SSブログ

後 [雑記]

人生は地獄よりも地獄的らしい。

・日本の人口
この国は既に詰んでいる。

・ユニバース25
人口に関する興味深い実験の記録。

・今週の読書
いつものアレ。

・今週の進捗
絵の話。いつものアレ。

ほいではドン。


・日本の人口
人口の減少が加速していますね。出生数が物凄いペースで下がっているので当たり前っちゃ当たり前なんですけれども。昨今の接触回避で…というワケでもなく、多少の例外はあれど基本的には1973年から50年近く右肩下がりです。そりゃ減るわな。

人口が減っても年齢分布が変わらなければ純粋な規模縮小に過ぎないんですが、現代はそうではありません。子供の数は凄い勢いで減るのに、平均寿命は微増の一途です。ということは、人口ピラミッドがどんどん歪になって行くということですね。

それで何が問題かというと、やっぱり労働力の減少ですよね。支えて貰う人々は増えて行くのに、支える人は減って行く。いずれは耐えられなくなって倒れるでしょうね。

超単純に考えると、毎年1年分の人間が退職し、1年分の人間が就職します。定年が65歳で新卒が22歳だとするなら、毎年65歳の人が退職して、22歳の人が就職するってことです。最近は65歳じゃ退職しないケースも増えていますが、基本的には同じです。
※以下、65歳定年として話を進めます。

退職する人数と就職する人数が同じなら、労働力は安定した状態であると言えますね。ただし、寿命の延長により「支えて貰う人」は年々増えて行きますので、それに合わせて労働力も増えて行かなくては成り立ちません。そう、寿命の延長と同じペースで出生率が上昇して行かないとピラミッドが成り立たなくなるのです。低下なんてもってのほか。

が、現状は上の通りです。寿命は延び、出生率は低下して行くばかり。これによって「必要な労働者数」と「実際の労働者数」の差は凄い勢いで開いて行くことになります。

例えば今年は2000年生まれの人が22歳になっているはずなので、その人達が就職する(した)じゃないですか。一方、1957年生まれの人達は65歳となって退職します。

1957年の出生数は1,566,713人であり、2000年の出生数は1,190,547人でした。単純計算で、今年は労働者数が376,166人減るということですね。実際には65歳で退職しない人やそれ以前に退職した人、22歳で就職しない人やそれ以前に就職した人など、様々な事情があるのでこの通りにはなりません。あくまで単純化した形です。

このように計算して行くと、今後5年で300万人、10年で550万人、15年で1,000万人、20年で1,500万人以上もの労働者が減ることになります。上の通り様々な事情があるので実際はもっと緩やかかもしれませんが、ポイントは「年々、減少数が多くなる」ということ。これが一定値(具体値は不明)を超えたとき、社会の仕組みが機能不全に陥ります。

2000年と1957年の出生数の差は上の通り37.6万人でした。同様に22歳差で比較して行くと、2005年と1962年の差は55.6万人、2010年と1967年の差は86.4万人、2015年と1972年の差は103.2万人、2020年と1977年の差は90.9万人です。

出生数は1973年(第二次ベビーブーム)をピークとして減少に進んでいますから、ここから先は出生数の差が狭まってきます。労働力の減少が緩やかになるということですね。ただし、更に年を進めると出生数の減少ペースが加速しますから、再び差は広がって行きます。とはいえ絶対数が少ないので、大したインパクトは無いでしょう

よって、2020年生まれがデビューする2042年あたりが最も厳しい状況になるはずです。「2040年問題」と言われているヤツですね。ここを乗り切れないと日本は死にます。

はっきり言ってしまえば、2040年頃の日本は若者にとっては地獄と化していると思います。これはもう避けられません。今から出生率を上げても無駄です。その子らが育つ前にその時はやってくるのだから、救世主にはなれませんよ。

そもそも、地獄に備えて貯蓄しようという考えになってしまうので出生率はもう上がりません。子育てと蓄財は両立できない国なので。更に、地獄が訪れると思われる日本に子供を送り出すなんて気の毒じゃないですか。当たり前ですが子供には幸せになって欲しいものです。幸せになれない国になるなら産まない方が…と思うのも当然です。


人口関連の数字を眺めてみると、問題が顕在化するのは2010年生まれが就職する頃と思われます。このあたりから退職者数と新卒者数の乖離が爆発的に増加するためです。つまり今から10年後、地獄の釜の蓋が開くということになりますね。ここから日本が地獄へと向かって進み始め、2040年に到着。おいでませ、地獄。

2005年から2010年にかけて生まれた子は本当に気の毒です。それ以前、あるいはそれ以降に生まれた子も気の毒ですが、この世代は特に気の毒だと思います。

なにやらよく分からない騒ぎにより貴重な青春を妨害され、大人になったら地獄が待っている。そしてその未来は変えられそうにもない。変えられる可能性があるのは、その地獄の先の未来だけ。10年後に始まるであろう地獄を変えるには時間が無さ過ぎる。

2045年ぐらいになればシンギュラリティにより労働力そのものの価値が変わってくると思われるので、地獄は解消されるのかもしれない。それまで日本が存続していれば、ですが。そうなれば2015年以降に生まれた子は救われる可能性があります。

もちろん2005年に生まれた子もまだ存命なので救われると言えるんですが、若い時間の全てを地獄で過ごしたことは変えられないので、本質的に救われたとは言い難いです。失った時は戻ってきませんからね。本当に気の毒なことです。

一応、若い移民を大勢入れて即戦力を獲得するという荒技を使えば地獄の世代も助かる可能性があります。その場合は異文化の受容や治安維持等の問題を解決する必要があり、現在の日本(政治にも、国民にも)に何とかする力があるとは思えないので多分無理ですが。


一般的には十分に発展した国は人口が減って行くので、先進国は大体同じような道を歩みます。でも多くの先進国はなんとか踏み止まっていて、イギリス・フランス・アメリカなんかは人口が増えています。とはいえ時間差で同じ道を辿るでしょう。人口予測を見ると、現代を生きている人々にはほぼ関係無いぐらい未来の話っぽいですが。

現在の数字を見る限りでは、一番最初に沈没するのは日本と韓国のどちらかでしょうね。この2国については現代人が生きているうちに沈むかもしれない。僕のようなおっさんなら逃げ切れるかもですが、若者は直撃を食らう可能性も高いのでは。

ぶっちゃけもうどうにもならないので、若者は外国語を話せるようになった方がいいですよ。最低でも英語、余裕があれば中国語も。


・ユニバース25
少子化つながりなんですが、よく「少子化は経済のせいだ!国民が貧乏だから子供を産めない!」なんて話が出ますが、アレは違いますね。中にはそういう人々も存在するでしょうけど、主原因ではないでしょう。主原因は「興味が無いから」かと。

「ユニバース25」という実験があります。デマだとか嘘実験という話もありますが、アメリカの国立医学図書館?に資料が収められているので多分本当です。多分ね。
→アメリカの国立医学図書館

どんな実験かというと…

・食料が無限に湧いてきて不自由しない
・居住スペースは十分である

という環境にネズミを入れて、どのように発展して行くかを観察するという実験です。人間で言うと「衣食住整った楽園で好きにせよ」という環境です。そりゃ繁栄しますよね。

こちらに詳細がまとめられています
→ひきポス

要約すると

1.ある時点までは順調に人口(人じゃないけど)が増えた
2.人口が増えると争いが起こり、格差が生まれた
3.異常行動(引きこもり等)をとる個体が現れた
4.人口の増加が止まり、減少に転じた
5.子供が生まれなくなった
6.滅亡

という結果になりました。滅亡といっても実際には数匹のメスが生き残ったらしく(メスだけなので繁殖不能=実質的に滅亡)、それらの個体は別の環境に移されたそうです。が、環境が変わっても異常行動をとり続け孤独に死んで行ったとか。

げっ歯類と霊長類では社会性も生活様式も違うので完全に同じ道を辿ることは無いんですけど、何となく現在の日本の状況をトレースしているような気はしますよね。

戦後、全ての国民ががむしゃらに頑張っていた頃は人口が増え続けました(1の状況)。そして生活が安定してくると格差が顕在化し(2の状況)、その状態で安定化を迎えると引きこもりやコミュニケーション拒否が目立つようになり(3の状況)、人々が交わることを避けると人口減少が加速した(4の状況)。ここまでが現代の状況ですね。

更に出生率は低下の一途を辿り、近い将来に合計特殊出生率1.0を切るでしょう。これが5の状況です。そうなればもう回復する可能性はゼロですので、自動的に滅亡します。6の状況ですね。日本人もネズミと同じ道を辿るのではないでしょうか。

結局、経済に問題があろうが無かろうが少子化は起きるし、その結果として滅亡するというのは変わらないってことです。金があっても他人に興味が無ければ子供は生まれません。

ユニバース25と日本人の違いは、世界が閉ざされているか否かです。ユニバース25では外界と遮断されていますから、子供が生まれない=滅亡は確定的でした。しかし、日本は一応外界と繋がっていますから、外へ逃げることもできるし、外から新風を呼び込むこともできます。上でも書きましたが、結局のところ滅亡を避ける手段はこれ以外に無いのでは。


なんか日本を貶めることばかり書いていますが、別にそんな意図はありません。好きですよ、日本。平和で、清潔で、概ね平等(極端な貧乏が少ない)でいいじゃないですか。僕は物騒で不潔で貧乏な子供時代を過ごしましたが、それでも外国の「物騒で不潔で貧乏」と比べたら格段に「平和で清潔で裕福」だったでしょうよ。それは日本だからこそです。

でも、僕が日本を好きかどうかというのは感情の話であって、現実とは関係無いんです。この国は沈む。そんなに遠くない未来に。データからすると、そうとしか考えられません。何か起死回生の一手がない限りは覆せないでしょう。経済は小手先で何とかできても人間は増えませんからね。命は工業製品ではないので。

こういった文章を書くことにどんな意味があるのかというと、地震予測みたいなものだと思って頂ければ。「30年以内に大地震が発生する確率はXX%」と言われて久しいですが、いつまで経っても30年以内と言っています。が、それが無意味とは言えません。

なぜなら「いつか起きる」ということを知っているだけでも備えることができるし、いざそれがやってきた時にパニックに陥る可能性(あるいは度合い)を軽減できるからです。

陰謀論なんかではないし、恐怖煽りでもありません。ただ単純に「そういうデータが公表されている」というだけです。それを見て、どう考えるかという話です。考えたうえで「大丈夫だろう」と思うならそう思っても問題はありません。

「僕は超ヤバいと思っている」というお話でした。


・今週の読書
それではいつもの読書記録です。

今週読了した本:
1Q84 - 3(前編):村上春樹
1Q84 - 3(後編):村上春樹

現在読んでいる本:
パン屋を襲う:村上春樹
Another(上巻):綾辻行人
Another(下巻):綾辻行人

今後読みたい本:
ドグラ・マグラ:夢野久作
13階段:高野和明
天使の囀り:貴志祐介
死都日本:石黒耀
砂の女:安部公房
虐殺器官:伊藤計劃
三体:劉慈欣
テスカトリポカ:佐藤究
正欲:朝井リョウ
プロジェクト・ゼロ:石川英輔
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?:フィリップ・K・ディック
ニューロマンサー:ウィリアム・ギブスン

「1Q84」を読了しました。ノルウェイの森の下で5位かな、悪くはないのですが。「パン屋を襲う」も借りた日に読了しましたが、これはごく短い短編なので順位は付けられません。これで村上ツアーは終了ですね。「騎士団長殺し」や「アフターダーク」といった作品も有名なんですが、これらは読まないまま終わりということになります。

「Another」に取り掛かっていますが、こちらは今週中に読了予定です。この後は「Another エピソードS」「Another 2001」と続きますが、エピソードSは332ページ、2001は803ページで、合わせると1週辺りの規定ページ数(820前後)に収まりません。

両方合わせて1,135ページはオーバーし過ぎなので、来週は何か400ページ前後のもの+エピソードSで750ページ程度にして、再来週に2001にするとピッタリ合いますね。途中に別作品を挟みたくないのですが、計画ミス…というか無計画でした。

本当は今週の段階でパン屋+何か+Another(上巻)とし、来週はAnother(下巻)+エピソードS、再来週に2001とすればパーフェクトゲームでした。これは大失態。先々の予定本のページ数を調べて、ちゃんと組み立てておかないといかんですね。

内容とは関係無いんですが、Anotherの表紙イラストの眼の描き方がすごくいいですね。適度にデフォルメされていて、適度にリアル。遠田志帆さんという方の作品らしいです。


以下、絵の話なので畳みます。







  
はい、続きです。

・今週の進捗
作成中の絵が1枚完成、新規が1枚です。
なお「0日目ってなんだよ!」って話なんですが、0日目とは「ブログを書いた日=土曜日」のことです。本来は任意休業日なので0日目とカウントしています。

先週の状態
2022-05-05_フィッシュル_2-6.jpg

0日目(作業時間:2.0時間)
・服を塗り

2022-05-05_フィッシュル_3-0.jpg

1日目(作業時間:5.5時間)
・服を塗り
・脇が不自然なので修正

2022-05-05_フィッシュル_3-1.jpg

2日目(作業時間:4.0時間)
・服、腕、顔を塗り

2022-05-05_フィッシュル_3-2.jpg

3日目(作業時間:5.5時間)
・髪を塗り

2022-05-05_フィッシュル_3-3.jpg

4日目(作業時間:6.0時間)
・顔を清書
・ライティング
・背景を強化
・これで完成で良いか考える

2022-05-05_フィッシュル_3-4.jpg

5日目(作業時間:0.5時間)
・ライティングを微調整
・色味を微調整
・背景を修正
・完成

2022-05-05_フィッシュル

これで完成です。

今回はなんと言ってもエナメル感の表現に心血を注ぎました。ブーツや衣装の黒い部分は結構エナメルっぽくテカテカできたんじゃないかなと思っています。衣装の紫の部分(スカート)は布なので光沢を抑えて、首のリボンはビニールっぽく。

あとは金パーツですね。衣装下部の金具や靴底は結構上手く描けたんじゃないでしょうか。ブーツ上部や首リボンの金パーツはイマイチですが、これは金パーツというよりは宝石部分の問題ですね。あまりにもショボい。これに引きずられている。

宝石はどうにも分からんのだよなぁ…これはやはり実物が必要ですね。エナメルと金パーツはなんかコツが分かったような気がするので、多分無くても描けると思います。もちろん、あった方が良いので機会があれば入手したいところですが。


そして服の質感と双璧を成す難所の髪ですが、これは何の苦労も無くスッと描けました。前々回の絵(ダナエ的)でコツを掴んだので、技術的に詰まるところは無いですね。現在の技法はスピード面でもクオリティ面でも問題無しなので、これを昇華させて行けば良いでしょう。ここまで右往左往しましたが、この技法に腰を据えても良さそうです。

実は写真の利用も考えたんですよ。現代の絵はそういう技術を使うのもアリなので、卑怯でも何でもありません。短時間でリアルに仕上げられるので、必要なら使えばいいんです。ただ、今の技法だと写真を探す&加工する時間と大差無いんですよね。クオリティは写真レベルではないですけど、イラスト感があって悪くはないです。

であるなら、写真を使うメリットが無いなと。むしろ柔軟に対応できるので手描きの方が良い場面もあります。とはいえ手描きにこだわる必要は無いので、ベースは写真を使って、その上から手描きするとかもいいですね。次回試してみよう。


あとは顔の造形でしょうかね。平面的な顔と比べると凹凸のある(リアル寄りの)顔は年齢が上がって見えるものですが、しっかりと少女っぽい顔にできたんじゃないかなと思います。前々回と比べるとかなり幼く見えるはずです。

人間って一人一人顔が違いますけど、実際のところ物理的には殆ど違わないですよね。微妙な位置ズレや大きさの差で全然違って見える。基本的に同じ人間が描く絵は同じ顔のパーツであり、相当上手な人じゃないと顔の描き分けなんてできません。僕はもちろんできません。意識せずに描いたら全員同じ顔になります。むしろ意識しても同じになる。

でも、今回はちゃんと違いを出せたと思うんですよね。年齢感は顔の丸み、目頭の位置、鼻梁の高さで大体決まるので、そこをしっかり意識して描けたんじゃないかなと。


世間の評価ですが、国内についてはこの絵柄に変えてから一番良かったかなと思います。といってもこれまでの絵と大差があったワケじゃないですが、徐々に上がっているというのはいいことなんじゃないでしょうか。海外の謎フィーバーは無しでした。

前回の絵は海外アニキから「魔法のようにセクシーで魅惑的にかわいい」と言ってもらえたんですが、今回は「神秘的でゴージャス」と言ってもらえました。毎度コメントを頂けるのも嬉しいんですが、何よりこの海外アニキの語彙に脱帽。僕にはこんな表現できないです。海外の人はみんなこんなに感性が豊かなのか、このアニキが凄いのか。


それでは総括。

良かったところ
・衣装の質感が良い(股間が一番良く描けている。股間好きだからな!)
・金パーツの質感が良い
・髪の毛の表現はまずまず良い
・背景含めライティングはそこそこ良い

悪かったところ
・宝石の質感がゴミ
・タイツはもう少し艶を出すべきだったか?
・左脚タイツ上部の模様がショボい
・顔はもっと精細に描けると良いが…


では次、新作です。

5日目(作業時間:4.0時間)
・イメージAを作成

2022-05-19_ノエル_1-5.jpg

6日目(作業時間:6.0時間)
・イメージBを作成
・イメージB+を作成
・下書きを作成

2022-05-19_ノエル_1-6a.jpg
イメージB

2022-05-19_ノエル_1-6b.jpg
イメージB+

2022-05-19_ノエル_1-6c.jpg
下書き

こんな感じで描き始めました。

最初はイメージAの通り顔に手を当てるか、覆うかして恥ずかしい感じにしようと思ったんですが、常識で考えたらその状況なら脚を閉じて身体を丸めて隠そうとしますよね。なんでそんな顔を覆うほど恥ずかしいのに身体はオープンなんだよ、と。

顔に手を当てる(あるいは覆う)というのは、つまりそこに寝てから多少の間があったということです。そしてその間があるなら身体も閉じるはずです。だからこれはおかしい。逆に身体を閉じないというのなら、顔を覆うのがおかしい。いや、あるいは覆う人もいるかもしれません。でも僕のイメージの中ではそれは正しくないということです。

僕は絵にストーリーを求めないので、別に意味の無いポーズでもいいんです。意味が分からなくても構わない。でも、納得できないものは嫌です。「何かよくわからんけどそうなんだな!」は良い。「何でそうなるんだよ!」はダメです。

そこでイメージBへの変更です。これは体勢が整っていないので、そこへ倒れこんだ直後であろうと考えられます。それなら、身体がオープンでもおかしくはない。あるいは、ちょっとキモい表現をすると誘い受けです。ちょっと戸惑う素振りを見せているだけで隠す気なんか無いぜ!来いよオラァ!という姿勢であろうと考えられます。

つまりですね、僕が言いたいのは表情と身体は整合性を保てということです。恥らうなら全身で恥らえということです。上半身は恥らって、下半身は恥らわないというのはブラの色とパンツの色が違うというのと一緒なんですよ。洗濯中で仕方無いなら許す。いや、でも同時に着用していれば同時に洗濯すると思うのでやっぱりおかしいな。実際は別にこだわりませんけど。何か事情があるんでしょう。でも絵ではダメだ。許さん。

いま「こいつキモいな」って思ったでしょう?何を今更!

で、左上が空いていて寂しいのでスカーフを外して置きました(イメージB+)。なんか躍動感が出ていいんじゃないですかね。ということで構図はコレで決定とします。

下書きに入りましたが、セーラー服で巨乳にすると太って見えるんですよね。これは巨乳の人の悩みベスト3に常連の悩みですが、やはり絵でもそうなります。こういった場合、イラスト業界では「乳袋」なるもので解決が図られます。

つまり「なぜか生地が乳の形状にフィットして、乳の下と腹の間に隙間ができない」という謎構造の服です。世の中は乳袋容認派と拒絶派に分かれていて、僕は容認派なんですけど物理的におかしいので描きたくないですね。見るのはいいんですが。

そういった訳で、イメージの時よりも大幅にサイズダウンしています。もう少しサイズアップしたいんですが、服の構造がおかしくなるからなぁ…ここが限界でしょう。伸縮する生地ならまだしも、制服って伸縮しませんからね。これ以上は無理。

んで半袖セーラーは手持ちの半袖シャツと大差無いので別にいいんですけど、問題はプリーツスカートですよ。この姿勢だと右脚の太ももでちょっと捲り上がるので、画面向かって左半分の形状がちょっと変わってくるはずです。それがムズイ。

あと斜め下から見ている絵なので若干角度が付いていて、プリーツの見え方がちょっと特殊な感じになりますね。そこも本当は実物確認したいところではあります。

構図的には、今回も黄金螺旋、レイルマン構図、対角線を使っています。ダナエ的なアレからずっとこの三点セットを使っていますが、いずれも上手く行っているので今回も。


面白い絵かというとNOで、単調なベッドにゴロンのありきたりな絵だとは思います。でも、今回はコレである必要があったのでコレにせざるを得ないというか。

ひとつは「同じ構図で描きたくない」ということです。ちょっと前にメイド喫茶風の絵を描きましたが、今回の絵はそれと同じキャラなんですよね。あの絵は立ち姿で振り向きだったので、それ以外で描きたいなと。そして今週完成した絵は別キャラですが座りポーズだったので座りも避けたい。そうなると寝ポーズにするしかないんですよ。

ただ、これを言い出すと描ける絵がむちゃくちゃ限定されてしまうので、気にしない方向で行きたいです。今回は気にしましたが、次回以降は無視します。

もうひとつは「衣装をチェンジしたい」です。これまでは公式衣装(多少変えたが)で描いていました。でも、公式衣装ばかりを描くのも面白くないなと思うんですよね。だから、公式衣装のデザインを活かしてコスプレにしたいなと。その一環でまずは基本に忠実に制服版を描いてみようかなと。制服好きだしね。女子高生は別に好きじゃないんですよ。制服が好きなんです。より変態かもしれませんが。

その二つを満たすと「制服で寝ポーズ」となるんですが、それが可能となるのはベッドか草原のみです。床や畳でもいいんですけど、海外の方の印象を大事にしたいので床は避けたいです。畳は日本文化の表現なので良いかもしれませんね。

「草原で気持ち良く大の字」という超絶健全な絵でも良かったんですが、今回はコレで。いや、でも改めて考えると草原の方がいいような気もしてくるなぁ…そのうち描こう。

とりあえず今回は平凡ではありますがコレで。平凡が悪いワケではないし、意外なものが良いワケでもありません。大事なのは、ちゃんと描くこと。


そんな感じで、来週も変態的に頑張りマス。
nice!(7)  コメント(34) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 34

Caelum

んーむ、やはりドンピシャの資料は存在しないから近いものから推測して組み立てるしかないんだよな。難しい。布の硬さやプリーツのサイズを決めて、重力の影響や引っ張られる力を考え、物体がどのように変形するかを考えなくてはならん。

傍から見ると女子高生のエロ画像をひたすら検索しているスケベ野郎にしか見えないんだけど、実際には1ミリも楽しくないどころか無茶苦茶苦しんでいるということを声を大にして言いたい。

by Caelum (2022-05-22 01:50) 

Caelum

あー、これはあかん。そもそもの話、布の硬さが僕の想像とは全然違う。短めのプリーツスカートというものはもっと硬い布で作られていると思っていたんだけど、色んな写真を見る限りではかなり柔らかいぞコレ。前提条件からして無茶苦茶狂ってる。そりゃ物理的に正しいものなんて描けるワケないわ。

冬服なら多少硬いように見えるけど、それでも僕の想像している硬さより遥かに柔らかい。冬物のスーツ(メンズ)のパンツよりちょい硬いぐらいと考えていたけど、多分スーツのパンツより柔らかい。夏物のパンツぐらいだろう。

夏服のスカートはもっと柔らかいはずだ。恐らく綿100%のYシャツぐらい柔らかい。シルクよりは硬いし、ナイロン100%よりも硬い。多分、綿混やポリエステル混だ。

こんな生地でプリーツの形状維持するとか無理やろ…どんな構造になっとるんや。Yシャツのタックみたいに端が縫ってあれば大丈夫だけど、アイロンプレスだけだと多分無理。

明日は型紙を探すとする。そうすれば構造は確実に分かる。生地についてもちゃんと調べよう。見た目で判断は無理だ。

by Caelum (2022-05-22 02:14) 

Caelum

相撲中継、今日も溜席の妖精がおる。
この方、いつも無茶苦茶オシャレなんだよなぁ。

by Caelum (2022-05-22 15:30) 

Caelum

偶然見たアニメ映画(ハーモニー)が読みたい本リストに入っている「虐殺器官」の続編だったみたいだ。虐殺もアニメ映画化されているので、本を読む前にそっちも見ておくこととする。

ハーモニーのアニメ映画はなんというか、悪くないけどとてつもなく薄い。かなり駆け足で詰め込んではいるものの、恐らく2時間じゃ表現し切れなかったのだろうという感じだ。あと60分…せめて30分あれば違っていたと思うけど、一般的には映画は120分だしどうにもならんね。これは。

レビューとかを調べてみるとやはりその通りで、原作読者曰く「映画版だけ見ても意味分からんと思います」とのこと。どうやら重要な部分が端折られているようだ。

文庫版で400Pなので上手く改変すれば2時間で収まりそうな気はするんだけど、きっと原作に忠実にやりたかったのだろう。そして入らない部分は改変するぐらいならカットするぜ!という。

どっちが良いのかは難しいところではあるけど、カットを選ぶと原作知識前提になっちゃうんだよね。補間が必要だから。一方で改変すると原作読者が怒る場合がある。八方塞だ。ホント映画化は地獄だぜ。

by Caelum (2022-05-22 17:55) 

Caelum

なるほど、スカートの構造は想像通りだった。物理的に他の構造はあり得ないので当たり前ではあるけれども。構造に対する認識が間違っていないことを確認出来たということで良しとしよう。

間違っていたのは素材に対する認識だ。間違っていたというか、不足していた。「アイロンプレスだけだとプリーツを維持できない」というのは正解でもあり不正解でもある。答えは「生地による」だ。

予想はしていたけれども、やはり綿100%なんかだと基本的には不可能らしい。化繊やウールとの混合素材を使い、業務用の高温高圧のプレスを用いて初めて「維持できるプリーツ」が生まれる。家庭のアイロンでも作れなくはないが、業務用より取れやすい。パワー不足ということだな。やはりオシャレもパワーだ。

そして一番認識が間違っていたのは洗濯だ。僕は「テキトーに洗濯機に突っ込んで、ぐるぐる回して、脱水して、パンパン伸ばして、洗濯ばさみで吊るして干す」みたいな扱いをしても「ちゃんと作られたプリーツ」はそう簡単に消えないと思っていたが、消える。このような雑な扱いをしてはならない。

世の中の女子はプリーツスカートを畳んでネットに入れて大事に洗濯しているらしい。そうしないとプリーツは維持できない。いや、めんどいじゃろ…ガーッと洗ってバッと干しちゃアカンのかい?

アカンのだ。女子の服は面倒臭いのだな。

by Caelum (2022-05-22 20:45) 

Caelum

正直、僕が女だったらこのような恐ろしく面倒臭い衣装を維持して行く自信が無い。一生プリーツスカートを穿くことはないだろう。制服がプリーツスカートの高校にも行かないだろうな。

この苦労を知らない男が「僕プリーツスカート好きなんだよねー」とか言ったら殴ると思う。「じゃあテメェが丁寧に洗濯してアイロンがけしてくれるのかオラァ!!」と言ってやりたい。

by Caelum (2022-05-22 20:55) 

Caelum

素材は冬服ならウール80~100%、ポリエステル0~20%といったところで、夏服ならウール40~60%、ポリエステル40~60%…大体半々ぐらいか。夏のウールは暑いからな。

ポリエステルが多く使われているので夏のスカートは薄い。僕の想像よりも遥かに薄い。ペラペラだ。高校は男しかいなかったし、中学の頃は女子の制服を凝視したりはしないので詳しくないんだ。

これでプリーツスカート(夏服)の物理特性は全て把握できた。重力等の影響を受けてどのように変形するかは大体想像できるし、手近なもので代用実験もできる。正確に表現できるかは別の問題ではあるけれども。

ほいでは描こう。

by Caelum (2022-05-22 21:22) 

Caelum

ああ、素材も大事だけど生地の織り方も大事なんだよな。制服のスカートは大体ツイル生地で作られるのでより柔らかいのだな。同じ素材であっても平織だったらもっと硬いのだろう。

別にスカートを作ろうってワケじゃないのでそこまで考える必要性はあまり無いけど、代用実験をする際にはその辺も考慮して代用物を選定するとリアルな実験ができるだろう。

by Caelum (2022-05-22 21:38) 

Caelum

うぼあああああ絶望的にアカン失敗をしている。制服のイラストを検索すると同様のミスが散見されるので、恐らく割とありがちな間違いなのだろうけど、これは致命的だ。

我々スケベ男子はスカートをローウエストで履くことで腰骨辺りまで見えるといいよね!とか思っているが、そんなの無理なんだよ。制服のスカートはそんな構造になっていない。

ローウエストで履く場合、例えばウエストが65cmでヒップが85cmなら、ジッパーなりホックなりを留めた状態で75cmぐらいの開口部がないと無理なんだが、そんな制服は存在しない。そんなものを普通のウエスト位置で履いたらガバガバになってしまう。

つまり「ローウエストで履くことを前提に作られた制服」という謎の衣装じゃない限り無理だ。そしてそんな学校は無い。あるとすれば、エロゲやアニメの世界だけだ。現実には無い。

リアリティを求めるなら、今回下書きで描いているようなローウエスト制服はダメだ。ホックが外れていて脱げかけているというならあり得るので、一応は納得できなくもないのだが。

また、ローウエストにすると裾の太さとの差が小さくなるので、スカートの重要ポイントである「美しい台形のシルエット」が害われる。ずん胴みたいになるからな。これは良くない。

リアリティを重視して通常のウエスト位置にすると露出部が減るので躍動感が失われる。これについてはその分だけ上着を捲ればいいので、大した問題ではない。まぁ、こっちだろうな。

by Caelum (2022-05-22 22:34) 

Caelum

別にリアル至上主義ではないのでそういうファンタジー制服でもいいんだけど、それはファンタジー制服であることを認識したうえで作られなくてはならない。勘違いで生まれたものはただの誤りだ。「そうなってしまった」はダメ。「そうした」は良い。

今回は気付いたので、今からそうしても別に問題はない。ただ単に、僕はリアルな表現の方が好きだという好みの問題だな。

by Caelum (2022-05-22 22:40) 

Caelum

OKOK、上手く描けたぞ。やはり調査は大事だな、現物を知らずに描いたものとは説得力が全然違う。知ったうえでファンタジーアレンジするのはもちろん良い。現物を知っていれば適度な説得力を残しながらファンタジーな感じに描けるだろう。妄想ファンタジーは多分説得力が皆無だ。

次は上着だが、夏セーラーには前ジッパー型と横ジッパー型がある。下書きのように横が切れているのは横ジッパー型で、ファンタジー制服だと大きく切れ込んでいるが現実は切れ込みなんて無い。このようになるのはジッパーを開けた場合だけだ。

更に胸部には下向きにジッパーがあり、それをまたぐようにスカーフ留めが付いている場合が多い。そして左胸にはポケットがあることが多い(生徒手帳を入れる)。というところか。

これも結局のところ見栄えと説得力の兼ね合いであって、どこまでファンタジーにするかを決めないといかん。今回はリアルで行く。

なんかブルセラマニアみたいになってきたな。僕としては純粋な研究心でしかないんだけれども。

by Caelum (2022-05-23 00:12) 

Caelum

上着も問題無く描けたので、あとはひたすら塗るだけかな。今回は布の柔らかさを表現できるかがポイントになる。どうしたもんかな。
by Caelum (2022-05-23 02:44) 

Caelum

今日の夢は終わらない夏休みだった。

8人ぐらいで南国っぽいところへ旅行に行くんだけど、そこは「時間は経過するけど日付は変わらない」という空間だったんだな。一日が永遠に繰返される感じだけど、時間が戻るワケではない。物は腐るし、壊れたものは元には戻らない。ただ日付が進まないだけだ。

何日か過ごした後「一生ここに留まろう派」と「そろそろ帰ろう派」で言い争いが起きる。帰りたいヤツだけ帰ればいいと思うんだけど、夢の中ではそういう話にはならなかった。全員同じ行動をとることが当たり前という認識のようだ。

僕は留まろう派で、そこに留まるメリットをひたすら説明していた。一方、帰ろう派は非論理的な感情論をぶつけてくるだけだ。「人間としてそれじゃあいけないよ」と。何がいけないのかは説明されない。ただそう思うだけなのだろう。そして結論の出ないまま夢は終わった。

by Caelum (2022-05-23 13:40) 

Caelum

アマゾンでガチガチの違法商品売っとるやんけ…
by Caelum (2022-05-23 13:48) 

Caelum

虐殺器官も原作前提映画であった…やっぱり長編小説を2時間に収めるなんて無理なんだ。女の子と恋に落ちて船が沈没するだけのタイタニックがなぜ3時間14分もあるのか?という話だ(小説原作ではないが)。それぐらい丁寧に描かないと伝わらないぐらい、人間の感情というものは深い。

でも3時間映画が主流になると、2時間映画が主流の今と比べて上映回数が減る。9時半から21時半の12時間営業だとすると、6回が4回になってしまう。かといって値段を1.5倍にしたら客が入らないワケで、確実に売り上げが落ちる。だから無理。

by Caelum (2022-05-23 16:52) 

Caelum

来週は虐殺器官(428)とAnotherエピソードS(332)で760Pだ。再来週はAnother2001、問題はその次の週。虐殺器官を読んだらハーモニー(398)、屍者の帝国(525)と行くのがスジだが合計923Pは厳しい。屍者が微妙に長いんだよなぁ。

三部作と言われるけど関連があるのは虐殺器官とハーモニーだけで、屍者は関連していない…はず。だから続けて読む必要は無い。であるなら、屍者とエピソードSのセットで857Pとすればギリギリ許容範囲内であり、2001の後で虐殺とハーモニーをセットにすればOKだ。

by Caelum (2022-05-23 19:33) 

Caelum

7月9日までの読書計画が埋まった。三体、テスカトリポカ、正欲は予約数が多過ぎて来年になっても借りられるか怪しいので計画を立てられない。予約数が0になったら組み込もう。

ここからプルーストへ行く道もあるけど、調べてみると僕が苦手なタイプっぽいので2ヶ月の時を捧げるのはやめておこう。となると、7月までにリストを増やしていかないとな。

by Caelum (2022-05-23 20:04) 

Caelum

アカン、今回の絵は勝ち筋が見えん。どう足掻いてもショボくなりそう。最終的にライティングで何とかするしかないかもしれん。

そして一箇所破綻が生まれてしまった。十分に修正可能なレベルだからいいんだけど、原因が遠近感の設計ミスというのが良くない。ショボいミスではないけど、下描き段階で気付けたはずというのも事実。防止策は発見できたので、次回からは忘れず適用しないとな。

by Caelum (2022-05-24 02:43) 

そら

ネズミって人間が思ってるより遥かに賢くて、遥かに感情豊かなのよ。今何の感動も得ることが出来ない人間より豊かな心を持ってる。家は最大の時は100匹を超えるデグーがいたんだけど、定期的に集団死が起きるんだよね。そして必ず一匹は残るのよ。もう少し残るときもあるんだけど、そのときは必ずメス。
コロナもそうだけど、サル痘とか、なんか多分命って精算して生きてるんだと思うんだよね。
デグーも今は少ない人数だけど、それでも定期的に集団死があるんだよね。
いつか機会があれば、もう少し丁寧に話す。
ユニバース25はだからちょっと違うんだよね。私の考えとは。結構その話題出るんだけど、愛があるから。私には。だから見えてないものが、私には見えてる。
オカルトっぽいなw
ブーツも最高だけど、背景が素晴らしい。
過程が見えて良かったです。素敵。

by そら (2022-05-24 12:21) 

Caelum

>>そらさん
んむ、動物達は生来の豊かな感情を持ち続けているのだろうなぁと思う。
きっと人間も昔は同じぐらい、あるいはもっと豊かな感情を持っていたのだろうと思うんだけど、文明の発達と共に失って行っているような気がするんだよね。

感情っていうのは生きるために備わっている機能だと思うんだ。生きるのが困難であるほど、感情の重要度は増す。そして重要であるものはより優れたものに進化する。
人間は文明の発達と共に生きる困難さを減らしてきた。それはそれで幸せなんだけど、そうすると生きるための機能である感情の重要度が落ちるんだよね。そして重要でないものは退化する。
現代人の(特に都市部で暮らす人々の)感性がショボいのは、生きるのが昔と比べて困難でないからなのかもしれない。

>定期的に集団死
これは恐らく、全ての生命に植え付けられた原初の生存戦略なんだろうなと思う。
あらゆる生命は、増え過ぎればお互いの幸福を侵害するようになる。理由は色々あると思うけど、恐らくはパーソナルスペースの問題が一番大きいんじゃないだろうか。
全ての生命にパーソナルスペースがあり、それを十分に確保することが出来なくなった際に削減のトリガーがONになってしまう。
もちろんそうなる前には食料問題があったり、交尾相手の問題があったりするんだけど、それらが満たされてもパーソナルスペースの問題は解決されないんだよね。生活域は無限じゃないから。

それが発生する閾値はその集団ごとに違うと思うので、同じ場所で生活する1世代目は人口100人でトリガーがONになっても、2世代目も同じとは限らない。50人かもしれないし、150人かもしれない。
なんにしても集団の意識が「生き辛い世の中だ」という方向に大きく傾いた時にそれが起きるのだろう。それが知性によるものとは思えないので、直感とかそういう部類のものなのだろうな。
科学的に言えば、ストレスホルモンみたいなものが分泌されるのだろうと思う。そしてとある集団は似た遺伝子を持っているので、ほぼ全ての個体が閾値を共有している。
その集団に属する異なる遺伝子を持つ個体(もしくは突然変異体)はそれに抗うかもしれない。あるいは、閾値を超えた個体を見て自分もストレスを感じてしまって同様の行動を取るかも知れない。

>愛があるから
確かにオカルト的ではあるけれども、何となく分かるよ。愛は色んなものを捻じ曲げる。良い方向にも、悪い方向にも。愛とはそういうオカルトパワーなのだと思う。そしてそれは存在する。
科学的に言えば愛とは何らかのホルモンによる精神作用なんだろうし、それが分泌されるのは脳の報酬系の働きによるものだ…というところまではいいんだけど、じゃあ脳を刺激しろと命令している感情を生み出しているのは何者なのか?というのはミステリーだよね。
これは心とは何なのか?あるいは、クオリアは存在するのか?といった質問と等しい。僕らはまだそれをオカルトと呼ぶことしかできていない。

>背景が素晴らしい
ありがとう!ベースは写真素材の組み合わせなんだけれども、薄暗い室内的な感じになるように色々と加工してみた。
最近はベタ貼りじゃなくて絵の雰囲気に合うように手を入れているので、一枚の絵として仕上げられているかなと思ってる。(以前の絵は嵌め込み感が強かった)

by Caelum (2022-05-24 18:13) 

Caelum

屍者の帝国の映画は原作前提ではなかった。内容はとても分かり易いけど、話に厚みが無く、メッセージ性が弱い。これは難しい問題で、厚みやメッセージ性を強化すると2時間じゃ足りないし、2時間で綺麗に収めるとそれらが不足する。両立するにはストーリーをごく短いものにするしかないのだろう。

前提知識として「未来のイヴ」を読んでいると良いけど、これはちょっとハードルが高い。よほどのSFマニアか古典好きじゃないと読まない本なので、厳しいんじゃなかろうか。

by Caelum (2022-05-24 19:18) 

Caelum

むおおおおおおおおおおおお最強に美しい首&鎖骨が描けた。この絵は平凡でショボい絵になると思うけど、この部分だけは一級品だと自信を持って言える。偶然の産物なのかは分からない。

間違いなく僕史上最高の出来だし、この部分に限定するならば上手い人の絵に混ぜても通用するだろう。現実は他の部分のショボさが足を引っ張るので全く通用しないのだが。

by Caelum (2022-05-25 02:04) 

Caelum

いやー、ダメだわコレ。多分何がダメかは分かってるんだけど、それを変えていいものか…いや、いいんだろうな。
by Caelum (2022-05-26 02:44) 

Caelum

おぼぼぼぼ…気付きたくないことに気付いてしまったよ…いや、気付いて良かったんだけれども。直せるけど大工事だなぁ。しゃーない。
by Caelum (2022-05-26 03:16) 

Caelum

「性行為伴うAV禁止する法制定を別途検討」
日本死んだな、これは。僕の想像する自然死より早くに自殺するとは予想外。もし通ったら、だけど。通るわけないけどね。これが通ったら売春と強姦が溢れる地獄の国になるんじゃないの。

僕は無修正しか見ないから日本のAVがどうなろうと関係無いけれども、世の中の多数派はそうではない。禁酒法みたいなもんやね。

by Caelum (2022-05-26 13:44) 

Caelum

現時点では立民がチョロッと言っただけだからほぼ100%何の影響も無く立ち消えするだろうけど、こういう発想が内閣委員会で飛び出してくるというのがヤバいよなと思う。
by Caelum (2022-05-26 13:58) 

Caelum

なんとか蘇生できた。しかし蘇生したということはこれ以上は(少なくとも現時点では)良くなる要素が無いということを意味するので、この絵が「良い絵」になる可能性が断たれたことに等しい。このまま完成させて、そこから改めて頭を捻るとする。
by Caelum (2022-05-26 21:46) 

Caelum

まだ直せる部分があった。今回は修正多いな…なんだろう、ヤル気の問題だろうか。それとも「これは面白い絵にはならない」という考えが強過ぎてミスがあっても面白く無い絵だから仕方がないと錯覚してしまって見逃しているのだろうか。つまり、期待値を下げ過ぎてミスをミスと認識できていない。
by Caelum (2022-05-27 02:49) 

Caelum

Another読了。なんというか、村上春樹って凄い作家だったんだなと改めて思った。僕の読書舌は村上味に慣れ過ぎた。引き続きシリーズを読むか迷うところだけど、予約も完了しているので行くとする。
by Caelum (2022-05-27 13:23) 

Caelum

オリックスグループの株主優待が廃止されるんだけど、そのニュースによると「オリックスのグループ会社が運営する京都水族館の人気グッズ、オオサンショウウオのぬいぐるみがもらえなくなると嘆く投稿が相次いだ」らしい。おーさんのぬいぐるみは人気商品だった模様。
by Caelum (2022-05-27 14:29) 

そら

おーさんのぬいぐるみの特別バージョンは売り切れる事だってある程の人気なのですよ。
京都水族館はオオサンショウウオしかいないのかと思うほどの、オオサンショウウオ推し。かなり癖のある水族館ではある。
すみ水の方がもう少し普通の水族館w

by そら (2022-05-27 23:16) 

Caelum

>>そらさん
おーさんが売り切れるぐらい人気だから、株主優待で貰おうという人が多かったのかもしれんねぇ。
優待のリスト見てみたら「京都水族館オリジナル 大人気シリーズ オオサンショウウオぬいぐるみ LL」って書いてあった。
「100株以上、3年保有」が条件だから、オリックス株(いま2,400円ぐらい、数年前なら1800円前後)を100株買って3年持ってると、LLおーさん獲得の権利を貰える感じ。
おーさん獲得のために3年保有を狙っていた人は今回の優待廃止で入手不能に…2024年3月がラスト優待だから、2021年3月までに買った人は獲得可能みたいだ。

>癖のある水族館
なんかこう僕の偏見かもしれないけれども、水族館って動物園とかと比べてかなりフリーダムな感じがするよね。
「俺達がやりたいようにやるぜ!!」みたいな感じがして面白い。クラゲを猛烈に推してたり、深海魚だったり。

by Caelum (2022-05-28 02:36) 

Caelum

んーむ、スカーフがいい感じに投げ捨てられている画像をピンポイントで探すなんて無理だなこれは。しかし想像で描けるものでもない。

何か物凄く柔らかい薄手のハンカチとかがあればいいんだけど、あいにく僕の所持品は全て実用性しか考えていないものばかりなので全部厚手なんだよな。明日代用品を探してみるとする。

by Caelum (2022-05-28 03:18) 

Caelum

あー、三角巾があるな。形状はセーラー服のスカーフと一緒だから問題無いけど、材質が綿100%なんだよね。薄いからある程度は柔らかいけど、それでもやっぱり硬いし光沢も無い。

どうにもならなかったらコレだけど、できればシルクかナイロンの布(四角でも三角でも良い)を使いたいところではある。シルクのネクタイを解体すれば作れるけど、さすがにそれもな…

by Caelum (2022-05-28 03:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。