SSブログ

草 [雑記]

書けることがない。

・今週の読書
いつものアレ。

・日本の人口
方向転換できないのかね。

・貧
僕の話。

ほいではズン。


・今週の読書
今週読了した本:
なし

現在読んでいる本:
獣たちの海:上田早夕里

先週書いた通り「フェアリイ・ランド」は序盤でリタイアしたため、読書はせず。読書用の時間がマルマル空白になったので、その分だけ3Dを弄る作業が出来たのでまぁ良し。

今日からは「獣たちの海」ですね。これまで読んできたオーシャンクロニクルシリーズの一部ですね。本編は完結しているんですが、同世界・同時間軸上における別の場所の話なのかな。僕が本編で一番不満だった人とアンドロイドの関係性にフォーカスしているようなので、シリーズ中で一番楽しめるんじゃないかなと思っちょります。

ネタバレになりますが、例えば本編で大活躍したタイフォンという男は海の民に特有の身体的特徴を持っているため、陸の民から異様なものとして扱われています。そういった差別に対する当てつけとして、タイフォンは絶世の美女のアンドロイドを従えています。「お前らは外見で人間を差別している。しかしお前らの外見はこの美しいアンドロイドに到底及ばない。お前らの基準で言うなら、お前らはアンドロイド以下の存在だ」みたいな。

そういった美しいアンドロイドを従えているにもかかわらず、タイフォンとは別に何のロマンスも発生しません。まぁ、当てつけのために作っただけなので興味が無いってのは分かりますが。しかしタイフォンだけでなく、周りの人も大した反応を示さないんですよね。これはあまりにも不自然。だったら「絶世の美女」なんていう設定要らんやないか、と。

他にも何人かのアンドロイドが登場するんですが、いずれも地味な活躍しかしません。道具としては大いに活躍するんですが、なんといっても「人型アンドロイド」ですからね。人間が人型の機械をただの道具として割り切れるはず無いんですよ。この辺りは以前読んだ「BEATLESS」で巧みに描かれていましたね。

作者が女性なので…という言い方は怒られるかもしれませんが、恐らく男性と比べると女性の方が(平均的には)物質よりも精神に重きを置くと思われるので「人型の機械」は「心を持たない存在」であり「ただのモノ」なのかも。この辺り、男は「心が無くてもコミュニケーションできる存在であることに変わりはない」とか言い出すので。

少なくとも僕らの世代の男は子供の頃からアニメやゲームでロボットに触れる機会が多いので、何か特別な親しみのようなものを持っているんでしょうね。個人差はありますが。

あ、別に僕は男女差別論者ってワケじゃないですよ。世間的にはそうかもしれませんが。僕はただ「男と女は違う生き物だ」と言いたいだけでして。

次の話題を書いてみたら死ぬほど長くなったので畳みます。




  
はい、では続きです。

・日本の人口
まだ確定値は出ていないと思いますが、2023年の出生数(推計値)は72.6万人だそうです。2022年の確定値は約77.1万人だったので、4.5万人減ったということになります。

で、日本の出生数については国立人口問題研究所が予想値を出していて、多めの予想である「高位」と少なめの予想である「低位」、中間の「中位」という3つの予想が出ています。少し前までは概ね中位に近かったのですが、最近は低位に近いですね。

低位推計によると…

2023年:67.8万人
2024年:69.0万人
2025年:68.1万人
2030年:66.1万人
2040年:59.3万人

といった具合で、今年増えるのが謎ですが(コロナ終了補正?)基本的には「毎年0.5~1.2%の範囲で緩やかに減少」といった感じになっています。本来「低位推計」というのはかなり悲観的な予測のはずなんですが、最近の状況からするとこれでも楽観的です。

何せ実際には(自前計算のため、小数第2位まで書いてます)

2018年:91.83万人
2019年:86.52万人、減少率5.78%
2020年:84.08万人、減少率2.82%
2021年:81.16万人、減少率3.47%
2022年:77.04万人、減少率5.08%
2023年:72.60万人、減少率5.76%

ということで、1.2%とかそういう次元ではない減少率なんですよね。コロナ騒ぎがあったとは言っても、じゃあ騒ぎが終わって復活するのか?というとそうならないような気がするんですよね。なぜかと言うと、コロナ騒動前から既に激減しているからです。

コロナ騒動で2020年の婚姻数が激減したのは確かで、結婚後1~3年以内に第一子が欲しいという夫婦が85%程度であることを考えると、2021~2023年はコロナ騒動の影響を受けている可能性はあるんでしょうけど、それでも2019年と同じ水準ですよ。

むしろコロナ騒動によって家にこもった結果?か何か知りませんが2020~2021年って減少率がめちゃくちゃ低いんですよね。そう考えると、2022~2023も「婚姻の絶対数が激減した割には子供が生まれている(婚姻数に対する出生率が高い)」と言えそうな。

である場合、今年以降は「婚姻数が激減したうえ、出生率が元に戻るので更に激減する」ということになるんじゃないかなぁと思ってます。研究機関でもなんでもないうえ、数値的根拠も無い僕の妄想なんですけど。どうでしょうね。

とりあえず、2023年の減少率で推移した場合はこうなります。

2024年:69.14万人
2025年:65.84万人
2026年:62.70万人
2027年:59.71万人
2028年:56.86万人
2029年:54.14万人
2030年:51.56万人
2035年:40.38万人
2040年:31.62万人
2045年:24.77万人
2050年:19.40万人

人口研究所の低位推計では2040年に59.3万人ですが、今年の減少率で推移すると2028年であり12年前倒しになります。2035年には40万人となり、この辺りでもう(20年後の)社会が機能しなくなるんじゃないですかね。2050年には20万人を切り、現在の社会を維持できている可能性はゼロでしょう。規模を縮小しないと滅亡まっしぐらです。

僕の想像ではこれでもまだ甘い方だと思っていて、実際は子供の数が減るほど子供の将来負担がどんどん増えて行くため、子供を産まない選択をする親が増えるんじゃないかなと思うんですよ。そうなると減少率は増加して行くことになるため、超高速で出生数が減って行くことになりますからね。更に言えば、これから「生物的に出産可能な女性」の数自体が減って行くので、出生数が増える可能性は極めて低いです。

国としては諦めるという選択肢を選ぶことができないので、30年間何の成果も出せていない(ように見える)少子化対策をこれからも続けて行くしかないんですけど、アプローチは変えた方がいいと思うんですよね。つまり「生まれた子に対する支援」じゃなく「産む可能性のある男女への支援」です。乱暴な言い方ですが、結婚させれば子供は生まれるんです。

合コンや婚活パーティーを開催している自治体なんかもありますけど、アレって賑わってるんですかね。「若者のデート支援のために税金払ってるんじゃないぞ!」とか言う人もいると思うんですけど、現行の少子化対策よりは意味あるんじゃねぇかなぁと思うんですけどね。参加制限やら何やらの取り決めで色々難しい部分はあるでしょうけど。

…って思うじゃん?でもそれも意味無いんだなぁ。なぜなら「若者は結婚を求めていない」から。諸説あるんですが、様々な調査で結婚希望者は「変化無し」もしくは「減少」となっており「増加」はひとつも無し。ってことは実態は減ってるんですよ。多分ね。

また「昔ほど社会が結婚を重視していない」「結婚しなくても楽しいことが沢山ある」「結婚しなくても頼りになるサービスが沢山ある(警備、家事、他)」という三つの巨大な理由が存在しているので、僕の感覚的にも「そりゃ減少するやろ」と思ってます。

そもそも「結婚」って何なのか?って話じゃないですか。夫婦の絆を結ぶ儀式ではあるんですけど、絆ってものは国から認められて生まれるものじゃないし、婚姻届けによって保証されるものでもないじゃないですか。税制上のメリットはありますし、かつては社会的な意味もあったんですけど、それらが必要無ければ別に結婚しなくてもいいんですよ。

「結婚」と「出産」ってのは本来関係無いものだし、フランスとかだと実際そうなんですけど、日本は古くからの習わしで一体化してますよね。だから「結婚」の価値観が変わると「出産」も引きずられてしまうんですね。ゆえに日本では結婚が増えないと出産が増えません。これから必要なのは「どうやって結婚させるか」なんですけど、上に書いた通り結婚の必要性は薄れて行く一方なので、それは無理ってものでしょう。

かといって結婚と出産を文化的に切り離すのは日本では恐らく不可能で、可能だったとしても何十年もかかるので意味無いです。その前に滅亡しますから。つまり日本の人口問題は既に詰んでいるのであって、実は「いかにして穏やかに滅びを迎えるか」を考えて行くフェーズに入っているんじゃないかなと思うんですよね。

などと僕が考えたところで何の意味も無いですし、僕は別に滅びが悪いことだとは思っていないので、これからも日本をただ観察して行きたいと思います。はい。

※ちなみに僕は結婚と出産を切り離す必要は無いと思っていて、妊娠した or その予定があるぐらい関係が深いなら結婚した方が税制面で有利だし、制度に守られた安心感ってのもあるでしょう。その予定が無くても絆を結べているなら結婚すりゃいいと思ってます。税制上のメリットは無くなるだろうけど夫婦別世帯も可能だし。

結婚のデメリットは「一族のアレコレ」と「自由恋愛の禁止」だと思うんですけど、一族のアレコレは不要なら「うっせぇボケ」で良いし、自由恋愛は結婚するような関係なら(普通は)必要無いだろうし、避ける理由が思い浮かばないんですね。他にも何かあるのかもしれませんが。唯一の問題は「絆は目に見えない」ってことでしょうかね。

あとはまぁ、片方が罪を犯すと「犯罪者の家族」になってしまうとか悪いこと方面は色々あるとは思いますが、その場合は離婚すれば大体解決するんじゃなかったかな。バツイチってのが社会的ダメージになるか?というところは問題かもしれない。今の時代、あんまりならんと思うけど。相手に問題があった場合は特に。


・貧
なんで僕がこんなにケチなのかを書いておこうかなと思ったんですが、前の話題が死ぬほど長くなったので来週にします。他に書けるネタも少ないしね。


そんな感じで、ヘルニアが慢性化してるけど頑張りマス。
nice!(7)  コメント(38) 

nice! 7

コメント 38

Caelum

ヘルニア由来と思われるんじゃが、右脚の神経が腐ってるんじゃないかというぐらい痛いのでどうにかしたいところではあるが

1.前に行った病院に行く
悪化した際の対応がテキトーだったので正直行きたくない。MRIアリ、リフィル対応アリ、遠い、帰りにドーナツ買える。

2.近所の総合病院に行く
評判は悪い。それなりに大きいので待合室で病気を貰う可能性はある。MRIアリ、リフィル対応不明だが多分アリ、近い。

3.近所の整形に行く
何度か行ったが毎回意味無し。老人のたまり場のため待ち時間激長い。MRIナシ、リフィル対応ナシ、近い。

4.行かない
ヘルニアは保存療法か外科手術しかないので、手術しないなら我慢してりゃ治るっちゃ治る(約1年経っても治らんのだが)。薬も多少疼痛が収まる程度で劇的に効くワケじゃないし。我慢できるレベルかというと、一般的には我慢できんレベルだとは思うが。

といった感じなんだが、まぁ2だよな。薬貰うだけならどこで貰っても成分は同じだ。評判とか別に関係無い。

by Caelum (2024-01-07 11:07) 

Caelum

僕の整形外科への不信感は小学生の頃にまで遡るので根が深い。骨折した際に妙な治療を受けて皮膚が擦り切れ数週間出血と擦り切れる痛みに耐えて過ごしたことから始まっている。実は妙でもなんでもなくアレしか方法が無かったのかもしれないが、それにしてもなぁ…
by Caelum (2024-01-07 11:17) 

Caelum

皮膚科もやっていたので魚の目が出来た際に診て貰ったが、麻酔ナシでメスでゴリゴリ切り取られた。当たり前だが死ぬほど痛かった。あれが普通なのかは分からない。

数年後、そこの先生はメスで喉を切り裂いて自殺したので閉院した。色んな意味で衝撃的な病院だったな。

by Caelum (2024-01-07 11:23) 

Caelum

あの時の魚の目はそれなりに大きかったので、直径1cmとまでは行かないけど少なくとも5mm以上、深さ3mm程度はえぐり取られたんだよな。

周囲が角質化して痛覚が無くなっているタイプじゃなく、棘が刺さった(というか、棒が立った状態のベルトのバックルを踏んだ)ことが原因で局所的に発生しており、周辺組織は生きていて普通に感覚があったので、マジで地獄であった。

by Caelum (2024-01-07 11:46) 

Caelum

しかし無麻酔だと深部を切り取らないから再発することが多いとか言われているのに対して、僕は無麻酔で深部まで完全にえぐり取られたので一度も再発していない。結果的にはあれが正しい処置だったのかもしれない。痛過ぎるけど。
by Caelum (2024-01-07 11:53) 

Caelum

施術の様子は今でも思い出せるんじゃが

1.魚の目の外周にそって円形にメスを入れ、周辺組織と切り離す。周辺組織は正常な皮膚なので当然痛い。

2.切り離した魚の目をピンセットで掴み引っこ抜く。ブチっと音がして組織が根こそぎ抉り取られて完了。

うーん、バイオレンス。

by Caelum (2024-01-07 12:13) 

そら

救急系の先生って麻酔無しで処置する人が多い気がする。でもこっちは救急受診だけど、市内のちゃんとした病院内なんだし、抑えつけ要員を呼ぶなら、麻酔して!って思う事多々ある。
結婚は難しいよね。なんかものすごく理解を相手に求める事も面倒くさいし、一人でなんでも出来ちゃうって気づいたら、結婚の意味が見いだせなくなるのかも。
そして周りも普通に結婚してないってなったら、そうなるのかな。って気がする。
でも「貴方がその気になれば結婚なんて直ぐに出来るわよ!」的なおばさま方や「幸せなことに、私は一人でご飯を食べたことがないのぉ」って、隣の席でほざくわかんなーい女とか。そういうのが鬱陶しいけど。
ただ、単純に出会いがないから婚姻率が下がってる気がするな。偏りが大きすぎるのかも。婚活パーティをもっと大々的にして、税制ももっと有益にしてあげたら良いのに。
子育てはお金がかかり過ぎるから駄目なのよ。
なんかまとまってないコメントになってしまいました…。

by そら (2024-01-07 13:54) 

Caelum

>>そらさん
なるほど、救急系。命最優先の現場だと「痛い程度なら我慢しろ!1秒でも早く処置するぞ!」って感じなのかなぁ。

そうはいっても、暴れて処置が遅れたら助かるものも助からなくなると思うので、局所麻酔で済むなら1分犠牲にして麻酔した方が良いような…いやでも一分一秒を争う現場じゃそうも言ってられないのかな。ただのポリシーならぶん殴っていいと思う。

>幸せなことに、私は一人で
幸せがひとつと決めつけている時点で不幸なんだよね。大勢で食べる楽しさと一人で食べる楽しさは全く別物で、かつ丼とモンブランどちらが優れているかを比べるようなもの。「一生モンブランを食ってたら幸せなのか?違うやろ?」って聞いてやりたいところだが、この手の人には通じないので時間と労力の無駄である。

>出会いがないから
出会う機会は減ってるだろうね。というか「出会おうとする意欲」か。理由は色々あるんだけど、恐らく大きく分けると3つ。

1.本文の通り他の楽しみが多いから彼氏・彼女いらねぇ派が増えている。最近はことさらタイパを重視するようになっていて、それはなぜかというと楽しいコンテンツが多過ぎるから。それをより多く消化するためには無駄なく最短で楽しむ(それで楽しいのか?は別として)必要があり、自分でコントロールできない他人(彼氏・彼女)という存在は妨げになる。だからいらねぇということになる。

2.メディアが煽り過ぎ&SNSの発達によって「美男美女以外価値無し!」みたいになってしまっている。これにより該当者に多くの人が殺到する反面、該当しない人は見向きもされない&自信喪失で自ら出会いに行けないということに。いわゆる「恋愛強者、恋愛弱者」というヤツだ。

3.金が掛かるから彼氏・彼女はいらねぇ派。若者はいつの時代も貧乏で、現代がことさら貧乏なワケではない。だがしかし、上の1と2の複合系になるんだが「安くて楽しいコンテンツが沢山ある」「SNS等での高級デートは良いぞ!貧乏デートは恥!という圧が強い」という二つの理由により、貧乏な若者(先の通り、それが普通だ)は恋愛戦線から脱落する。

あとはまぁ、上の理由程じゃないけど「セックス面倒くせぇ派」が台頭してきているらしい。自己処理の道具やコンテンツも豊富だから、絶対2人以上じゃないとできない(つまり自分一人でコントロールできない)行為は面倒なのだろう。男だけじゃなく女もそうらしいよ。

>婚活パーティ
うむ。本文の通り結婚を求める人の数は減っていると思うし、それはどうにもならんのだが、そうでなく結婚を希望する人々は上手く出会って結婚できると良いよね。つまり「結婚希望者を増やす」のでなく「結婚希望者を漏らさず結婚させる」という政策が必要だ。国がこれに気付くかどうかってのは非常に大きい。(既に気付いているかもしれんが、実行してなきゃ同じである)

>子育てはお金がかかり過ぎる
人間ひとりの人生は重いからねぇ。昔はきっと周囲の人込みで世話をしていた&近所の子供が集まって遊んでいたから託児費用とか掛からなかったし、SNSも無かったから贅沢が当たり前(贅沢しなきゃ恥)みたいな意識も無かった。実は今と同じ水準の生活(もちろん当時なりに、だが)をしようとしたら同程度の費用が必要だったのかもしれないが、そうする必要性が無かったんだよね。

文化が変わったことにより「昔の上限金額」が「今の最低金額」になってしまった感はある。仮に昔と同等の環境で育てられるなら、恐らく今でもそこまでお金は掛からないのだろう。とはいえ文化というものは一朝一夕には変えられないし、ましてや退行することは無い。

だから今の文化でも費用を抑えて十分な子育てできる方法を考える必要があるんだが、その答えは恐らく「無理」なのだろうと僕は思う。老人から財産を没収して子供に配れば可能なんだが、それは非人道的なので不可能。じゃあ他の財源は?というと、若者から税として徴収する以外の方法が無いので逆効果となる。ということで、子育て支援制度は結局のところ現役世代に苦労を強いる=効果の薄い政策なんだな。

この裏には日本経済が30年間殆ど成長していないという大きな問題が隠れている(指標によっては成長してるけど)。文化の高度化と共に経済発展していたら、今でも「普通に子育てができる」という社会だったのだろうね。

by Caelum (2024-01-07 15:31) 

Caelum

試しに今日は薬抜きなんだが、やはり痛みの程度が強過ぎて効いてるのかどうか分からん。微妙に昨日より痛い気がするので少し効いているんだと思うんだが。ヘルニア初期はそういうものなので、安定するまで薬飲まなくてもいいかもしれん。

ずっと続いているのに初期というのもアレなんだが、再発初期というか何というか。酷い→収まる→酷い→収まる→酷い(いまココ)なので、波の初期ということだな。

by Caelum (2024-01-07 17:47) 

Caelum

でも「ヘルニアに波は無い」という説と「波はある」という説があって、メカニズム的に波なんてあるはずが無いので、僕的には波無い説を信じたい。だってヘルニアが飛び出て神経に触れている状態が変わるわけでもないのに、波なんか無いやろと。

なので、単純に治ったものが再発を繰り返しているだろうなぁと思う。ヘルニアが飛び出しやすくなってしまったんだろうな。

by Caelum (2024-01-07 17:54) 

Caelum

完全に微動だにせずにいると10の痛みが7ぐらいになるので、寝る時は割と大丈夫。問題は起きている時なんだよな。
by Caelum (2024-01-07 18:33) 

Caelum

医療関係者に殴られるかもしれんが、ロキソニンを自己判断で飲んだらかなり効いてる…ように思える。少なくともプレガバリン(リリカ)より圧倒的に痛みが緩和されている。

ヘルニアの理屈的には消炎鎮痛薬のロキソニンより、神経障害性疼痛薬のリリカの方が効くっていうか、ロキソニンはあんま効かんはずなんだが。まぁ、炎症の方が酷いってことなんだろうな。あるいは気のせい。

by Caelum (2024-01-07 21:20) 

Caelum

とりあえずロキソニンがこれほど効くなら状態が良くなるまで余裕で乗り切れる。在庫はたっぷりあるからな。でも服用を続けると腎機能障害を引き起こすとかなんとかだったと思うんで、ある程度でやめないとあかんと思う。そしたらどうするかな。
by Caelum (2024-01-07 21:25) 

Caelum

今日は痛みを完封できたおかげで作業は捗ったし、新しいアイデアも浮かんだし、とても良かった。痛みがあるとスゲェ効率落ちてるんだなということがよく分かる。健康は大事だな。薬で消してるだけだから健康じゃないんだが。
by Caelum (2024-01-08 02:14) 

Caelum

結構前から効果が切れてるので痛いんだが、あとは寝るだけなので問題無い。1日2回までにしたいので、12時と19時ってところじゃろな。途中で切れる時間があるけど、そこは寝転がって本でも読んでいればやり過ごせる。
by Caelum (2024-01-08 02:18) 

Caelum

概ね時間通りに切れるってのが凄いよなぁ。やはり我々人間は個人差はあれど概ね同じ生物なんだよな。「男と女は違う生き物!」とか書いた舌の根も乾かない内にアレだが、そういう意味ではなく。
by Caelum (2024-01-08 18:49) 

Caelum

12時に飲んだ場合、15時ぐらいから効果が薄れてきて、17時頃にはもう普通に痛い。18時半には完全に効果ナシ。60mgの効果時間は4~6時間とのことなので、成人男性だと4時間ってところじゃろう。製薬会社の試験精度って凄いんだなぁと改めて。
by Caelum (2024-01-08 18:56) 

Caelum

薬が効くってことは炎症が起きているってことなので、筋トレはちょっと休みだな。炎症は安静。常識である。
by Caelum (2024-01-08 19:00) 

Caelum

うーむ、2回目は明らかに効果が弱いな。普通に痛い。そしてもう切れかけている。耐性がつくことは無いと書いてあったので、痛みが増して鎮痛作用が追い付かなくなっているんじゃろうか。そうは思えんのだが。
by Caelum (2024-01-08 21:39) 

Caelum

ただまぁ、なんというか飲んでいない状態が10として、長らくその状態にあってそこから飲んで3になったら「劇的に改善された!」と感じるが、改善された状態を暫く経験してしまって痛みの感覚的な閾値が下がってた結果、5や6でも痛いと感じるようになっただけってのが本当のところなんだろう。

つまり「身体的な耐性はついていないが、精神が慣れてしまった」ということ。気のせいってことだ。しかし実際に痛みの大小ってのは感じ方によるところが大きいので、気のせいだからといって馬鹿にはできん。痛いと感じるものは痛いのだ。

by Caelum (2024-01-08 21:48) 

Caelum

覚えることがなくなってきてしまった。厳密には「現在手持ちの環境では」なのだが。となると、環境を拡張して覚えるべきことを増やさないといけないんだよな。

もちろん覚えることがなくても覚えたことを修練する必要はあるんだが、新しいことを覚える方が楽しいんだよなぁ。それじゃいかんのだけど。とりあえず新しい計画を立てるまでは修練するか。

by Caelum (2024-01-09 19:50) 

Caelum

国際IQテストをやったら推定123で世界上位7%、同年代上位6%だそうだ。4年大学卒が平均104、高卒が平均99らしいので高卒としては高い方なんだけど、もうちょい取れるような気はするんじゃが。図形問題が多いので、この手の問題に慣れてるかどうかも関係あるだろうな。
by Caelum (2024-01-10 15:21) 

Caelum

東大生の平均IQが120、メンサのメンバーが一般的なIQに当てはめると130~135程度なのでメンサには入れないということになる。中の上という程度だな。
by Caelum (2024-01-10 15:28) 

Caelum

そんなことより僕は脚の神経が痛いのだ。別にメンサや東大生がコレを治してくれるワケでもないしな。

ロキソニンの効き目をもう少し後ろにずらしたいので、飲む時間を14時半にした。1時間経って効き目が出てきたが、これまでより効果が出るのが遅いのは食後即飲んだからかな。消化の関係じゃろう。

by Caelum (2024-01-10 15:36) 

Caelum

暖冬とは言っても、やはりこの時期は寒いよなぁ。
by Caelum (2024-01-10 18:15) 

Caelum

切れてきた。あと30分といったところじゃろう。19時半に飲んで4.5~5時間効けばOKである。もはや薬中。
by Caelum (2024-01-10 18:38) 

Caelum

もうちょい引き伸ばせる。20時だ。
by Caelum (2024-01-10 19:48) 

Caelum

本のページ数を7で割って大体その辺りを1日分としているので、読み終えると金曜日なんじゃが、薄い本だと誤差の割合が大きくなるので木曜日に読み終える場合がある。すると曜日感覚が狂う。

例えば250Pの場合は1日36Pなのだが、話の区切りが41P付近だと41*6=246Pということで6日になってしまう。もちろん最終日は4Pだけ残すなどという無意味なことはしないので45P読む。

by Caelum (2024-01-11 16:37) 

Caelum

さて、昨日まではやれば成果が見える作業だったので良かったけど、今日からはなかなか成果が見えてこない沼作業だ。そういった作業ほど重要なものだが、モチベが上がらんわなぁ。

一方で昨日までの作業を更に発展させる道もあるワケなのだが、これはあまり意味がない。というのも

作業Aのレベル:5
作業Bのレベル:1

この場合、成果物のレベルは2といったところである。作業Aのレベルを8に上げても成果物のレベルせいぜい3。成果物のレベルは全作業の中で最も低い技術レベルに引っ張られるからな。同じ労力で作業Bがレベル5に上がるなら、それだけで成果物のレベルは5になる。

分かっちゃいるけどやれないのが人間である。しかしまぁ、やるかな。始めるまでが億劫なだけで、始めてしまえばやれるものだ。

by Caelum (2024-01-11 19:58) 

Caelum

Aが5でBが1の場合、成果物のレベルが1になる分野も存在するけれども、いまやってることはそうでもない。料理と同じく、めちゃくちゃ美味い素材を使えばめちゃくちゃ下手でも一応食えるものが出来上がるのだ。生で齧っても美味いからな。
by Caelum (2024-01-11 20:04) 

Caelum

レベル1でさえなくてレベルがマイナスに突入している場合もあるので注意が必要ではある。何もしないより不味くなる。その場合、マイナスであることを自覚するだけでレベル1になれる。己を知ることが大事だな。
by Caelum (2024-01-11 20:07) 

Caelum

よーしよしよし、上々。「やればできる」は嘘だが「やらなきゃできない」は真実だからな。
by Caelum (2024-01-12 01:37) 

Caelum

今日の夢は諸々理由があって柔道着を着て金水園という店まで走るという内容だったんじゃが、僕はそんな店は知らん。調べたら東京都国立市の中華料理屋らしい。一体どこから僕の夢に入ってきたのか。
by Caelum (2024-01-12 10:14) 

Caelum

かなり小さい個人経営の中華料理店っぽいのでテレビで取り上げられていたとかじゃないだろうし、国立市へ行ったことも無い。偶然名前が一緒なだけで、本当はそこじゃないんだろうな。
by Caelum (2024-01-12 10:17) 

Caelum

大人から子供までバラバラで出発したんじゃが、先行する大人組とはぐれて子供組が立ち往生してしまったので子供組と一緒に行くことにしたんだよな。しかしあろうことか道に迷うという…現実では頭の中に3Dマップを描くことができる僕が道に迷うということは殆ど無いんだが、夢の僕はポンコツであった。

結局、なんか見た目がいかにも金水園って感じの建物を発見したので(大人組に電話で確認したところ、別の建物だったが)、そこでゴールということになった。その後どうなったかは分からない。

by Caelum (2024-01-12 17:04) 

Caelum

今日は何やるかなぁ。昨日で基本的な理屈は完成してしまったんだよな。あとはゴールの無い精進か、地味な事務作業ぐらいだ。

前者は成功すれば喜びが大きいが確実性は無い。後者は確実性はあるが別に喜びは無い。今後のお役立ち度でいえば事務作業は確実に役立つので、まぁとりあえず事務作業かな。やって損は無いし。

by Caelum (2024-01-12 19:33) 

Caelum

薬を飲んでいないときの痛みが若干和らいできているので、もう暫く薬で抑えていればピークを越えられそうな感じがする。
by Caelum (2024-01-13 13:45) 

Caelum

やはり「少しずつでも良くなっている」という実感は大事だよな。仮に良くなっているとしても実感を得られないと人は疑心暗鬼に陥る。場合によっては騙すことも必要だろうな。
by Caelum (2024-01-13 13:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。