SSブログ

埋 [雑記]

穴を埋める作業は失うものが無いので気楽で良い。

・今週の読書
いつものアレ。

・日本市場
昔とは事情が違う。

・言い訳
金に関する情けない話。所詮は俗物である。

ほいではぶしゅん。


・今週の読書
今週読了した本:
粘膜蜥蜴:飴村行

現在読んでいる本:
粘膜兄弟:飴村行

「粘膜蜥蜴」を読了しました。序盤の100ページぐらいは盛り上がらなくてどうなることかと思いましたが、その後は面白くて大満足です。前作のようなエログロ描写はかなり削減され、なんと愛の物語に進化しました。いやまぁ、一般的な愛の物語とは毛色が違うんですが。それでも感動する部分もあったりして、なかなか侮れません。

解説にも書いてありますが、前作は「中学生が興奮して書いたエロ漫画」みたいな感じで、僕個人としては凄く面白かったんですが、強烈に人を選ぶ作品ではありました。一方、今作はそいういったマニアックさが薄れてマイルドになっているため(といっても変態描写は幾らかありますが)、かなり一般向けになったなという感じですね。

今日からは「粘膜兄弟」を読んでいます。何が粘膜なのかよくわかりませんが、とりあえずシリーズ作品ということになります。1作目が272ページ、2作目が384ページ、そして3作目の本作は480ページということでモリモリ増えてますね。

前作同様、序盤のアクセルは弱めです。ちょっと不安ですが、前作が途中からガラッと良くなったので本作もそんな感じであると期待しましょう。しかし変態度は若干高めで、初っ端から飼育している豚を毎日犯すジジイが登場します。そうそう、コレだよコレ。こういう頭のおかしい話を読みたいんですよ、僕は。

なんというか、フィクションって自由にやって良いというのが最大の強みじゃないですか。現実ではモラルに反するとか、法的にダメとか、物理的に無理とか色々ありますが、そういったものをやってしまえるのがフィクションの世界です。

現実でもやれる程度のことや、自分でも想像できる範囲のことならわざわざ読む必要はないじゃないですか。もちろんキャラの人間性が重要な話とかであれば別で、事象は実現可能であっても人の心は想像可能とは限らないので楽しめます。キャラクタ性が弱く、想像可能な範囲の個性しかないのであれば面白くないですが。

表現規制とかマジで要らんよなぁ。現実世界の権利を明確に侵害するものでない限り、フィクションは自由にやって欲しいですね。どうしても規制したいなら偏った認識で一部だけを規制するのでなく、全て平等に規制して人類の文化を丸ごと殺してくれ。


・日本市場
長いので結論を先に書くと「エンタメ作品は英語で作れ」です。

日本って人口多いじゃないですか。世界人口白書2023によると、世界で12位だそうです。といっても10位~12位は全て1億2,000万人台なのでほぼトップ10入りです。

日本はどちらかというと内需型の国で、この世界有数の人口を狭い国内に詰め込んで経済をぐるぐる回しているんですね。国土と資源に乏しい国なので…というのもあるんですが、恐らく最大要因は「日本語」なんじゃねぇかなと思っています。輸出しているものは言語が殆ど関係無い工業製品に限られますからね。

日本語話者って日本人だけじゃないですか。人数は1.26億人であり、世界の言語の中で11位、世界人口の1.57%に過ぎません。他言語と比べると圧倒的に難しいので外国人が習得するのも厳しく、第二言語として日本語を選択する人は稀じゃないかと。日本文化が好きとか、日本で稼ぎたいとか、取引先だとか、そういった事情がある場合のみでしょう。

他方、1位は英語で15.31億人(19.1%)、2位は中国語で14.77億人(18.42%)、3位はスペイン語で5.16億人(6.43%)、アラビア語4.47億人(5.57%)、フランス語4.31億人(5.37%)と続きます。インドは地域によって言語が違っていて、人口は多いんですがヒンディー語を使っている人はあまりいません。なので上位には入りません。

ということで、文字を使うサービスを展開するなら日本語はむちゃくちゃ弱いということになるんですが、実際には話者のうち「経済的に商売相手となる水準の人口」が重要になります。日本語はこの辺りが強くて、サービスの内容にもよりますが例えばマンガなら国民の大部分が顧客となり得る経済状況にありますよね。1冊500円の本を購入できる人は、1.26億人のうち0.8億人ぐらいはいるんじゃないですかね。(実際に買うかは別として)

で、他の言語についてこの辺りを調べるのは結構難しいので「世界のインターネット人口割合」なるものを参照したいと思います。インターネットを利用できる経済状況なら、500円の本を購入するぐらいなら出来そうじゃないですか。

1位は英語で11.86億人(25.9%)、2位は中国語で8.85億人(19.4%)、3位はスペイン語で3.64億人(7.9%)と続き、日本語は8位で1.19億人(2.6%)です。というワケで、マンガを売るなら英語か中国語で制作した方が商売相手は多いんじゃない?という。

「そうはいっても、物価が違うから日本と同じ価格じゃ売れんやろ」という話があるじゃないですか。それはそうなんですが、インターネットで販売するなら価格は世界共通であるべきです。そこで「日本の価格でも買ってくれるのか?」を調べます。

ここで役立つのが「経済指標としてあまり役に立たない」と言われることの多いビッグマック指数ですね。アレは原料価格とか輸送費とかが国によって違うので単純に値段比較しても意味無いよって話なんですが、嗜好品の価格調査が目的であればドンピシャで役立つ情報なのです。要は「マンガを買うかビッグマックを買うか」みたいな話なので。

前提として、日本のビッグマックが450円です(480円になりましたが、参考データは450円の時代のものなのでそうします)。USドル換算で3ドルですね。これまでマンガの価格を500円としてましたが、めんどいのでここからは450円とします。

まず英語。使用している国が多過ぎるので一概には言えませんが、アメリカ(5.58ドル)、イギリス(5.39ドル)、カナダ(5.36ドル)、オーストラリア(5.02ドル)、シンガポール(4.86ドル)、フィリピン(2.82ドル)、インド(2.54ドル)など。実はフィリピンやインドでも日本とそこまで差が無いぐらいの価値なので「ビッグマックを買える人は日本の価格でマンガを買える」と思っても良さそうです。

次に中国語。シンガポール(4.86ドル)、中国(3.50ドル)、台湾(2.39ドル)といったところなんですが、中国とシンガポールは簡体字、台湾は繁体字なので文字が違います。よって商売相手となるのはシンガポールと中国都市部の人か、台湾の人かの二択になります。変換自体は自動で行えるので、大したコストをかけずに2種類販売できたりしますが。

最後にスペイン語。アルゼンチン(5.99ドル)、スペイン(約5.82ドル)、メキシコ(5.33ドル)など。アルゼンチンやメキシコは日本の半分の物価と言われていて、マック自体が割と贅沢品だったりするするみたいなんですが、とりあえず「ビッグマックか日本語のマンガか」は成り立つみたいですね。贅沢品であるなら買う人は少ないでしょうけど。

ということで、英語、中国語、スペイン語のいずれにおいても「日本の価格でもビッグマックと同じ感覚で販売できる」と言えそうです。「日本人相手の方が内容が伝わりやすい」といった部分はありますが、それは慣れの問題なので対象の言語の作品をある程度読めば感覚を掴めますよね。その努力をするだけで潜在顧客の数が何倍にも増えるので、日本語で制作するメリットは限りなく弱いと言えるのではなかろうかと。

中国だと外国人は販売サイトに登録できなかったりするのでアレなんですが、日本のショップを見に来る中国人も多いので、中国語で作成して置いておけば良いと思います。英語なら有名ショップに登録できるので何の問題もありません。為替の都合で売り上げが変動するので、PayPalでドル保有して円安の時に引き出すとか。売り上げタイミングと引き出しがズレると税金関連の計算が面倒臭くなるのでオススメできませんが。

「でも客も増えるけど、ライバルも増えるよね?」って話しなんですが、海外はトップクラスが激強いだけで中堅クラスは弱いです。むしろ中堅クラスだと日本の方が熾烈なので、トップを取る自信がある場合を除き海外の方が戦えると思います。

とりあえず僕がもし活動を再開するなら、次は英語で作ろうと思います。というか発売済みの作品を英語版にして海外に出してみたいなと。でもテーマ的に出せないかも。海外だと規制内容が日本と違って、意外なモノがダメだったりしますからね。

なお、この後の話を読むと「お前の言うことはあてにならん」ってなると思います。



以下、しょうもないクソ話なので畳みます。




 
  
はい、では続きです。

・言い訳
まず初めに書いておきたいのは、これは僕の負け惜しみというか、自分を無理矢理納得させるための話であり、心の平静を保つための言い訳がましく情けない話です。なので面白くないし、読むと「コイツはグダグダと情けない奴だな」と思うかもしれず。よって読む価値は無いのですが、僕にとっては恐らく必要な話なので書いておくとします。

2017年の2月に投資の判断を誤ったため、8,000万円の利益が1,500万円になってしまったことがあります。損失を出したワケでなく、利益が減ったということ。

僕は常々「金自体にはそこまで興味は無い」とか「使い道が無い」とか言っていますが、やはり1,500万円よりは8,000万円の方が良いのは当たり前です。そこで、本当に使い道が無いのかを考えてみることとします。本当に使い道が無かったのなら、事実としては6,500万円損しているけど実害は無いということになるので、幾らか気が楽になるという。

では、6,500万円あるとどうなるか?と。僕がこれを使い込む可能性はゼロであり、確実に全額投資にまわすこととなります。その場合、どのような投資をするか?というとインデックス投資であり、年利5%として信託手数料と税金を引くと年利3.6%=234万円です。つまり月々のお小遣いが約20万円増えます。これによって僕の生活は何か変わるのだろうか?思い付くものを挙げてみましょう。

1.パソコンを新調する
現在のパソコンは十分に使える性能ではあるんですが、やはり物足りなさがあります。しかし故障しているワケでもないので買い替えに躊躇している…と。月額20万円の余剰お小遣いがあれば、2ヶ月分で40万円のマシンにスパッと買い替えることができたでしょう。別に今でも買えないワケではないですが、思い切りが違うといったところ。

ただし、パソコンは一度買ったら数年間買い替えは無いので、長いスパンで見れば大きな違いは無いです。5~10年に1回そういうイベントがやって来る程度。

2.食事のレベルが上がる?
僕の食事は一般的な感覚で言えば質素です。前に書いた内容とちょっと違うかもしれませんが、最近は以下の通り。(毎日同じものではないが、レベル的には概ね一定)

朝:市販の調理パンとプロテイン(150円)
昼:ラーメン、卵、おにぎり(180円)
間:ポテチ1/3、せんべい2枚、プロテイン(100円)
晩:焼き魚、サラダ、みそ汁(300円)

といった具合です。別に節約しているワケではなく、これで不満を感じない体になってしまっているんですよね。そして基本的には僕は食事を成分で考えているので、贅沢をしたいという欲求が殆ど無いです。たまに晩飯が豪華(500円~800円)になる程度。

20万円あった場合、間食でたまにモンブランを食べたり、ピザやステーキの回数が増えたり、カニ等の高級食材をたまに食べたりする可能性はありますが、今と大きく変わるのかというと、そこまでのレベルではないように思われます。

3.旅行
豪華客船で船旅に出たいという思いはあるんですが、いかんせん家でやることがなくならないので行けていません。これは金銭の問題ではないため結局は行かない可能性が高いですが、気持ち的には多少気軽に行けているかも。(パソコンと同様)

旅行が大好きな人ならヨーロッパやアメリカには2.5ヶ月に1回、アジアなら1ヶ月に1回、国内や台湾なら1ヶ月に2回行けるので、かなり違ってくるでしょうね。

4.ゲーム
僕はソシャゲに課金したりしないため、ゲームにお金が掛かりません。Steamで買っても500円~3,000円ぐらいで1ヶ月遊べたりするわけで、20万円のお小遣いによって何かが変わる可能性は極めて低いです。金があっても1日は24時間しかないので。


これぐらいしか思いつかないですね。僕は酒、タバコ、ギャンブル、風俗、車、ファン活動、美食、ブランドといったお金の掛かる趣味を一切持っていないので、この程度しかないんですよ。僕にはお金を使う発想力が欠けているというか何というか。

結局のところ「今だとちょっと躊躇すること」が「躊躇しなくて良い」に変わる程度で、別にできないことができるようになるワケではないようです。この違いが結構大きいのだというとそうなんですが、本当に必要なら精神力で乗り越えるのであまり障害にならない気はします。なんというか、良くも悪くも小さい人間ということなんですよね。

ただ、未来のことを考えるともう少し出てきます。

1.自律型アンドロイドの購入
僕が生きているうちに登場するかどうか怪しい代物ですが、登場するなら購入したいですね。ゆくゆくは安価になるでしょうけど、出始めは安くても3,000万円ぐらいはすると思います。そうすると「あの時の6,500万円があれば」と思う可能性はあるかと。

テスラの自律型ロボットであるオプティマスは300万円程度と発表されていますが、作業ロボットレベルであって家庭で使えるレベルではないと思われます。家庭に配備できるレベルとなるとゼロが1つ増えるんじゃないかと。運用設備も必要でしょうし。

2.地震の備え
南海トラフを食らったら死ぬと思っているんですが、生き残ってしまった場合には生活を立て直すための金が必要となるため、資産は多い方が良いです。今の資産だとどうかなぁ…地震保険もあるので特に問題は無いとは思うんですが、貯えが減るので将来的には当初の見通しより厳しくなる可能性がありますからね。万全とは言い難いです。

3.物価の問題
物価が上昇することにより、資産価値が激減する可能性があります。そうなると蓄えは多い方が良いよねということに。どこまで上がるかは誰にもわかりませんし。

4.老後の問題
少子高齢化の影響により老人養護施設の価格が超高騰する可能性があります。入居者増加、従業員減少は確実ですからね。ある程度までなら今の資産でも問題無いですが、どこまで高騰するか分からないのでやはり6,500万円があった方が良いです。

そもそも、そこまで長生きするつもりは無いので考慮する必要性は薄いのですが、気が変わることもあるでしょうからね。気が変わった!金は無い!じゃ困ります。

5.大病の備え
ある程度は考えてはいるものの、予想外の大金が必要になる場合もあるでしょう。しかしながら、例えば癌を患った場合などは抗わずに死ぬ予定でいるし、金が足りないのならそれも仕方がないこととして受け入れるつもりではいます。よって基本的には考慮する必要は無いのですが、これも老後と同じく気が変わる可能性があるので、金は無い!じゃ困ります。


といった具合です。歴史にもしもは無いので、僕の誤りはそうなるべくしてそうなったのだし、現実として逃したのだからもう考えても意味が無いことです。

そして大事なことは、人生の審判は自分であって他人ではないということなんですよね。自分が負けたと思わない限りは負けではない。他人からしたらみすみす6,500万円を逃した愚か者であっても、僕にとって実害が無ければどうでも良いのです。

そのためにこの文章は書かれている、と。

つまり

「ふーん、でも別にノーダメだし?そんな金あってもしゃーないし?悔しくないもんね」

ってことです。畜生!!!!!!!!!!!!


そんな感じで、あらゆるものを埋めて行きたいと思いマス。
nice!(7)  コメント(19) 

nice! 7

コメント 19

Caelum

それはそれとして、靴買わないとな。
by Caelum (2024-02-25 00:06) 

Caelum

ついにずっと見たかった夢を見ることに成功した。

学校の遠足的なアレでアミューズメントパークへ行った。バスの中でも色々あったのだが、大して面白くないので割愛する。

クラスメイトの中にはショーを専攻しているグループがおり(AKBみたいなもの)、とあるアトラクションで音楽やダンスを披露することになっていたので、それを観覧するためにアトラクションに入場。超デカいシアターみたいなところだ。

ショー以外にも見どころが沢山あるので色々回っていたらアトラクションから出てしまう。順路を辿っていると出口へ行くしかなくなる状況ってあるよね。アレ。こりゃいかんなと思って再度入場しようとしたんだが、色々あって別のアトラクションに入ってしまう。

するとそこの出口が動物園エリアに繋がっていた。ココも一方通行なので戻ることはできない。戻ろうとしたら子連れの奥様に睨まれたしな。仕方が無いので、動物園エリアを通り抜けてアミューズメントエリアに戻ることに。

で、その動物園エリアが凄かった。ようやく本編である。夢の中では本編はバス車内と最初のアトラクションだったのだが、僕が本当に見たかったのはこっちなのだ。

動物が暮らしやすい環境が整えてあり、多種多様な動物が全て放し飼いになっている。そして繁殖シーズンだったのか、そこらへんを沢山の赤ちゃんがゴロゴロ転がっているという天国。猫、犬、狸、豚、ネズミ、猿、とにかく沢山だ。カバのような猿のような実在しない生物もいた。あえて言えばナマケモノかも。猛獣はいなかった。

周りの客はみんなもっしゃもっしゃしてるし、僕も本当はもっしゃもっしゃしたかったけど、諸事情あってショーを絶対見なければならなかったので、チラ見しながら出口へ。せめて写真を撮ろうと思ったが僕のヘボいスマホは電池切れ寸前であった。現実でもすぐ電池が減るので、妙にリアルである。

ジャングルを抜けた先に出口があったので、沼地を歩いて足がドロドロに。そのままアトラクションへ戻るワケにもいかないので、出口を抜けた先の洗面所で靴を洗っているところで目覚めた。

次は動物園が主題の夢を見たい所である。

by Caelum (2024-02-25 13:56) 

Caelum

いつも革系統の黒っぽい靴はいてるから今回は白っぽいキャンバスにしよう。昔はいてたのとまったく同じ靴が手に入れば最高なんじゃが、もうこの世に存在してないだろうからなぁ。
by Caelum (2024-02-25 18:54) 

Caelum

アマゾンは罠送料の業者が多過ぎて検索結果を汚染してるから、そういった悪質な業者は排除して欲しいよなぁ。

出品者が送料を設定できる仕組みなので、本来3000円のものを2000円に設定して送料に1000円上乗せするという技が使える。そうするとパッと見ではお買い得に見えるので飛びついてしまう人がいて、総量を確認せずに買ってしまう場合がある。

どう考えても靴の送料が2000円以上とかかかるはずもなく(離島ならアレだが)、不誠実な商売してるよなぁという。いい加減みんな分かってるので、あんま通用してないと思うけどね。

by Caelum (2024-02-25 19:31) 

Caelum

そういった小細工をしてうっかりさんを釣り上げるより、真面目に商売して大勢の普通のお客さんに買って貰った方が結果的に利益は上回ると思うんだけど、未だにやっている業者が大勢いるということはうっかりさんが意外と多いのだろうか。
by Caelum (2024-02-25 19:36) 

Caelum

とても良いデザインの靴を見つけたんじゃが、中国製なのでAmazonの送料激高業者か本土のアリババから購入するしか手段が無い。不誠実な業者には1円も払いたくないのでアリババになるんだが、そうすると今度はいつ届くか分からないという問題がある。よって今回は断念するしかない。非常に萎えたので明日ワークマンで1000円の靴買ってくる。
by Caelum (2024-02-25 20:34) 

Caelum

ワークマンの品ぞろえが充実していて驚いた。作業服のブランドだから、機能性は良くてもデザインはそこまででもないかなと思いきや、結構オシャレなものも置いてある。テレビでワークマンはファッションにも力を入れていると見たので情報としては知ってはいたけれども、実際に見て納得した。

もちろん機能性も疎かにしていないので、キャンプ女子とかもワークマンの服を着ていたりするらしい。

by Caelum (2024-02-26 15:47) 

Caelum

8割治ったなーという状態がずっと続いていてなかなか完治しない。一生このままなのか、痛みが小さくなるにつれて相対的に治りを実感する度合いが小さくなるせいなのか。例えば痛み10から10%回復すると9になるので劇的に改善されるが、痛み2から10%回復しても1.8にしかならんので実感できない。

なんにしても、負担をかけない生活を心がける以外にできることは無いので、これまで通り気を付けて生活しよう。

by Caelum (2024-02-26 19:28) 

Caelum

うぐ…図書館予約を忘れていた。今予約したけど間に合うかなぁ…間に合わないだろうなぁ…となると日曜受け取りか、火曜受け取りになる可能性が高い。月曜は休館なので。

次は単行本で294Pなので火曜受け取りでも4日で読み切れそうではあるが、そうするとまた火曜予約になって同じことの繰り返しになるので、次の予約は今週土曜にしなければならない。一時的に未返却&2冊予約状態になるな。ああ、やらかした。

by Caelum (2024-02-27 14:27) 

Caelum

あと30ページなんじゃが、明日に残すとする。まだまだ全然収拾ついてないんだけど、あと30ページでどうやってまとめるんじゃろか…という非常に気になるところで切り上げるのがまた楽しいのだ。
by Caelum (2024-02-29 17:22) 

Caelum

あー、やっぱりSaga2の曲めちゃくちゃカッコイイな。34年前のゲームなのに最近のゲームより輝いている…といっても最近のゲームはそこまで知らんので、恐らく僕が知らないだけで素晴らしい曲が沢山あるのだろうが。
by Caelum (2024-02-29 18:55) 

Caelum

6月からやっていたゲームだが、ようやく引退できるタイミングがやってきたか。長かったな。
by Caelum (2024-03-01 14:18) 

Caelum

ぬ、ヤマザキがまたキラー商品を出しおった…いや、以前からあったのかもしれんが僕は今日はじめて食べたということ。

ホワイトデニッシュショコラの中身をクロワッサンに入れたチョコクロワッサンである。パン部分が平凡というホワイトデニッシュショコラの弱点を解決した商品だな。でもホワイトより小さい気はするが…まぁ、クロワッサンはコストがスゲェかかるからな。

by Caelum (2024-03-01 14:31) 

Caelum

おおぅ…図書館が頑張ってくれて本が届いた。ということはいつも通り土曜日に受け取りに行けるな。今回は遅れないよう予約します…
by Caelum (2024-03-01 14:47) 

Caelum

そろそろ豆が切れるな。次はどれにすっかな。
by Caelum (2024-03-01 19:05) 

Caelum

よし、次の予約も完了だ。新装版は予約49で永遠に借りられないのだが、旧版は余っているという謎。内容は同じなんだが…そんなに待ってまで新しい方が良いのだろうか。
by Caelum (2024-03-02 13:59) 

Caelum

旧版が1996年、新装版が2017年なので新版の方が綺麗だとは思うんだが、結局のところ1人でも借り物の本をチョコレートで汚すとか、濡らすとか、ペンで書き込みするとかいう非常識なヤツがいたら終わりではあるからなぁ。

そういうヤツの手に渡った確率は旧版の方が高いのは確かだが、新装版も既に7年以上経っているワケで、そこまで有意な差は無いんじゃないかな。旧版が30年近くずっと借りられ続けられたワケじゃないんだし、恐らく旧版も7年後以降はチョイチョイ程度だろうから。

by Caelum (2024-03-02 14:04) 

Caelum

その辺りが気になる場合は図書館の本に手を出さない方がいいんだよな。古本屋の本の方が手に取った人数が少ないので、状態は遥かにマシである。

それにしても、マーカーを引くヤツは本当に謎だ…せいぜい2週間しか借りられない本にマーカーを引く必要性が分からん。しかも参考書ならまだしも、小説となると余計に。一体どんな読書をしてるんだ…

by Caelum (2024-03-02 14:08) 

Caelum

読書感想文の可能性はあるが、僕が読むようなマニアックな本で読書感想文なぁ…意外性があって逆にアリなのかもしれないが。
by Caelum (2024-03-02 14:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。