SSブログ

粗 [雑記]

何にでも始まりがある。

・今週の読書
いつものアレ。

・伝統芸能
こういう柔軟さが必要だよな。

・貧
僕の話。

ほいではボロリ。


・今週の読書
今週読了した本:
獣たちの海:上田早夕里

現在読んでいる本:
グラン・ヴァカンス:飛浩隆

「獣たちの海」を読了しました。これまで読んできたオーシャンクロニクルシリーズの外伝短編集です。本編の肉付けというか、世界観を深める資料的な意味合いもあり。

内容は可もなく不可もなくといったところ。深紅の碑文の主人公であるザフィールの最期が描かれている話は良かったですね。本作のメインである「カレイドスコープ・キッス」はちょっと期待外れ感が。他2編も資料的には良いですが物語的にはちょっと。

「華竜の宮」以降、作風がヒューマン系に寄って行っているので、もう続編は読まなくていいかなといったところ。ヒューマン系も好きなんですけど、このシリーズはSF色強めであって欲しかったなと。この本の発刊が2022年2月、華竜の宮は2010年10月。12年も経っていますから、そりゃ作風も変わるでしょうね。

今日からは「グラン・ヴァカンス」を読んでいます。まだ序盤なんですが、最初の5Pを読んだだけでもう面白い香りが漂ってきます。最近読んだ複数のSF短編集で著者の飛浩隆さんを知ったのですが、どの作品もスゲェ面白いんですよね。もちろん本の好みというのは千差万別なので誰にとっても面白いかというと違うでしょうけど、僕は大好きです。

この作品は廃園の天使というシリーズの第一弾で、第三弾まであるみたいなんですが第三弾がまだ連載中らしいんですよね。そしてネット情報なのでアレなんですが「完結の目処は立っていない」という不穏な情報を目にしたので、そこは心配なんですが…どうじゃろう。世界観を共有しているだけで、ガッツリ繋がってる訳じゃなければ良いのですが。


・伝統芸能
多分まだ紹介したことがなかったと思うんですが、人生のうちの2分を割いて聴く価値のある(というか2分どころじゃない価値のある)演奏です。凄い。マジモンのプロ和楽器奏者による「ムーンライト伝説」です。セーラームーンのOP曲。



素晴らしい伝統芸能ってのは数多あるんですけど、どんなに素晴らしくてもやっぱり文化ってものは人に知られないと廃れて行く一方じゃないですか。だからただ守っていれば良いワケじゃなくて、時には攻めて行かないといけないんですね。

特に若い人に知ってもらうことが大事じゃないですか。人間は絶対に年老いて死ぬので、若い後継者がいないと途絶えてしまいますからね。そして今やネットワークの発達で文化の国境も無くなりつつありますから、別に国内の若者でなくても良いワケです。

だからこそこの選曲は素晴らしいですね。世界的に、そして幅広い年齢層に愛されているセーラームーン。これを聴いて「和楽器いいな」と思う若者や外国の方も多いのでは。

歌舞伎とかもそうですよね、スーパー歌舞伎。あれも演目としてワンピースをやっていて、海外でもシネマとして上映していましたし。こういった「伝統芸能を全世界の若者に届ける」という試みは本当に素晴らしいなと思います。他の業界も見習った方が良い…かどうかは、その業界の特性にもよるでしょうけれども。検討はした方が良いのでは。


以下、大して面白くない話なので畳みます。





  
はい、続きです。

・貧
僕がケチになった理由と、貧乏は不幸であるという考えの根本は何なのかという話ですね。別に不幸自慢をしたいワケじゃないし、もっと不幸な人も沢山いると知っているんですが、それはそれ。あくまで僕の根元にあるものはコレということですね。

まずですね、うちが母子家庭で子供が3人いてスゲェ貧乏だったって話は何度か書いてる通りじゃないですか。なんでそんなに貧乏なのかというと、ハッキリ言ってしまうと親の収入が低い(稼ぐ能力が無い)ことと、父親がクズ中のクズで養育費を払っていないことが原因です。別に僕ら兄弟が贅沢したから金が無いワケじゃありません。

「女手ひとつで育ててくれた親を悪く言うもんじゃない」なんて声もあるでしょう。しかしそれは僕から言わせて貰えば、恵まれた立場だから言えることです。子供は自分で生きて行く力が無いので、親にその力が無ければ子供を産むべきではないのです。なぜなら、貧乏な親の元に生まれた子供はほぼ確実にみじめな思いをするからです。

つまらねぇ文章ですが、もしも最後まで読んで「それでも親を悪く言うべきではない」というならそれで良いと思います。人それぞれ考え方がありますので。

※なお、生活保護は貰っていません。なぜなら、役所の人に「生活保護を貰ったら人間として終わりだよ」などと丸め込まれたからです。また機会があれば書きますが、ウチの母親は能力は低いのに自分のプライドだけは絶対に守りたい人なのです。


で、どれくらい貧乏なのか?って話なんですが。駄菓子さえ買えないレベルです。僕が小学生の頃、友達と遊んでいると駄菓子屋に行くことがあったんですよね。みんな10円のガムやらなんやらを買うんですが、僕は金を持っていないので見ているだけ。「何も食べないの?」と聞かれても「お金が無いから買えない」なんて言えませんよね。みじめ過ぎて。だから「うん、今はいいや」とか言って誤魔化すワケですよ。

駄菓子屋の前にあるゲーム機(1プレイ10円)に友達が並んで順番にプレイしているのですが、それも見ているだけ。「やらないの?」と聞かれても「お金が無いからやれない」なんて言えないじゃないですか。みじめ過ぎて。だから「うん、ゲーム下手だからね」とか言ったりして誤魔化すんですよ。それもまたみじめなんですが、幾らかマシです。

当たり前ですが、友達も馬鹿じゃないんで「ああ、金が無いんだな」って分かってるんですよね。だから見かねた仲良し(だと僕は思っている)のI君がたまに奢ってくれます。僕は何もお返しできません。もちろんI君も求めないんですけど、申し訳ないじゃないですか。

別にお金を使わない遊び方なんていくらでもあるし、しょっちゅうお金を使うワケじゃありません。しかしそういう機会があれば100%みじめな思いをするってのはデカいです。

「お小遣いは無かったの?」「お年玉とかあるでしょ?」という疑問が湧いてくるじゃないですか。まずお小遣いなんですが、これはありました。月額で学年 x 100円です。つまり小学1年生で100円、6年生で600円です。それだけ聞くと「十分足りるだろ」って思うじゃないですか。僕もそう思います。しかしこれにはカラクリがあるのです。

お小遣いは全て小遣い帳に記帳され、現金では貰えません。必要な場合にのみ親に用途を伝えて申請することで"許可が下りれば"貰えます。よほどの理由が無い限りは申請するだけ無駄なので、基本的にはお小遣いは無いと思ってOKです。

次にお年玉なんですが、僕は生涯で5000円しか貰ったことがない…はずです。祖母から1000円、祖母の裏の家のおばちゃんから1000円、疎遠の親戚から1000円、祖母が通っていた宗教団体から1000円を2年分。宗教はもう1年あったかも。いずれにしても、全て親に没収されて小遣いと同じ扱いになるので実質ゼロと言って問題ありません。

中学生になると小遣いが月額1000円になるんですが、これもシステムは変わっていないので何も変わらないです。その一方で金を使って遊ぶ機会は増えるので、みじめさは一層増すワケですね。遊んでいたらカラオケに行く流れになって「ごめん、帰るわ」といって逃げるんですね。金が無いから無理とか絶対言えませんからね。

「そんな友達要らないだろ!」って思う方もいらっしゃるでしょうけど、僕はそうは思わないです。そりゃ湯水の如く浪費を強いるような友達なら要らんですけど、常識の範囲内で適度にお付き合いするぐらいの「普通の友達」ですから、金が理由で「そんな友達要らん」なんて言ってたら完全に孤立ですよ。それも不幸だとは思いませんか。


中学生の僕は何としても小銭が欲しかったので、屈辱的なことを色々とやりました。例えば割と羽振りの良いS君(別に金持ちではなく、一般人レベルの家庭のはずなんだが)という子がいたんですが、彼は何でも金で解決するのが大好きでした。

「シャーペンの芯をバキバキに折ってみたいんだよね。でもただ折って捨てるのもアレだから、俺が折った芯を使って勉強するなら50円やるよ」と。当たり前ですが、普通の人はその程度のはした金でそんな屈辱的なことはしませんよね。

が、僕はYESと即答します。だって、小銭が欲しいから。「それで小銭を得てもみじめだろ?」って話しなんですけどね、その小銭が無ければ別のみじめな思いをするんですよ。じゃあどっちがダメージ少ないの?って話で、それならS君に笑われて小銭を貰った方がダメージは少ないです。S君にどう思われようともどうでもいいですからね、嫌いなんで。

僕の小学校の卒業アルバムには穴が空いています。その写真が欲しいというN君に50円で売ったからです。「一生の思い出であるアルバムに穴を空けるとか馬鹿じゃねぇの」って思いますよね。そう思います。しかし一生見返すことのない、あるいは見返しても別に何とも思わないものを綺麗なままで保存しておくより、みじめな思いを回避してくれる足しになる50円(大した足しにならないが)の方が当時の僕にとっては大きかったということです。

このように数々の「馬鹿な選択」をしてきたワケですが、僕は別に後悔していないです。当時はそれ以外に方法が無かったですからね。金が無い以上、仕方がないんですよ。


高校生になってバイトをするようになってからは金に困ったことはありません。確か高校2年の終わりごろには100万円貯まってましたからね。幸か不幸か金を使う習慣が殆ど無かったので、ひたすら貯金することが苦じゃなかったんですよ。ちなみに通学定期は自分で買ってましたし、昼飯も1年生の初期は弁当でしたが次第に自腹になって行きました。そういう出費はソコソコありましたね。

金に困らなければ幸せなのかというとそうじゃないんですが、少なくともみじめな思いをすることは無くなりました。だから僕は「金があれば幸せ」は嘘だけど「貧乏は不幸」はほぼ確実に真実だと思うのです。例外はあるんでしょうけど、稀でしょう。


ちなみに、うちの母親は僕が小学5年生に上がったぐらいから毎週日曜は男と遊びに行くようになりました。一応「喫茶店のバイト」という体だったので幾らかは収入に繋がっていたでしょうし、遊ぶ金は男が払っていたと思うので「僕らの小遣いを削ってまで遊んでいた」ってワケじゃないです。経済的には影響無しですね。いわゆる「家族の時間」は皆無でしたし、悪影響はかなりあったでしょうけど。

「母親だって女なんだよ」とか「母親にも休みは必要だ」なんて意見もあると思いますが、それは子供が満足に生活できている場合の話ですね。産んでしまった以上、自分を優先する権利はありません。女だろうが何だろうが、子供にとっては母親です。(父親もね)

※男と会っていたと知るのは中学に入ってからの話で、それまでは電話に僕が出ると即切りされたり、なんやかんやと隠されていました。母親曰く「難しい年頃のうちはそういうコトを悟らせたくなかった」という配慮らしいですが、失笑しか。なお、中学に入ってからは電話に出ると「〇〇です」と名乗るようになりましたが偽名でした。それも配慮らしいです。意味不明。偽名と本名で何か変わるのか?後ろめたかっただけでは?


ということで貧乏は不幸って話だったんですが、なんか「貧乏だから」っていうより「この親の元に生まれてしまったから」って話になってしまいました。しかし親が良かろうとも、やはり貧乏なら同じようにみじめな思いをするんじゃないかな。心のケアがあって多少は気が楽になるでしょうけど、金が無いという事実は変わらないので。

で、ケチについては「そういうみじめな思いをしたくないからケチ」ってのと「極力金を使わないように生きてきたのでケチ」ってことですね。

僕の憎しみと恨みの深さをちゃんと書き表すことができたかは分かりませんし、それを伝えてどうすんだよって話しなんですが、とりあえず「そんなに捻くれてしまうのもしゃーないかもね」って思って頂けたら幸いです。割と醜い人間になってしまったという自覚はあるので修正しようと思えばできるのでしょうが、とりあえずその予定は無いです。はい。


といった感じで、これからも醜く生きて行きマス。
nice!(7)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 28

Caelum

チームメンバーの人が「勝てる相手だったが、敵の必殺技を食らって負けてしまった」と言っていたので「必殺技出してくるのは普通ですよね?つまりそれって勝てる相手じゃないのでは?」と言いたかったけど言わなかったので、僕も多少成長したなと思った。

そうはいっても見られないところなら言ってしまうあたり、ガキなのだという自覚はある。ロバの耳システムである。

by Caelum (2024-01-14 02:42) 

Caelum

夢の中で出題されたなぞなぞの答えたが分からない。「チリ(南米)の人がコーヒーがなかなか手に入らない時に行くところはどこ?」という問題で、発表された答えが「パナマ戦争(パナマ侵攻のことだと思う)で郵便局員が守り抜いた郵便物」という全く関係無いものだったので話が繋がっていない。そもそもパナマ侵攻で郵便物がどうこうというエピソードは無い。そういう事実はあったかもしれないが。

夢ってどうやって作られてるんだろうなぁ…僕の頭の中からひねり出したのは確かなんだが、まったく意味が分からん。

by Caelum (2024-01-14 14:13) 

Caelum

そのエピソードを描いた絵(教科書に載ってそうなヤツ)も出てきたので、脳内で相当捏造されている。こうやってまるで存在するかのような本当は存在しない事実が作られて行くのかもしれない。
by Caelum (2024-01-14 14:15) 

Caelum

柳田理科雄おもしろいよなぁ。今日知ったんだが、理科雄は本名らしい。名は体を表すというかなんというか、スゲェ名前だな。
by Caelum (2024-01-14 18:36) 

Caelum

父親がガガーリンに感動して名付けたらしいんじゃが、姉の高校の先生も同様の経緯で変わった名前を付けられていた。その名は「じょりお(漢字は分からない)」である。元ネタはもちろんジョリオ・キュリー。
by Caelum (2024-01-14 18:39) 

Caelum

さて、今日はプログラミングだ。仕様の分からん言語なので手探りだが、まぁできるやろ。
by Caelum (2024-01-15 19:37) 

Caelum

うむ…プログラム自体は問題無かったが、仕様上実現不能であることが分かったのでどうにもならんな。まぁ、実現出来たらそれはそれで楽になり過ぎて問題だったからな。何か似たようなことをやる方法はあるにはあるんだろうけど、どちらにしても今の知識じゃ無理だな。
by Caelum (2024-01-16 00:10) 

Caelum

例えるなら美術館から絵画を盗み出そうとしていて、鍵の構造やピッキングの技術を習得したのでいざ盗みに入ろうとしたら扉が中から溶接されていて開かなかったみたいな。そしたら客も入れないんだが、この美術館は絵画を撮影して配信しているので問題無いのだ。

それでも無理矢理こじ開けたり、何かトリッキーな手を使って盗み出そうとする人はいるだろうと思う。でも僕は別に本物であることにこだわらないので、盗み出すための途方も無い研究はせずに映像をもとに贋作を作ることにした。

by Caelum (2024-01-16 01:59) 

Caelum

もちろん実際は何も盗んでいないし、誰の権利も侵害していない。
by Caelum (2024-01-16 02:00) 

Caelum

作業のレベルが一つ上がって作業が増えた。良いことである。絵の時もそうだったけど「もうやることが無い」ってのは「やれることに気が付かない」だからな。技術を身に付けないと見えないのだ。
by Caelum (2024-01-17 01:43) 

そら

和楽器もそうだけど、日本の伝統文化はもっと柔軟さがほんとに必要だよね。
日本のムラ社会の考え方が根本に根付いてしまって、廃れていく一方だと思う。
こういう柔軟な、なおかつちゃんとした地位にいらっしゃる方が、先陣を切ってくださると嬉しいよね。
茶華会なんかは、ピラミッドの頂点から末端までが、なにをどうすればあそこまで気取れるのか?って程の「自分は特別感」漂ってるもんね。
ただ、華道界の池坊さんはかなりの早い段階からビジネスとしての考え方をきちんとしてらっしゃって、明朗会計の料金体制に試験制度で良いと思う。
IKENOBOYSってグループも作って、結構イベントにも参加してて頑張ってる。
歌舞伎界と一緒で、風穴をあける頑張りをした重鎮がいたんだよね。
海外の方の方が日本文化をよく知ってらっしゃるという不思議な現象。
日本は差別のない国って言われてるけど、日本人同士での差別、カースト制度はやはりあるよね。
今回の地震も地域性が大きくて、結局はカースト制度がそのまま避難所に持ち込まれてしまってる。
経済的な事もそうだよね、私は学費(大学以降)が払えないから…って言うのは、黙れ!って思うけど、大学生は自分で国からの融資もあるし、企業奨学金ってすごい数あるから。大学からの優待生制度も。
ただ、高校生までは親が動かないとどうにもならないものね。
そして、明日のパンが不安な人は進学って選択肢がそもそも無いんだと思う。
人間は差別する生き物。日本人は優しいって言うけど、特定の国に大する差別ってすごいじゃない。子供のうちだって、経済、外見、性別、取り繕う事がないから、すごいよね。
みんな海外に行ってくればいい、日本人は最下層に近い扱いをうける事も多々ある。
これは語弊と言うか、あくまでも個人の感情だけど、色の濃い人ほど日本人に対してキツい方が多い。差別は差別を生むんだと思う。
なんか長々とあちこちに飛んでしまったし、不快な考え方もあったと思うけど、これが私の考え方です。

by そら (2024-01-17 06:31) 

Caelum

>>そらさん
日本の文化は良くも悪くもムラ社会的だもんねぇ。それゆえに独自の文化が発達したのだろうけれども、それゆえに滅びる道しかないという。

>ちゃんとした地位にいらっしゃる方が
ホントこれだよね。プロと呼ばれる人々はこだわりが強い傾向があると思っていて、だからこそ「これ以外は認めん!」みたいな固定観念を捨てることができない場合が多いと思うんだけど、それを乗り越えて一歩踏み出す勇気を持った方々の存在はとても大きい。

地位のある人々というのは、いやらしい言い方をすれば現状維持しておけば自分の生きている間はほぼ確実に安泰なんだよね。本来は冒険をする必要なんて無い。だけどこの方々は行く。勇者だよなぁ。

>池坊さん
池坊グループ凄いよなぁ、確か学校もあるんだよね。なんかこう、伝統芸能って「師匠から弟子へ受け継がれる魂の文化である!」みたいな抽象的でモヤっとした部分があるけど、そういった曖昧な世界から脱してちゃんと体系化するというのはすごい革新的だと思う。

>海外の方
そうそう、日本文化を高く評価してくれるのって海外の方なんだよね。一方で日本人はあまり興味が無さそう。「Youは何しに日本へ」と「世界!ニッポン行きたい人応援団」というテレビ番組があるんだけど、日本に来た(後者は『来たい』)外国人を追跡レポートするという内容で、日本文化を凄く楽しんでいる様子が見られる。

特に後者の応援団は日本文化を習得したい人を支援する番組なので、毎回その道のプロの元に弟子入りして頑張る様子が見られる。障子張りとか、日本建築とか、手毬、砥石…色んな事に外国の方が挑戦して、物凄い成果を出している。

500年以上続く宇治抹茶の三星園の16代目当主はスイスの方だったりするんだよね。情熱溢れる彼らに任せた方が文化そのものにとっても幸せだろう。

>カースト制度がそのまま避難所に
なるほど。やはり「困った時はお互い様」なんていう美談は、基本的には存在しないよなぁ。それが存在するのは同じ階層の人同士であって、困ったからといって階層を分かつ壁が消えるワケじゃないってことだよね。

>経済的な事
学費は色んな補助制度があるもんね。美大とかそういう通常以上の金が必要となる特殊な学校は分からないけど、普通の大学は行きたければ誰でも行けるようになってる。結局のところ、学費でブーブー言ってる人は「私は頑張りたくないが大学へ行きたいので補助しろよ」って言ってるだけなんだよね。そんな馬鹿は大学へ行っても意味が無いので行く必要は無い。

進学の選択肢はまさにその通りで、僕なんかは中学生の頃にはもう「高校卒業したら就職してお金を稼がないと」って決めていた。金という生活を安定させるための最重要資源が無い状況ってのはとても不安だからね。僕個人は大学で学びたいことも無かったから裕福でも行かなかっただろうけど、貧乏だけど学びたい人ってのは確実に存在して、その人達はきっと涙をのんで諦めるしかないのだろう。

>差別は差別を生む
そうだね、この連鎖を断ち切るのは難しい。差別を受けた人に「我慢しろよ、この連鎖をお前で断ち切るんだよ」なんて言うのは残酷だ。自分の意志で自己犠牲を選ぶ人は存在するだろうけど、それを強いてはいけない。

そしてその差別(憎しみ)は「自分」に限った話でなくて、例えば民族単位でも受け継がれる。自分がある国の人間に差別を受けたワケではないけど、先祖が虐げられてきたのである国が嫌いだ…といったように、別に自分が差別されたワケじゃないのに連鎖してしまう。だからどうにもならない。

日本人に対する感情はどこから来るのだろうなぁ…色んな背景があるのでアレなんだがけど、例えば「日本は裕福な国だから」ってのはあるよね。毎日を必死に生きている人からすると、のんきに暮らしている日本人はムカつくだろう。

あとは「敗戦国だから」とかね、ジャップは劣等種だという意識は消えないだろう。同じ敗戦国でもドイツは白人だから人間扱いされており、日本人は黄色人種だから動物扱いされているから肌色差別ではあるんだけど、黄色人種でも中国人(戦勝国)は人間扱いされているようなので、やはり勝敗は関係があるんじゃないかな。

しかしまぁ、結局のところ「国際感の無さ」なんだろうね。日本文化と同じく、日本という島国に閉じこもっていた日本人は国際感が無くて幼稚なんだ。そういった人間性が馬鹿にされているのではなかろうか。

by Caelum (2024-01-17 15:19) 

Caelum

最近また円が安くなってるなと思ったら、米国10年債がまた上がってきた。僕の場合は円安になると得するが、10年債が上がると損をするのだが、円と10年債は基本的に負の相関にあるので円安と10年債上昇はセットだし、円高と10年債下落もセットなので一方的に損することは無くて、ほぼ確実にどちらかで得をするシステムになっているのである。

正直、学校でも早いうちから金融教育をした方が良いと思う。あまり金にばかり執着するようになるのも困りものなので、中学校2年か3年ぐらいの分別のつく年齢からなら良いと思う。世の中には小学生社長とかもいるけど、誰もがそこまで早熟なワケじゃないし、学校教育は平均的にせざるを得ないからな。英才教育は個々でやれば良い。

by Caelum (2024-01-17 16:33) 

Caelum

AIが発達して教師が個々の能力に応じた教育をできるようになれば、学校でも個別のカリキュラムで教育できるようになる。(人力でそれをやろうとすると人件費がかかり過ぎて現実的ではない)

その頃に「人間を教育する意味」がまだあるのかは知らんけど、とりあえず今よりは個々の能力を伸ばせるだろうな。

by Caelum (2024-01-17 16:36) 

Caelum

ロキソニンがあと1シートだ。これが尽きるまでにヘルニアのピークを越えられないとちょっと嫌な感じになる。飲んでないときの痛みが1週間前とは比べ物にならないぐらい穏やかになってるので、多分大丈夫だと思うけど。
by Caelum (2024-01-17 23:19) 

Caelum

作業がゴリゴリ湧いてきて一生終わる気配が無い。
by Caelum (2024-01-18 02:12) 

Caelum

アナ雪は童話の雪の女王と大体同じ話なので、そのつもりでショーやアトラクションの様子を思い返してみると合点が行くかもしれん。
by Caelum (2024-01-18 03:38) 

そら

アナと雪の女王は全く観たことが無いのに、世界初とか大好き過ぎて突っ込んでしまった…w
確かに雪の女王は読んだ憶えがある。
教えてくださってありがとう。
ショーは勝手に着席式と思ってたら、小さい箱での立ち見と言うか、参加型…。
しかも中国語と英語がワンフレーズ毎に交互と言う、地獄タイムw
「あなたはどうしてこの妖精(魔法使いなのかな?)を選んだの?」ってグイグイ迫ってこられて困りましたw
まさに適当に選んだだけだから;
とてもとても美しいショーではありました。
でもあの箱は小さ過ぎて、せっかく行っても入れない人がいるよね。難しいとこです。
それにもう流石に抽選は当たらないと思うw
残念。

by そら (2024-01-18 17:34) 

Caelum

>>そらさん
世界初、言い換えれば現時点では世界で唯一の限定品だからねぇ。限定好きならばぜひ体験しに行かねばというところじゃろう。

>中国語と英語がワンフレーズ毎に
なるほど、やはり世界向けのショーだとそうなるよねぇ。英語だけだと地元の人に通じないし、全員に同時通訳機を配るワケにもいかんので。

しかしアレか、専用アプリをスマホにインストールして貰う方式なら可能なのかもしれん。いまはAIが進歩して役者そのものの声で多言語通訳ができるようになっているから、いずれはそうなって行くじゃろう。

>グイグイ迫ってこられて
参加型のあるあるやねぇ、ジャングルクルーズとか。作品のファンだと盛り上がれるんだけど、知識が無いとなかなか切り返しに困ってしまう。何事も予習が大事だな。

魔法使いっぽい妖精…雪だるまのオラフかなぁ。1作目しか見ていないので、2以降の登場人物だとちょっと分からない。

>あの箱は小さ過ぎて
ふーむ。舞台の演出として小さな世界にしたかったのか、商業的な理由でプレミアム感を出すために小さくしたのか、立地の都合なのか…色々あるだろうからね。

抽選のタイミングや仕組みが分からないのでアレだけど、例えば3ヶ月前ぐらいの当選通知とか、悪質な転売とかが出ない仕組みが必要だよねぇ。天下のディズニーだからその辺はぬかりないのかな。

by Caelum (2024-01-18 20:24) 

Caelum

あかんなぁ、難しい問題にぶつかって数日悩むことになりそうだ。それがまた楽しいわけだが。
by Caelum (2024-01-19 01:42) 

Caelum

と思ったら、ほぼ完璧な回避策を思い付いてしまったな。天然ダイヤに対するキュービックジルコニアみたいなもので、本物ではないということさえ抜きにすれば圧倒的に低コストで生産できて、殆どの人は模造品だとは気付かず、メンテナンスも非常に楽だ。本物に無いメリットを持っているので、ただの劣化版ではない。明日やろう。
by Caelum (2024-01-19 02:13) 

そら

ディズニーの抽選方法だけど入場してからの抽選です。チケット番号使用。
一つのアトラクション、エリア入場権等につき、一度のみ。
(抽選方式では無い、自由なアトラクションやエリアは勿論有ります)
なので転売等の不正は起こらないと思う。
グリーティング等は抽選。
エリア入場権、アトラクション等は時間帯予約制。先着順方式。
が多いかな。
先着順はみんな一斉に繋げるから、繋がらない上に、辿りついても満席なら最初からやり直しなので、読みとスマホ操作技術が求められるかもw
少し前までは東京ディズニーは完全な抽選制を取っていて、推しキャラに会いたくても、抽選に洩れるとキャラを見ることすら出来ない…。
これはキツいよね。遠方からの人なんてなにをしにいったのか。
チケットも高いしね。
で…私はその間もかなりの回数行ってるのよ。
ここに、明らかに手を加えられてると思っていて、一度たりとも当選したことがないんだよね。推しキャラに関しては。
当選した人はそこの会場前に並ぶでしょ。眺めてたら、明らかに推しキャラ持ちの方々ではないのよ。わかりやすいファン層が全くいない。毎回毎回そうなの。
でもキャラ好きは何度も行くのよ。今度こそ会えるかも。ってw
特典があるから大体みんな会員登録してるから、チケットと紐づけされてるのよね。
年パスも廃止されたし、ダフファンは東京ディズニーから離れたと思う。
香港や上海はダフィーをメインに打ち出してるから、そこに行くと流れて来た人たちだらけで、まさに日本w
ちなみに東京ディズニーだけは、フランチャイズみたいな感じで、独立経営なのよ。
お好きな方もたくさんいらっしゃるし、あくまでも私個人だけど、ディズニーに求めてるものを得られない東京ディズニーシーはもう魅力を感じない。
完全抽選制でなくなってからも2回位は行ってるけどw
永遠のループを繰り返して大満足。スッキリ。
香港の年パスを買ったから、これからは香港に会いに行きますw
アナ雪のエリアは洩れると入れないけど、キャラクターに関しては抽選に洩れても、ちゃんと会うことはできるし、パレードもあるから。

by そら (2024-01-19 10:41) 

Caelum

>>そらさん
おおぅ、入場後抽選か…それは厳しい。ショーを楽しみに遠くからやってきても見られずに帰らなければならないってのは、楽しいはずの旅の思い出が辛い思い出に変わってしまうぐらいのインパクトがある。

やはり顔情報と紐づいた会員IDをキーにして何ヶ月か先の予約を取り、例えば3ヶ月前に抽選結果を通知し、入場時は顔認証というシステムじゃないとあかんのじゃないかなぁ。このシステムだと顔認証があるので転売不能で、有名アーティストのコンサートだと既に導入されていたりする。

全てが予約制だと飛び込みの人が絶対見られなくなるので、全席の1割か2割(とキャンセル分)は当日先着順にすれば良いかなと思う。

>明らかに手を加えられてる
抽選ってのは客側からは何をやってるか分からんので、ぶっちゃけ主催側のやり放題だからねぇ。恐らく公正と思われる公開抽選方式(ジャンボ宝くじとか)ですら機械制御でどうとでも出来てしまうので、人為的な何かを排除する&潔白の証明は恐らく不可能だろう。

一方で客側も不正を暴くのは不可能なので、ここはもう双方の信頼関係という割と危ういものに託すしかないんだよね。僕はそういったものに頼るよりは、例えば1回抽選が外れると1ポイント貰えて、5ポイントで絶対当たるみたいなシステムを作ってしまった方が双方スッキリすると思うんだよなぁ。

信頼に頼らないシステムがあることで、信頼を得られるということもあると思うんだ。この辺りは日本のソシャゲのやり方がかなり上手いので(えげつない集金とも言えるが)、参考にして欲しい所である。

>東京ディズニーだけは、フランチャイズ
オリエンタルランドだもんね、あそこ。ウォルトディズニーの理念をある程度無視出来て独自性を出せるというメリットと、ウォルトディズニーとは異質の何か(悪く言えばまがい物)になってしまうデメリットがあるので、なかなか難しい所ではある。

恐らく「アミューズメント好き」からすると独自性は大歓迎なんだけど、「ディズニーファン」からすると独自性なんてものはいらないのでオリジナルと同様にやってくれということになると思う。ディズニーの客層は殆どが後者だと思うので、オリエンタルランドがそれに気付いていないとしたらヤバい。さすがにそこまで無能ではないと思うが…どうなんじゃろう。

>香港の年パス
おお…さすがは国際派。羽田から4、5時間と案外近いし、せっかく行くならそっちの方がいいじゃろねぇ。ちなみに僕はデイジー(ドナルドの彼女)が好きである。デザインが神。

by Caelum (2024-01-19 15:54) 

Caelum

完璧や…昨日思い付いたヤツが完璧であった。でもまぁ、他にも思い付いている人は沢山いるだろうなというレベルなので別に大発見ではない。
by Caelum (2024-01-19 22:21) 

Caelum

好みの問題はあろうとは思うが、やっぱり牛丼は吉野家が美味いんだよなぁ。吉野家、松屋、すき屋はどれもアメリカ・カナダ産がメインだが、すき屋だけオーストラリア産が混じっている。そのせいかすき屋は肉が獣っぽいのだ(最近は知らん)。

ステーキは獣っぽい方が好きなのでOGビーフも美味いのだが、牛丼には合わない。よって吉野家>松屋>すき屋となる。

by Caelum (2024-01-20 13:57) 

Caelum

今日は薬があまり効いていない。もちろん飲んでいないよりは良いのだが、ここ数日の中で一番効きが弱い気がする。めちゃくちゃ効く日とそうでない日の違いはなんじゃろうなぁ。
by Caelum (2024-01-20 17:31) 

そら

吉野家はダントツよね。ものすごく賛同。
お薬は気圧だと思う。

by そら (2024-01-20 17:46) 

Caelum

>>そらさん
やっぱ吉野家だよねぇ。肉の味、柔らかさ、たれの味付け、全てが最強。そしてマニアックなポイントとしては紅ショウガが他より美味い…というか、牛丼に合う味付けになっている。七味だけは確か松屋が一番美味いんじゃが、これはうろ覚えなので検証が必要かもしれない。

>気圧
今日は雨だけど高気圧というよく分からん状態なのでなんか代謝が乱れたりしてるのかもしれんねぇ。明日にかけて急激に気圧が下がるらしいので、そこでどうなるか。

by Caelum (2024-01-20 18:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。