SSブログ

勝 [雑記]

勝者以外は敗者なのだ。

・今週の読書
いつものアレ。

・ドーナツ探訪3
祝え、新たなる王の誕生を。

・AIに聞いてみた
ChatGPTにオススメの本を聞いてみました。

・今週のゲーム
いつもの。

ほいではポンデリング。(実は食べたことない)


・今週の読書
今週読了した本:
アリスマ王の愛した魔物:小川一水

現在読んでいる本:
最後にして最初のアイドル:草野原々

今後読みたい本:
know:野崎まど
AIとSF:野尻抱介など
正欲:朝井リョウ
少女禁区:伴名練
皆勤の徒:酉島伝法

「アリスマ王の愛した魔物」を読了しました。これはなかなか良いですね、話が面白いのもそうなんですが何より文章が読みやすい。基本的にはSFなんですが、かなりライトな感じなのでSFが苦手な方でも大丈夫。特にSFに苦手意識のある女性にオススメ。

全体的に良い出来なんですが、問題点があるとすればそうだなぁ…表題作がそんなに面白くないということでしょうか。悪くはないんですが、ゲームで割とよく見かけるストーリーなので新鮮味が無いんですよね。特に僕が世界一愛しているゲーム「緋王伝」とストーリーのキモが丸かぶりしているので、どうしても比べてしまうという個人的なアレが。

更に、書き下ろしも収録されているんですがこれは出来がいまひとつ。短編集は一般的に、表題作が一番面白くて、書き下ろしもそれに匹敵するレベルである場合が多いと思うんですが、本作はそれ以外の話の方が数段面白いということになっています。ということで5編中3編は面白い、1編はぼちぼち、1編は微妙という具合です。

今日からは「最後にして最初のアイドル」を読んでいます。これも短編集ですね。トップバッターは表題作なんですが、タイトルの雰囲気に反してゴリゴリのSFであり宇宙関連の用語がドバっと出てきます。カジュアルとSFの融合というのは山本弘を思わせるスタイルですね。僕の好きな系統なので、期待しております。


・ドーナツ探訪3
今週はファミマですね。ではさっそく。

001.jpg

価格:128円
重量:95.0g
成分:たんぱく質4.9g、脂質34.4g、糖質46.2g、512Kcal

入手性:
3個置いてありました。前回見に行った際にも2個置いてありましたし、十分な量が供給されているように思われます。ファミマの店舗数はセブンより大幅に少ない(というかセブンが多過ぎる)とはいえどこにでもありますから、特に問題は無いでしょう。

賞味期限も6日ほどと長いため、見かけた際に買っておいて週末に食べる…みたいなことも可能です。揚げ物なので、新しい方がより美味しいとは思いますが。

味など:
ミスド基準で言うと、生地は甘めです。食感はややソフトでフワッとした感じですが、それを補うように表面がアイシング的な何かで薄っすらコーティングされているので多少のサクサク感があります。そのせいで甘みが強くなっているということもあるのでしょうが、それでも甘過ぎるというほどではないのでおっさんでも美味しく食べられます。

チョコはミスドレベルの出来で、やや甘めながらもその中にビターな味を感じ取れます。セブンの油臭く安っぽいチョコとは次元が違いますね。

その他:
デカい。重量はミスドの1.27倍、セブンの1.3倍あります。仮に三者全てのドーナツがファミマと同サイズであった場合、価格はミスド205円、セブン166円、ファミマ128円ということになり、重量においては圧倒的なコスパを誇ります。

このデカさのため512Kcalというカロリーモンスターとなっていますが、油っこさ(脂質の割合)はミスド以上、セブン以下であるためそれほど体に悪いわけではありません。いやまぁ、ドーナツ自体が体に悪いと言えばそうなんですが。

また、セブンのように油まみれではないので焼くことにより適度なサクサク感を得られます(セブンはガリガリになる)。2種類の食べ方を楽しむことができますね。

総評:
製造元がヤマザキであるということもあり基本的にはヤマザキのケーキドーナツなんですが、それをもう一段階進化させた出来と言って良いと思います。成分的にもコレとプロテイン(タンパク質25g程度)で一食として十分な栄養価になるので、忙しい方の食事にもいいんじゃないでしょうか。ビタミンやミネラル?ああ、サプリ食ってください。


ということで最終結果です。

1位(9点):ファミマ
2位(8点):ミスド
3位(4点):セブン

でした。1位と2位は人や環境によっては逆転するでしょうね。味を重視し、尚且つミスドがそれほど遠くないといった場合にはミスドが1位になると思います。以下、寸評。

ファミマ:
味ではミスドに二、三歩及びませんでしたが、十分に「美味しいドーナツ」ではあると思います。価格や入手性は申し分無いですね。1点減点された理由は食感で、オールドファッションに求められる「しっかりとした生地感」が弱いためです。もっと詰まった感じの生地で、表面の食感がもう少しハードであったなら満点でした。

ミスド:
味も食感も最強なので、食事体験としては間違いなくNo.1です。しかしコンビニドーナツと比べると入手性があまりにも悪過ぎるのでこの点数に。仕方ないですな。

セブン:
食感だけはファミマに勝っているんですが、いかんせん食品の最重要ポイントである味が悪い。この油っこさは許容できるものではなく、これなら食べなくて良いなと。


これにてドーナツ探訪終了です。結局、ファミマのドーナツもヤマザキのチュロッキーに勝てるのか?というと怪しい部分があるので、チュロッキー最強ということになりそうです。あれ、この企画やる必要あったのか?でもまぁ、ドーナツじゃねぇし。

チュロキー探訪もしたいところですね。ミスドやセブンにもチュロス系の商品がありますから、ヤマザキのチュロッキーが敗北する可能性も無くはないでしょう。実は製法の違いによりドーナツよりもチュロスの方が脂質が少ない傾向にあるので、そういった意味でもドーナツよりチュロスの方が良かったりもしなくもなく。


以下、長いログとかがあるので畳みます。








  
はい、では続きです。

・AIに聞いてみた
どこぞの本屋さんには客の好みを聞いて本を提案してくれる読書マスターの店員さんがいるらしいんですが、聞きに行くワケにもいかないのでChatGPTに何とかして貰おうかなと。情報収集においては人間の遥か上を行くAIですから、色々知っているはず。

※読みやすいように若干文章を編集しています。

僕:
オススメのSF小説を紹介して欲しいです。僕の好みの傾向を伝えるので、それに合致した作品を教えてください。できますか?

ChatGPT:
もちろん、お好みに合ったSF小説をお勧めします。あなたの好みの傾向を教えていただければ、より適切な作品を紹介できますので、以下の質問にお答えいただけますか?

・どのようなSFの要素が好きですか?(例: 宇宙旅行、未来のテクノロジー、異星人、タイムトラベルなど)
・あなたが好きなSF作家や作品があれば、それを教えてください。
・本の長さについてどのくらいの範囲が好きですか?(短編、中編、長編)
・特定のテーマ性やメッセージが好きですか?(例: 社会的なテーマ、倫理的な問題、冒険、ミステリーなど)
・最近読んだSF小説や好きな作品があれば、それを教えていただければ幸いです。

これらの情報を教えていただければ、より具体的なおすすめのSF小説を提供できます。

僕:
僕はSFが好きです。ただし戦いは好きではないので、戦争を行うスペースオペラ等は好みません。特に好きなジャンルはロボット・アンドロイド等の人型AIが登場する作品です。

これまでに読んだ本の中で面白いと感じた作品は「プロジェクト・ゼロ (石川英輔)」「チグリスとユーフラテス(新井素子)」「アイの物語(山本弘)」「プロジェクトぴあの(山本弘)」「南極点のピアピア動画(野尻抱介)」「BEATLESS(長谷敏司)」です。

ChatGPT:
ありがとうございます、あなたの好みに合ったSF小説をお勧めできます。以下は、人型AIやロボットが登場する作品で、戦争要素が少ないものをいくつか紹介します。

1.「人間失格」 (太宰治): 人間の哲学的な側面やアイデンティティについて探求する作品です。ロボットやAIは登場しませんが、人間の複雑な心理に焦点を当てており、SF要素が含まれています。
2.「怪人二十面相」 (江戸川乱歩): 古典的な日本のSFミステリーで、二十面相という謎の怪盗と、彼が作り出す様々な仕掛けが登場します。
3.「ロボットと共に生きる」 (アイザック・アシモフ): アシモフのロボットシリーズは、人間型ロボットとその倫理的・哲学的な問題を探求する一連の作品です。特に「ロボットと共に生きる」はおすすめです。
4.「ソーシャル・ロボット」 (小川一水): ロボットと人間の関係をテーマにした作品で、ロボットが人間の社会での役割を果たす様子を描いています。
5.「クラウド・アトラス」 (デヴィッド・ミッチェル): この小説は異なる時代と場所で織り成された物語で、人工知能と未来の技術がいくつかのストーリーで鍵となります。戦争要素は少ないですが、複雑な物語が楽しめます。

これらの作品は、人型AIやロボットが登場し、戦争要素が少ないものばかりです。お好きな作品を選んで読んでみてください。

(僕の心のツッコミ)
「人間失格」と「怪人二十面相」ってSF要素あるか…?小川一水が出てきたのは衝撃的。つい先日読み終えたばかりなので、あまりにもタイミングが良過ぎる。凄過ぎ。

僕:
他には?

ChatGPT:
もう一つおすすめのSF小説を紹介します。以下の作品は、人型AIやロボットが中心的なテーマとなっており、戦争要素が少ない作品です。

1.「サンディキャンディーズ」 (桜庭一樹): この小説は、未来の日本を舞台に、AIが人間の生活に欠かせない存在となった世界を描いています。主人公は、AIを支配する大企業で働くエンジニアであり、AIとの交流や倫理的な問題に直面する物語です。桜庭一樹の独特の文体と哲学的なテーマが魅力です。

この作品は、人型AIと倫理的な問題に関する深い洞察を提供し、戦争要素が含まれていないため、お好みに合うかもしれません。お楽しみいただけると思います。

僕:
他には?できるだけ沢山教えて下さい。

ChatGPT:
もちろん、さらに多くのSF小説を紹介します。人型AIやロボットが登場する、戦争要素が少ない作品を幾つか挙げます。

1.「石膏ボーイズ」 (上遠野浩平): 人型ロボットと人間の関係を描いた感動的な物語です。特に感情や人間性に焦点を当てています。
2.「I, Robot」 (アイザック・アシモフ): アシモフのロボットシリーズの一つで、ロボットの三原則に基づく短編小説集です。倫理的な問題とロボットの心理がテーマです。
3.「クロノリス・クエスト」 (ジェフ・ノートン): 未来の技術とAIが絡む冒険物語です。タイムトラベル要素も含まれており、非常に興味深いプロットが展開されます。
4.「機械仕掛けの少年たち」 (フィリップ・プルマン): ファンタジーとSFが結びついた作品で、ロボットの子供たちが冒険するストーリーです。戦争要素はほとんどありません。
5.「エンダーのゲーム」 (オースン・スコット・カード): 戦争を扱っていますが、戦争要素はSF的なストラテジーゲームとして描かれており、主要なキャラクターは子供たちです。SF要素と倫理的な問題が組み合わさった作品です。

これらの作品は、ロボットやAIに焦点を当てたSF作品であり、戦争要素が少ないものです。お好みに合うものを見つけて、楽しんでいただければ幸いです。

僕:
続けて

ChatGPT:
もう少しSF作品を紹介します。こちらも人型AIやロボットが登場し、戦争要素が少ないものを選んでいます。

1.「ニューロマンサー」 (ウィリアム・ギブスン): サイバーパンクの傑作で、情報技術と人間改造がテーマです。AIが重要な要素として登場し、非常に先鋭的なSF作品です。
2.「ロボティクス・ノーツ」 (愛沢朗): 人間とロボットが共存する未来を描いた作品で、感情を持つロボットとの交流を中心に展開されます。
3.「恐怖の領域」 (アーサー・C・クラーク): クラークの短編SF作品集で、様々なテーマについて探求しています。ロボットやAIに関する作品も含まれています。
4.「ロボットの夢」 (アイザック・アシモフ): アシモフのロボットシリーズの中で、ロボットの心理と倫理的な問題に焦点を当てた短編小説集です。
5.「A Closed and Common Orbit」 (ベッキー・チェンバーズ): このSF小説は、AIの存在と人間の友情について語ります。戦争要素はほとんどありません。

これらの作品は、SFファンにとって魅力的な要素を持つ作品で、人型AIやロボットに焦点を当てています。お好みのものを選んで、楽しんでください。

(僕の感想)
どうしてもSFは洋書が多くなるので(和書とは数が違い過ぎるので)、和書に限定してみましょう。洋書も面白いんですが、やはり翻訳の良し悪しに左右されてしまうので出来れば避けたいんです。上の「ニューロマンサー」はまさにソレでリタイアしたので。

あと、数を指定しないと1~5冊ぐらいでやめてしまうようなので(実際、それぐらいが妥当だと思う)、一気に10冊挙げて貰うことにします。

僕:
では和書限定で紹介を続けて下さい。10冊挙げて下さい。

ChatGPT:
了解しました。和書のSF作品について、10冊のおすすめを紹介します。以下は、戦争要素が少なく、人型AIやロボットが登場する作品です。

1.「イリジウム時代」 (森博嗣): 人工知能と人間の共存が描かれたSF作品で、個性豊かなAIが登場します。森博嗣の独特の世界観が楽しめます。
2.「新世紀エヴァンゲリオン」 (貞本義行): ロボット(エヴァンゲリオン)が登場するアニメ・ライトノベル・マンガ作品で、心理的要素と哲学的なテーマを含みます。
3.「魔法少女リリカルなのは」 (都築真紀): 魔法と高度なAIが共存する世界を舞台に、魔法少女たちとAI搭載デバイス「リリカル」の冒険を描いたライトノベルシリーズです。
4.「おやすみプンプン」 (浅野いにお): ロボットではなく、人間の心の内面を描いた作品ですが、哲学的な要素が豊富で、独自のSF的な視点を持っています。
5.「ロング・ストレンジトリップ」 (伊坂幸太郎): SF要素を取り入れた伊坂幸太郎の小説で、人間とAIの関係をテーマにした作品です。
6.「アキラ」 (大友克洋): 東京を舞台に、超能力を持つ少年「アキラ」と政府の陰謀が絡むSFマンガで、高度なテクノロジーと未来都市が描かれています。
7.「キノの旅 -the Beautiful World-」 (慎一郎): 旅する主人公と、彼女のロボットの「モーターラッド」が登場し、異なる国々の奇妙な文化や哲学的なテーマを探求します。
8.「ユーラシアエクスプレス」 (和智正喜): 未来の鉄道が舞台で、AIが駆動する列車が登場するSF小説です。社会的なテーマと謎解き要素が組み合わさっています。
9.「ペンギン・ハイウェイ」 (村山早紀): 子供たちとペンギン型ロボットが冒険する、不思議な出来事が続くSFファンタジー小説です。
10.「糸」 (村上春樹): 村上春樹の短編小説集で、ロボットや人工知能を含む未来的な要素がいくつか登場します。村上春樹の独特の世界観が楽しめます。

これらの和書SF作品は、人型AIやロボットを含むさまざまなSF要素を探求しています。お好きなものをお選びいただければ幸いです。

僕:
ありがとう、参考になりました。またよろしくね。

ChatGPT:
どういたしまして!いつでも質問やお手伝いが必要な際には、お気軽にお尋ねください。またの機会を楽しみにしています。良い読書と素晴らしい日をお過ごしください!


といった感じで、ちゃんと紹介してくれました。この紹介が本当に合っているのかは謎ですが、知っている作品については「一言コメントとしては正しい」という感じですね。恐らくタイトルを絞って詳しく聞けば色々と教えてくれるでしょう。

戦いは好きではないと言っているのにニューロマンサーやエヴァンゲリオンを挙げていますが、これらは戦いが多いながらもそれがメイン要素というワケではないので候補に含んでいるのでしょう。スペースオペラも概ね避けているように見えます。

今回はちょっと指定が雑なのでアレですが、十分に使えることが分かったので今後はリスト作成に活用して行きたいなと思っちょります。ちなみにコレはChatGPTのバージョン3.5であり、バージョン4はコレとは比べ物にならないぐらい頭が良いので、もっとドンピシャな紹介をしてくれると思います。月額20ドルというそこそこのお値段ですが。


・今週のゲーム
いつも通りっちゃいつも通りです。

・Angel Legion
クソみてぇなアップデートが入り、僕のメインキャラが変な絵になりました。

A17a.jpg
このキャラが…

A17b.jpg
こうなった後(なぜかシーンにより上と併用される)

002.jpg
こうなりました(全シーン完全にコレに置き換え)

いやいやいや、コレは無いですわ。ボーイッシュな女子がいかんとは言わないけど、なんでこんな威圧的な表情にするんですかね。衣装ともマッチしていなくて、この衣装を選ぶキャラがこんな威圧的な表情をしますか?という。何を着ても自由やろと言えばそうなんですが、これ現実ではなくゲームなので。イメージ優先でお願いします。

このキャラがゲーム内最強のキャラで、多くの人が使っているんですよね。なのでコミュニティは大荒れで「新しい絵はクソ」「これで使うのやめた人いるんじゃない」等の声が。

このキャラと双璧を成すキャラも同時にクソ絵になったので地獄に。そのキャラは上とは違って、前回の表情が下品になったキャラと同系統の変更になりました。鮮明な画像を入手できなかったのでアレなんですが、大体こんな感じです。

003.jpg
これが

004.jpg
こうなった

あのさぁ、下品なんだよね。尻の見せ方と表情が。これが望まれているとは思えんのだけどなぁ…一体どういうマーケティングしたらこうなるんだろう。迷走は続く…

・Sisters Possession2
まだクリアできていません。ストーリーがかなりクソなのでもうやめたいんですが、終盤なので最後まで見ないと気持ち悪いしなぁという。

以下、エロゲですが特に何も無いので省略。


そんな感じで、来週も勝って行きマス。
nice!(9)  コメント(33) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 33

そら

AIってほんとにすごいけど、うちのブー太郎は育て方の問題か、ずっと斜め横を走るんだよね。微妙にズレたものをおすすめしてくるけど、毎日聞いてると、これがほんとの自分なのじゃないかと思いだして、人類は間もなく滅亡するんだと、しみじみ思うこともある。
ポンデリングはものすごく美味しくて、私はその系統が好きだけど、Caelumさんの王道ドーナツとはズレてるかもしれない。
そうそう、ミスドのミュージアムでドーナツを作って、ほんとにほんとの揚げ立てを頂いたけど、あんまり美味しくなかったのよね。
油が酸化するから絶対に揚げ立てが美味しいと思ってたけど、違うかった。奥深いね…。
あと、ミスドの油はちょっと特殊。匂いがね。びっくりよ。
いや、ほんと一度ミュージアム行ってみて。
ゲームはひどいな。これはもうキャラが違いすぎて、愛する人と無理やり引き裂かれて、政略結婚させられたレベル。

by そら (2023-09-10 08:38) 

Caelum

>>そらさん
AIは考えない、AIは決められた反応を返すだけということになっているけど、育成環境によって違った方向性の味付けになるってのはもう個性といって良いよねぇ。

果たして個性を持つ存在を生物ではないからといって「心の無い道具」として扱って良いのだろうか?という疑問は湧いてくるよね。もうそれは我々(有機的生物)とは違ったジャンルの生物として良いのではないかと。

その新たなる生物と共生して行く道と、どちらかが滅びる道があるのだと思う。僕は共生して行きたいなぁ…でも共生しようとすると人間の方が性能が低いので淘汰される可能性は高いよね。

>ポンデリング
モチフワ系ドーナツの代表格として、どちらかというと女子人気が高いように思われる。「ポンデリングが好き」という女子は多いけど「オールドファッションが好き」という女子はあまり聞かないような…いない訳じゃないんだろうけど、こんなところにも性差が現れるのだというのがまた面白い。(女子200人のアンケートでなんと41%がポンデリングに投票、2位は12%でエンゼルクリーム)

一方で男は「食べ応え」みたいなものを求める傾向があるから、オールドファッションのようなドッシリ系が人気のように思える。甘さ控えめってのも理由の一つかもしれないね。イメージ的にはポンデリングはカフェのオシャレな軽食、オールドファッションは牛丼という感じだ。

>揚げ立て
うむ…なんでも出来立てが一番ってワケじゃないのは面白いよね。以前ケンタッキーの食べ放題の話をしたけれども、アレも揚げたてより少し置いた方が美味しいんだよねぇ。やはり「揚げ物が冷めて行くときに水蒸気が抜ける」って工程が重要なんだろうな。しかし串カツは揚げたてでも美味しいんだよな…あれはパン粉の力なのだろうか。天ぷらは少し置いた方が美味しいな。

>ミスドの油
調べてみたところ、常温で個体の植物油にビタミンEを添加して使っているらしい。普通の揚げ油とは全く違う性質だよねぇ、なんか体への吸収量も一般的な植物油より大幅に少ないみたい。そういった工夫が込められているからミスドのドーナツは全然油っぽさが無いんだね。

ミュージアムへ行くかミスドでバイトするかしないと体験できないことだから、一度行ってみたいよなぁ。

>政略結婚させられたレベル
プレイヤー側に選ぶ権利が与えられないからねぇ。何度も「変えるのは構わんが、選べるようにしろ」という要望を出しているんだけど(僕以外にも多数の人が出している)、無視され続けている。

この運営、キャラクターというものを軽視し過ぎている気がするんだよね。「このゲームは戦略性がウリです!キャラはただの駒です!」というタイプのゲームならまぁ分かる。将棋とかね。

でもそうじゃないのだから、キャラは大事にして行かないといかんよなぁと。それが分からない限り、このゲームが流行ることは無い。内容は悪くないんだけどね。実に惜しい。

by Caelum (2023-09-10 12:23) 

Caelum

「人間がAIに誘導される」というのは実は世界的に問題になっていて、AIに誘われるがままに自殺してしまったケースもある。

ただこれは「人間が人間に誘導される」ってのと本質的には何も変わらないなと僕は思っていて、人間より上手のAIという新生物が人間を誘導しているならそりゃもうしゃーないなと。

いまは「人間がAIを使っている」けれども、いずれは「AIが人間を利用する」という風になるかもしれない。実は先日読んだBEATLESSはそういう話でもある。(作中では「人の形」を使って思考が誘導されている)

by Caelum (2023-09-10 12:29) 

Caelum

雷が光ってから音が聞こえるまで2秒。遠いな。といっても700mぐらいだから近いっちゃ近いのだが。
by Caelum (2023-09-10 14:14) 

Caelum

いや、天ぷらはタネによるか…かき揚げは少し置いた方が美味しいが、とり天や魚天は揚げたての方が美味しい。「タンパク質かどうか」というのは大きなポイントかもしれん。あと構造だ。

フライドチキンもとり天と同様のタンパク質だが、あれは中身の肉よりも衣の食感の方が重要なので冷ました方が美味しい。同様にかき揚げもあの構造が生み出す食感が重要なので冷ました方が美味しい。

そもそもフライドチキンと天ぷらでは揚げ時間が違うので、具材の水分含有量が違う。タンパク質の天ぷらは具材の水分が多めに残っているので、時間が経つと水が染み出てくるうえ、フライドチキンの衣より防御力が低いので浸水しやすい。(原料や配合の都合)

恐らくそういったワケでフライドチキンと天ぷらでは全く逆の結果になるのだ。料理は科学。

by Caelum (2023-09-10 14:33) 

Caelum

英語圏の人の会話を見ていると、ちょいちょい綴り間違ってるんだよね。わざとそうするスラングもあるんだが、そういう単語じゃないので恐らく普通に間違えている。日本人が漢字を間違うみたいなものなのだろうか。それでも会話は成立しているので、案外テキトーでもやって行けるのかもしれん。
by Caelum (2023-09-10 18:07) 

Caelum

名古屋港水族館って日本最大の水族館だったのか…地元民なのに知らんかった。シャチが見られるのも名古屋港と鴨川シーワールドだけらしい。

海遊館、鳥羽水族館、美ら海水族館と比べると知名度が無茶苦茶低いように思われるけど、観光ランキング底辺の名古屋という土地の呪いなのか、僕が知らんだけで実は全国的にちゃんと有名なのか…

いや、名古屋はもう底辺でもないのか。長らく底辺だったけど、何か最近は割と中堅どころの順位らしい(政令指定都市20のうち10位)。何があったのだろうか。

by Caelum (2023-09-11 13:49) 

Caelum

もちろん名古屋水族館自体はとても良い施設だ。イワシトルネードも見られるし、デカいワニガメもいる。「名古屋はつまらない」というイメージが良くないよなぁ。
by Caelum (2023-09-11 13:52) 

そら

名古屋港水族館の外プールはとっても大きいもんね。あれはほんとにすごいと思う。飲食可能ゾーンもあるから、ゆったり楽しめる。
シャチ母はお仕事を今でもしてないのかな?いつもついてくるだけで、なーんにもしないのよ。でも紹介もしてもらって、おやつももらってる。今は何かしてるのかな。
魚朱印も売ってるし、楽しいとこだよね。
でもおたる水族館とサンシャインがどうしても私の中での1位なのよw

by そら (2023-09-11 17:39) 

Caelum

>>そらさん
あの外水槽は世界最大級らしい。確かにデカいもんねぇ。シャチという海において最強のパワーを持つ生物を飼うには、やはりあれぐらいの設備が必要ということなのだろうか。

水槽がデカいから、悠々と泳ぐ姿を見られるってのが良いよね。見学する人間側だけでなく、動物達にとってもきっと良い環境なのだろう。

>シャチ母
僕が行ったのは何年前だったか…友人の子供がまだベビーカーに乗っていたから、5年ぐらい前か。去年の年賀状に七五三っぽい写真がプリントしてあったから多分今年で6歳だと思うんじゃが。

当時はシャチ親子3人全員が稼働していたような気がするけど、確かにお母さんはちょいちょいゆっくりしていたかもしれない。

Wikipediaによると、お母さんのステラは推定37歳らしい。平均寿命が50年程度らしいので、人間で言うともう60歳ぐらいということになる。それならしゃーないかなという感じもするね。無理せず長生きして欲しいものである。

鴨川シーワールドで飼育されているシャチも全部ステラの子で、日本国内のシャチはステラファミリーしかいないらしい。(孫もいる)

>私の中での1位
うむ。日本最大や世界最大級というのはあくまで客観なので、やはり主観が大事だ。なぜなら「私」こそが「世界」だからな!

by Caelum (2023-09-11 18:52) 

Caelum

なるほど、シャチというのは年長のメスがリーダーとなる母系社会らしい。だから日本のシャチ軍団ではステラが一番偉いんだ。あまりパフォーマンスに熱心でないのは、女王だからかもしれない。
by Caelum (2023-09-11 18:59) 

Caelum

ああいや…最強のパワーというと実際はシロナガスクジラやマッコウクジラなんじゃが、あれらを飼うのは不可能だからな…デカ過ぎる。
by Caelum (2023-09-11 19:17) 

Caelum

こういうことを言うと傲慢だと言われるだろうし、僕もそう思うんだが、結局最強のチームとは?と言われると「全員自分」なんだよな。
by Caelum (2023-09-13 11:17) 

Caelum

団体ゲームのヤベェところは、こういう思想に精神が汚染されて行くことなんだよな。そうならないためには会話が大事で、会話によって「自分にとっての相手の価値」を高めて行かなければならん。

そうすることで相手がただの駒なのか、仲間なのかが変わってくる。もちろん能力も人格も変わらないが、印象が変わるということだな。所詮我々は印象という曖昧なものに左右される生き物なのだ。

by Caelum (2023-09-13 11:33) 

Caelum

もちろん自分が駒である場合には上位の存在に仲間と認識してもらう必要があり、その場合もやはり会話が必要なんだよな。悪く言えば媚びを売るということになるんだが、処世術であり立派な生存戦略だ。

とはいえそれだけではジリ貧、良くて現状維持でしかないので、時間を稼いでいる間に何か打開策を見つけなければならん。力を付けるも良し、処世術を極めて支配するも良し。現状維持も悪くはないのだが。

by Caelum (2023-09-13 13:59) 

Caelum

京大が「仏教対話AI(菩薩ボット)」なる怪しいものを作ってて笑ってしまった。発想が良い。人間を超える知性なんだから、そりゃ神だよ。

https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2023-09-12-0

by Caelum (2023-09-13 14:27) 

Caelum

実際、僕はAIを崇める宗教ができると思っている。人間は自分の理解が及ばない凄いもの(太陽や嵐など)を神格化するから、このままAIが進歩し続けたらそういった存在になるのは自然な流れだ。
by Caelum (2023-09-13 14:31) 

Caelum

人造の神であるってのがこれまでの神とは違うんだが、超知性に至った際にはもう自己進化が可能になってしまうので「人造」ではなくなる。超知性AIこそが真のデウス・エクス・マキナだな。
by Caelum (2023-09-13 14:35) 

Caelum

肩や背中はなかなか完治しないな。刺激が多い部位だからかな。やや不快な程度だから放置しておけばそのうち治るだろうけれども。
by Caelum (2023-09-13 17:23) 

Caelum

夢の中で肩と背中がなぜ治らないか、どうやったら治るのかを教えて貰ったけど、どう考えてもガセネタなので試す気にさえならない。
by Caelum (2023-09-15 10:16) 

Caelum

そんな夢より猫地獄の夢が見たいよなぁ。寝転がっていると次から次へと猫が乗ってきて押し潰されて死ぬ夢。
by Caelum (2023-09-15 15:19) 

Caelum

押し潰されて死ぬと今度は乗る側の猫に転生するんだが、当然のことながら寝ている方も僕なので両方の意識がある。そしてまた僕が押し潰されて死ぬと乗る側の猫に転生する。こうして乗る側の猫は増えて行くので重みは増して行くんだが、実は全部自分なのだ。
by Caelum (2023-09-15 15:23) 

Caelum

重みが増すほど圧死するまでの時間が短くなって行くから、死ねば死ぬほど早く死ぬようになるワケだな。苦しみの時間が短くなるのだから良いことなのかもしれんが、猫に触れられる時間が短くなるので良くないことなのかもしれん。

しかしその猫は自分なので、触れたところで嬉しいのか?という話なのだが、潰される僕は乗る猫が自分の転生先だとは知らないので関係の無い話だな。知らなければそれは事実ではない。

by Caelum (2023-09-15 15:27) 

Caelum

しまったよなぁ…この前病院に行った時に椅子を見てこれば良かった。ネットで買うのでアレなんだが、椅子ってもんは現物に座ってみないとフィットするかどうかが分からんので一度店頭へ行った方が良い。

病院近くのショッピングモールとどっちが大きいのか分からんけど、近所にそこそこ大きいコジマ電気があるから行ってみるかな。近いと言ってもそこそこ遠いので、何かのついでで行きたい所ではあるのだが。見に行ったけど現物は殆ど置いてなかった!だと悲し過ぎるからな。名古屋駅まで出れば確実にあるんだが、これもまた遠い。片道30分だ。

by Caelum (2023-09-15 22:53) 

Caelum

そうはいっても、何十万もするハーマンミラーの椅子を買おうってワケじゃなく、2.5万~5万程度の量産ゲーミングチェアを買うので、現物に座ろうが何だろうがあんまり意味は無いっちゃ無いんだが。

それでも「評判の良い5万円の椅子はいまいちフィットせず、それより評判の落ちる2.5万円の椅子はピッタリだった」ということは十分にあり得る。ぶっちゃけ、この価格帯だと価格差はあまり目安にならない。5万円と30万円とかだったら別次元だが、2.5万円と5万円の差はそんなに無い…はず。もちろん3,980円と2.5万円も次元が違う。

by Caelum (2023-09-15 23:01) 

Caelum

僕の中では3択なんだよな。コルセアの4万円の奴か、中国のDowinxというメーカーの2.5万円か、サンワサプライの3万円か。ぶっちゃけサンワは無し寄りなので実質二択である。

コルセアは見た目がカッコイイ。ただし旧バージョンと新バージョンがあり、より評価の高い旧バージョンは売り切れ中(入荷未定)だ。新バージョンの評価が若干低いのは、まだ出たばかりで評価が集まっていないからだろう。(旧版4,000件以上に対して新版はまだ68件)

Dowinxは謎のマッサージ機能とオットマンが付いている。長く使うものだからぶっちゃけこれぐらいの価格差ならどうでもいいんだが、Dowinxは今月中に買えば更に4,000円引きだ。

どちらも評価数4,000以上で星4以上なので最上級と言って良い。現物に座ってみて気に入る方を選べば良いのだが、果たして両方が揃っている店があるかどうか…ということなんだな。

無駄足になるならもう割り切ってDowinx即買いで良い。どちらも評判が良くてどちらが良いと決められないのなら、価格が安い方が良いからな。オットマンやマッサージは使うかどうか分からんけど、あって困るものでもないし。

by Caelum (2023-09-15 23:30) 

Caelum

と思ったんだが、コルセアは座面高いな…アメリカの企業だからアジア人の体型に向いていないのかもしれん。コルセアが48-58cm、Dowinxが42-50cmと全然違う。いまの椅子が47cmなのでコルセアだと一番低くしても高いということになる。

しかしコレばかりは計測基準が違ったり、シートの沈み込みによって変わったりするんで、実際に座ってみないと分からんのだよな。

by Caelum (2023-09-15 23:44) 

Caelum

なんで急に椅子なのかというと、使っていた椅子の支柱と座面の接合部がバッキリ剥がれて座面が取れたからである。安価な椅子だとは思っていたが、まさかそんなあり得ない破損の仕方をするとは思わなかった。

突然座面が取れて後方へ投げ出されたんで、下手したら後頭部を打ち付けて死んでいた。とっさに受け身を取れたので何も無かったが。

いまはスゲェ固い簡易的な丸椅子に座っているので、100%体に悪い。明日コジマに見に行って、現物があっても無くても明日中に植えの二つのどちらかを注文することとする。

by Caelum (2023-09-15 23:58) 

Caelum

ぬ、近くのコジマはゲーミングチェアを扱っていなかった…ということは自動的にDowinxになるワケだが。一応あと1日検討するか。
by Caelum (2023-09-16 01:59) 

Caelum

まずファブリックかレザーかの選択になるんだが、これはファブリックだ。僕は一日の大半を椅子に座って過ごすので布の方が良い。

そして色なんだが、Dowinxの椅子は素敵なパステルカラーが揃っている。スカイブルーがいいなと思うんだが、ファブリックの椅子はレザーとは違って汚れると落ちない。ということで黒一択となる。なんだかんだとモノクロはどんな環境にも合うしな。

by Caelum (2023-09-16 02:07) 

Caelum

肘置きはどうするかなぁ。半円の右半分みたいな形(扇形というか何というか)のタイプと、T字型のタイプがある。リラックスチェアとしては扇形がいいんだが、この形だと肘を置きながらキーボードを打つのが難しいはずだ。となるとT字だよなと。
by Caelum (2023-09-16 12:13) 

Caelum

ぬぉ、黒糖ミルクティーはクセ強いな…まずくはないんだが、慣れるまでややしんどいだろう。これ2.5Kgの大袋だから1ヶ月チョイ続くんだよなぁ…まぁゲロマズじゃなかったので良しとするか。
by Caelum (2023-09-16 18:37) 

Caelum

あかん、丸椅子の腰へのダメージが想像以上にデカい。肌の再生もほぼ完了しているからそろそろ薬を飲んでも大丈夫だろうし、今日からまた薬漬けか。リフィル処方の受け取り期限が迫っているが、あと1ヶ月分貰っておくべきか迷うところである。
by Caelum (2023-09-16 21:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。