につまんねぇ内容となっています。ぶっちゃけ僕のメモというか、思考整理用の雑文なので。「メモならメモ帳に書いとけよ!」って話についてはかなり前にそれじゃダメだということを書いたと思うので、今回は省略。

ほいでは全部絵の話なので畳みます。





続きを読む


nice!(18)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感